続 夏目友人帳はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.8
続 夏目友人帳 アニメ

2009年1月5日に公開のアニメ「続 夏目友人帳」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「続 夏目友人帳」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

続 夏目友人帳が視聴できる動画配信サービス

現在「続 夏目友人帳」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「続 夏目友人帳」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

続 夏目友人帳のあらすじ

妖を見ることができた夏目レイコは、妖たちに勝負を挑み、隷属の証として名前を書かせたという。その契約書である「友人帳」を手にした孫の夏目貴志も、レイコの力を受け継ぎ、人間以外の存在を見ることができるようになった。用心棒の妖怪・ニャンコ先生の力を借りて、妖たちに名前を返すことを決意した夏目。人々の心や妖たちの想いを理解し始めた彼のもとには、さまざまな妖が集まり始めていた。

続 夏目友人帳の詳細情報

「続 夏目友人帳」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2009年1月5日

続 夏目友人帳のエピソード

「続 夏目友人帳」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 奪われた友人帳 小さな頃から、妖怪といわれるものの類を見ることができ、そのため周囲から疎まれてきた夏目貴志。 用心棒の妖・ニャンコ先生と共に、祖母レイコの遺品「友人帳」に書かれた妖怪達の名前を返す日々を送るうち、少しずつ、レイコのこと、妖のことを知り始めていた…。 ある日、ニャンコ先生にそっくりの黒ニャンコ先生に「友人帳」を奪われてしまった夏目は、妖怪達の大切な名前を取り返すため、必死にその後を追う。 妖怪の宴に向かったと聞いた夏目は、自分の危険も顧みず、その宴に向かうとニャンコ先生に告げる。
02 春に溶ける 雪の積もったある日、しばの原にやってきた夏目とニャンコ先生。 そこにはかつて、二匹の森の守り神の像があったという。 今では一匹しか残っていないその像から、夏目に乗り移ろうと襲いかかる人外の影が…! しかし誤って夏目の作った雪うさぎに乗り移ってしまった妖「玄」は、魔封じの木から放たれた悪霊を退治するのに力を貸してほしいという。 玄が退治しようとしている悪霊とは…?
03 妖退治 湯けむり行 夏目と同じように妖をといわれるものの類を見ることができる名取周一。 表では人気俳優、裏では妖祓いをしている彼に誘われ、夏目は温泉旅行に行くことに。 ニャンコ先生を伴い、二人と一匹、一泊二日の温泉旅行が始まった。 旅を満喫する夏目だったが、周りで気になることが起こり始める。 押入れからの物音、天井からぶら下がった着物姿の人影――。 旅行に連れてきてくれた名取のためにも、気を煩わせず、旅行を楽しもうとする夏目だったが…
04 雛、孵る 藤原家の庭先に産み落とされた卵。 育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。 日に日に大きくなる卵、そして、それを主からの命で奪おうとやってくる妖。 確かに生きているその卵を守ろうと決めた夏目の前で、ついに卵の中から姿を現したのは、なんと小さな小さな人の形をした「辰未」という妖の雛だった。
05 約束の樹 夏目の姿を遠くから見つめる気の弱そうな妖が現れるが、夏目と目が合うや逃げ出してしまった。再び現れたその妖「霧葉」に追ってくる理由を聞くと、友人帳の名を返してほしいのだという。 名前の返還に応じる夏目だったが、友人帳は反応するものの、どの頁も示すことなく再び閉じてしまった。霧葉曰く、レイコが50年経ったら名前を返すと言って、森の木の枝に結んでしまったという。 結んだ紙をとるな、とレイコに脅されていたと聞いた夏目は、探し出したらその理由がわかるのではと思い、霧葉と森にやってくるのだった。
06 少女の陣 散歩中のニャンコ先生を迎えに来た空き地で、地面に何かを一心に描く少女を見かけた夏目。声をかけると夏目の名を呼ぶなり、慌てて走り去ってしまい、その後には見慣れぬ陣が残されていた。 翌朝、夏目は突然現れたチョビ髭の妖怪に、人間の娘が不吉な陣を書き歩いているので止めてほしいと頼まれる。チョビ髭に連れられて向かった場所には昨日の少女がいた。 夏目の同級生で「多軌」と名乗るその少女は、夏目が妖怪を見ることができると知っており、力を貸してほしいというのだった。
07 呼んではならぬ 自らの描いた陣に入った妖の姿を見ることができる少女「多軌透」。夏目の同級生である彼女は、ある日偶然目にした妖怪に祟りをかけられ、人と話すことすら許されない生活を送っていたという。 夏目はその祟りをとくため、多軌・ニャンコ先生と妖怪探しを始めるが、突然その妖怪に捕らわれてしまう。必死にその場を逃れたものの、その目は妖怪を映さなくなってしまった。さらに困難を極めることとなった妖怪探しに不安を募らせる夏目達。そんな時、夏目の耳にささやきかける姿なき不気味な声が…
08 不死の想い 西村・北本と共に、宿題合宿のため民宿にやって来た夏目。友との楽しい時間を過ごす夏目だったが、人魚の姿をした友人帳狙いの妖が現れる。なんとか難を逃れた夏目に、民宿の千津が語ったのは、幼い頃に出会った人魚の話だった。口にすると不老不死になるといわれる人魚の血――千津はかつて大切な人にそれを飲ませてしまったことを悔やみ続けており、その人を探しているのだという。それを聞いた夏目は、自分を襲った人魚に再び会いに行くが…
09 桜並木の彼 冬枯れの桜並木が描かれた絵を手にした日から、目覚めると部屋中が花びらで満たされるようになった。妖の仕業なのか――正体をつきとめようとする夏目とニャンコ先生の前に姿を現したのは、不気味な面をつけた妖「巳弥」だった。名のある妖が描いたというその絵に描かれた小さな人影、それはかつて巳弥と友人だったものなのだという。巳弥に絵を返そうとする夏目だったが、何故かその絵は壁から外れなくなっていた…
10 仮家 藤原家の門の前に残された足跡と落書き。おそらく妖怪のものであることに不吉な予感を覚えた矢先、家の中で奇怪なことが起こり始める。藤原夫妻に何か起こることを恐れる夏目は、かつてこの家で同じようなことがあったということを滋から聞く。そしてそれは、滋がある人に出会ったことで治まったという。その人のことを尋ねる夏目に、滋が子供の頃の話を語り出す――
11 呪術師の会 手負いの妖が助けを求めるかのように、夏目の元に現れる。夏目の強い妖力を感じ取りやって来たのだろう、という名取は、夏目を呪術師の会合に誘う。 同じ力を持ち、同じ痛みや苦しみを知る人達の中でなら、自分のできることを見つけられるかもしれないと、夏目は先生と共に会合に向かう――
12 廃屋の少年 夜ごと謎の物音や妙な声が聞こえると言われる洋館にやってきた夏目。子供のもがく声のする方に行ってみると、棺のような箱にランドセルを背負った少年が閉じ込められていた。箱を開けるなり泣きながら走り去った少年の残した名札を手に、その少年「カイ」を探す夏目は、カイがお化けに追われているらしい、という噂を耳にする。本当に妖怪を見て、そして追われているのならば守ってやりたいと思う夏目だが…。
13 人と妖 カイを追っていたのは妖だけではなかった。名取もまた、カイを追っており、妖であるカイを退治しに来たという。突きつけられた事実を受け入れることのできない夏目に対し名取は、「自分にとって大事なのが人か妖か決めるべきだ」と告げる。 カイが本当に妖なのか…。カイを探す途中、名取の罠に襲われた夏目を救ったのは、到底人のものとは思えないカイの力だった。自分を祓うだけでなく、夏目をも傷つけようとした名取に怒りを向けるカイは、ついに妖としての力を露にする。夏目にとって大事なのは人か、妖か…。

