こわぼんはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.3
こわぼん アニメ

2015年10月8日に公開のアニメ「こわぼん」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「こわぼん」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

こわぼんが視聴できる動画配信サービス

現在「こわぼん」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「こわぼん」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

こわぼんのあらすじ

世界中の至る所に存在するカメラ。あらゆる場所が24時間監視されている現代社会。あなたの知らない世界を、その「目」が捉えていた。カメラの視点から物語が繰り広げられる、新しいタイプのホラー!!

こわぼんの詳細情報

「こわぼん」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2015年10月8日

こわぼんの楽曲

「こわぼん」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. 松岡禎丞

    全13話構成の超短編ホラーアニメ。各エピソードは、自撮りやビデオチャット、監視カメラなど、様々なモニターやカメラ越しに展開される。実写をベースにした映像に奇妙な色調の編集が施されており、非常に不気味な雰囲気を醸し出している。一部はよくあるパターンに見えるが、中にはかなりの恐怖を引き起こすものもあり、油断ができない。

  2. 工房の庭 工房の庭

    2015年10月にローカル局で放送されたショートアニメ集です。
    実写取り込み技術(ロトスコープ)を用いたスタイリッシュな作品で、九州地域で放送されていました。九州のアイドルやタレントが出演しているのが特徴です。
    本編に対して、エンディングがやや冗長でテンポが少し悪いものの、全体的な雰囲気は楽しめます。
    パッケージに描かれた女幽霊「こわぼん」は髑髏の顔をしていて可愛らしく、恐怖アニメとしては少し残念ですが、魅力的です。
    カメラ越しの映像により、ノイズを活かした工夫がされており、巧妙さを感じます。
    特に駐車場警備のエピソードが一番印象に残りました。

  3. 金魚埠頭

    Photoshopで実写を加工したロトスコープのアニメ。ホラーマン風の顔をした女幽霊が、人間にしつこく絡む物語だ。最初は新鮮で面白いが、怪異が続く展開には次第に飽きが来る。正直、心の中で『いいかげんにしろよこいつ』とつぶやく場面も増える。EDがあまりにポップで、余韻が残らないのが残念。

  4. りょうま りょうま

    KBC×ILCAが制作した短編ホラーアニメ。

    さまざまなカメラが捉えた映像に隠された恐怖をオムニバス形式で描いています。

    耳慣れた怖い話をロトスコープという技法を用いて表現。こうした手法の作品はあまり見かけなかったため、新鮮な体験でした。その点で特に評価が高いです。
    ショートアニメなのでテンポが良く、非常に視聴しやすいです。ホラー話が好きな方には、気軽に楽しむのにぴったりの作品です。

  5. るるるる るるるる

    ありきたりのホラーで緊張感が伝わらず、結局ロトスコープの映像美をただ味わうだけ。
    典型的なホラー展開で怖さが伝わらず、観客はロトスコープの魅力を楽しむのみ。
    ありがちなホラー描写で緊迫感が薄く、怖さが伝わらず、最終的にはロトスコープの美術表現を堪能するだけ。

  6. 松田渉

     1話3〜4分という非常に短い短編アニメーション。この作品は、実際の人物の動きをトレースしてアニメーション化するロトスコープ技法を用いており、珍しい試みです。

     今田美桜に似ているキャラクターが登場すると思っていたら、なんと本人が出演していて驚きました。幽霊的な存在が毎回同じ顔をしており、全く怖さが感じられないのは少し残念ですが、短い時間で観られるため、さらっと楽しむことができます。一度は観る価値があります。

  7. 日野優太 日野優太

    面白い!
    実写とグラフィックが見事に融合していて、
    絶妙なリアリティを感じる〜