2013年10月9日に公開のアニメ「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔しているが視聴できる動画配信サービス
現在「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」が配信中です。
最終更新日
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔しているのあらすじ
呪われた甘草奏の能力は“絶対選択肢”。突然、頭の中にふたつの選択肢が浮かび、どちらかを選んでその通りに行動しなければ頭痛が走る。しかし、選択肢はどれもふざけたものばかり。絶対選択肢のせいで女子に白い目で見られてしまう奏の前に、ある日、空から美少女が落ちてきた!
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔しているの詳細情報
「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ディオメディア |
---|---|
原作者 | 春日部タケル |
監督 | 稲垣隆行 |
脚本家 | 金杉弘子 |
キャラクターデザイナー | 齊田博之 |
主題歌・挿入歌 | 佐土原かおり 純情のアフィリア 藏合紗恵子 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2013年10月9日 |
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔しているの楽曲
「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマS・M・L☆アフィリア・サーガ
- エンディングテーマ太陽と月のCROSSTWO-FORMULA
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔しているのエピソード
「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | ①甘草奏の甘くない日常/②甘草奏の臭くない納豆 | 茨城県水戸市で暮らす高校生の主人公甘草奏は、自ら『絶対選択肢』と名づけた呪いに行動を支配され、イケメンながらも、変態且つ残念な行動を取る日々を強いられていた。学校では超個性的なクラスメイト、雪平ふらのや遊王子謳歌に振り回され、ラブコメとは程遠いガッカリな生活を送る奏。そんなある日、またも奏の脳内にとんでもない選択肢が現れた!彼が自ら選んだ選択の結果、空からとんでもないものが落ちてきて…… |
02 | ①秘技あり!ブタックジョークで笑わせろ!/②異議あり!ブタック裁判 | 奏が選んだ選択肢により、空から落ちてきた謎の美少女・ショコラ。どうやらショコラは、奏を苦しめる呪い『絶対選択肢』と何か関係があるらしく、奏はショコラを家に住まわせ、同棲生活を始める。そんな中、奏の携帯にあるミッションが届いた。それはクラスメイトの『雪平ふらのを笑わせること』。毒舌で冷徹、無表情で変態発言を繰り返すふらのを笑わせるのは、至難の業。だが、同じ呪いにかかった経験のある宴先生は、クリアしなければ「マジでヤバい」という。奏は滅多に笑わないふらのにどう立ち向かうのか? |
03 | ①がーるず&ぱんちらー/②男物でもパンツが見たい? | 冷徹家・雪平ふらのを笑わせるという難ミッションを何とかクリアした奏。すると、すぐに次なるミッションが!それは「柔風小凪のパンツを着用された状態で目撃せよ」。奏はためらいつつも、ミッションを遂行しようとするが、小凪にはごつい親衛隊がついており、近づくことさえ厳しい。そんな中でも何とか小凪に接触する奏だが、そのやさしく純粋すぎる小凪の姿を目の当たりにし、こんな子のパンツを見ようとしている自分が許せなくなる。しかし、ミッションの期限はだんだん迫ってきて…… |
04 | ①ハーレムはスバラC!/②世界で一番キモチE! | 自ら学業補助ペットと称し、勝手に奏の学校にくっついてきてしまうショコラ。かわいく人懐っこいショコラはクラスメイトに囲まれ、大人気。そんな中、またも『絶対選択肢』が現れた。ただ、今回決定的に今までと違うのは、どちらもいい選択肢である。奏は怪しみつつも、期待に満ちて、『ハーレムタイムに突入』の選択肢を選ぶ。すると、奏と付き合いたいと迫る生徒が次々と現れて……だが、それは奏の期待に反し、腐女子・ショコラを喜ばせる別の意味の『ハーレムタイム』で… |
05 | ①妹、あらわる/②胃、もたれる | 新入生歓迎会の最大のイベント、対抗戦に出場することになった奏。これは、学園人気投票の表ランキングと裏ランキングの代表5名が様々な種目で戦い、その勝敗を決めるというもの。イケメンなのに残念な奏をはじめ、ふらの、謳歌らは、もちろんダメな方の裏ランキング、別名『お断り5』のメンバーとしての出場。もう一人足りないメンバーを探していると、奏の幼なじみであり、周りの全ての人間を「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と勝手に慕う妹キャラ・箱庭ゆらぎが海外から帰ってきて、ゆらぎもメンバーの一人に加わるのだが… |
06 | ①トラトラトラ!/②ぶたぶたぶた! | 対抗戦に出場する女子全員から『好き』だと言わせるという、困難なミッションを与えられた奏。謳歌とゆらぎは難なくクリアするも、残るは、ふらの、清羅、小凪、絢女の超難関の4人。そんな中、奏は絢女の巨乳に関するとんでもない秘密を知ってしまう。さらに、冷徹なふらのが『しろぶたくん』というマスコットキャラの熱烈なファンだと知り、奏は、猛暑の中、自らしろぶたくんの着ぐるみを着て、ふらのに「すき」と告白させる作戦に出るのだが… |
07 | ①清羅出撃!/②清羅、服を脱がさないで | いよいよ対抗戦の日がやってきた。生徒会長の黒白院清羅は、『絶対選択肢』とショコラの謎について何か知っている様子で意味深な発言を繰り返す。そんな中、清羅は奏に対抗戦で勝ったら、『好き』と告白してあげると約束した。ミッション達成の為にも、なんとしても対抗戦に勝つ必要のある奏ら『お断り5』チーム。オイルレスリングにアダ名対決、演技力対決と戦いは続いていき、会場は異常な盛り上がりを見せるのだが、奏はミッションが無事クリアできるのか、そして、清羅は一体何者なのかが気になって… |
08 | ①俺の居候がこんなに賢いはずがない!?/②俺の一物がこんなに凄いはずがない!? | 何とか対抗戦も終え、ミッションをクリアした奏に、また新たな『絶対選択肢』が現れた。それはショコラ、ふらの、謳歌の誰かに抱きつけというもの。初めての3択に動揺しつつ、奏は、事情を分かってくれるショコラを選択し、抱きつくが……それ以降、ショコラの様子がおかしくなる。どうやら、記憶を取り戻したらしく、自分は奏の『絶対選択肢』の呪いを解くために派遣された神のしもべだと言うのだ。恥じらいある知的でおしとやかな少女に変貌してしまったショコラに調子が狂う奏。さらに、ショコラは奏にキスを迫ってきて… |
09 | ①ドキッ!美少女だらけの水泳大会/②ムキッ!アニキだらけの筋肉大会/③土器っ!縄文式だらけの発掘大会 | 対抗戦勝利の副賞として『アクアギャラクシー』という室内型プールの招待券を貰った奏ら『お断り5』。貧乳故に水着姿を見せたくないふらのを除くみんなで出かけるも、またも奏にミッションが課せられる。それは『謳歌の泣いている姿を写真に撮ること』。良心と葛藤しながら様々な方法で謳歌を泣かせようとする奏だが、困った選択肢が現れ『人類最小』と書かれた水着を着用したり、ゆらぎが集めた水着の男たちに囲まれたり、ドタバタ続き。さらに、奏の後をそ-っとつけるふらのや何か企む清羅もプールに現れて… |
10 | ①人生は、選択の連続である/②人生は、洗濯の連続である | 謳歌が泣く姿を写真に撮るというミッションの為、奏は謳歌と一緒にお化け屋敷に入る。そこであまりの恐怖で幼児化してしまう謳歌。奏はミッションよりも怖がる謳歌を早く助けてやりたいとある行動を取る。一方、ショコラは自分の恋心に気付き、奏に『好き』と真面目に告白。その時、奏の脳内に今後の人生を左右する大きな『絶対選択肢』が現れた。苦悩の末、今まで危険すぎて絶対に選んで来なかった選択肢を選ぶ奏。その結果、アクアギャラクシーで他の客をも巻き込むとんでもないことが起こるのだった!! |
感想・レビュー
本編第10話は視聴済みです。
第1話は未視聴です。
このジャンルのアニメが大好きです!
一般人にはおすすめしづらいキツさはある。ただ、着眼点はかなり面白い。もし、シュタゲのように選択肢がストーリーの分岐に大きく影響する作りになっていれば、さらに惹かれただろう。主人公はとにかく不憫だが、なぜか美少女たちが周りに集まってモテモテになる展開は、昔ながらのハーレムラブコメを連想させる。
原作が大好きだった。OPを久しぶりに聴いたら、元気が出ていい感じだった。
原作ファンにとって、アニメでは無理に詰め込まれている感がある一方で、キャラクターデザインは相変わらず素晴らしい。
作者の独特なセンスが光る作品
終始下ネタが満載で大爆笑
キャラクターも個性的で飽きずに楽しめた
笑いたい人にはぜひ観てほしい作品です。
人生を徹底的に翻弄される甘草キャラが最高に面白い。美少女ヒロインが多数登場し、キャラの濃さが作品の魅力を引き立てている。特にふらのは普段は毒舌なのに、一人でボソボソ喋るときのギャップが萌えポイント。OPの『S.M.L』は、正直私が人生で一番聴いているアニソンで、逆立ちの演出も斬新で大好き。
3年くらい前に見たはずなのに全く覚えていない。でも、OPの逆立ちが好きだったという記憶は残っている。
死ぬほど笑った思い出。そしてその評価。
再び振り返った。
再視聴してみた。初めて見た時は大爆笑だったのに、今回はあまり笑えなかった。ちょっとリフレッシュしたい時にはいいかもしれない。やはり年を重ねたからだろうか。
個人的には下ネタが多く、ギャグもあまり面白く感じませんでしたが、第10話まで頑張って観ました。でもショコラが可愛かったです!続編なしで終わるのは消化不良すぎると思います。原作を読んでいる人には楽しめるかもしれません。
タイトルが興味深かったので視聴しましたが、内容が全く記憶に残っていないということは、やはりそういうことなのかもしれません。