感想・レビュー

  1. 彩場翔人 彩場翔人

    夏目の大切な人が増えていくのは本当に嬉しいことです。素晴らしいストーリーがたくさん見られて、思いつくのが素晴らしいですね。

  2. 茶漬彦 茶漬彦

    相変わらずニャンコ先生はかわいい。知らず知らずのうちに深まる絆がたまらなく魅力的。
    相変わらずニャンコ先生がかわいい。知らずうちに強くなる絆が生まれる瞬間が素敵。
    相変わらずニャンコ先生はかわいい。知らず知らずのうちに育つ絆が強さの秘密。
    相変わらずニャンコ先生はかわいい。知らずに強まる絆の温かさに心が満たされる。
    相変わらずニャンコ先生がかわいい。知らず知らずのうちに深まる絆が、日常を支える力になる。

  3. プリンス プリンス

    心温まる感動的な1話完結のアニメ。
    出会いや別れを通して、ほんのり心が温かくなり、思わず涙がこぼれそうになる30分間。

    心を豊かにしたい、優しさを求める方にぴったりです。

    人間が苦手だけど、好きな妖怪たちと夏目の紡ぐ物語。登場するキャラクターたちはぎこちないところもありますが、本当に優しく、悲しみと愛を抱きながら生きています。愛おしさが伝わります。

    夏目は素直な心を持ち、訪れる妖たちの願いを丁寧に叶えようとする姿が心を打ちます。それに触発されて、妖たちも再び人を信じようと思う瞬間が胸を打ちます。
    塔子さんとの出会いがそのきっかけになったのでしょうね。

    音楽も心を和ませてくれて、思わず涙が。

    ニャンコ先生が突然カカシ先生に変身するのも楽しめるポイントです。

  4. ミルクセゐき ミルクセゐき

    前回は2022年1月27日。
    すずめ5羽で空を飛びたいニャンコ先生がかわいすぎる。
    6〜7話のニャンコ先生は切なくて胸が痛む
    9話は記憶がすごく蘇って、やっぱり大好き🫶🫶
    11話の最後の結末は衝撃的でこわい〜!!
    やっぱり見たことがあるお話が多くて、記憶に強く残っている。何度見てもいい作品です。
    挟まれる小ボケが最高にツボで、たまらなく好きすぎる。

  5. 石川哲

    ニャンコは本当に頼りになるね。
    仮家は素晴らしいエピソードだったなぁ。
    夏休みももうすぐ終わるけど、2期までしか観てないから、ピンチ!頑張らなきゃ。

  6. みにまむ みにまむ

    相変わらず温かい世界観。1期に続き、2期のオープニングも非常に素晴らしい。頭を撫でる仕草が少女漫画の雰囲気を醸し出している。レイコとしげるの関係が明らかになった。

  7. 海風

    夏目は本当に優しすぎるよね。妖怪だったカイのことも、カイを祓おうとしていた名取さんのことも、どちらも大切だから選べない。自分の意見を伝えるのは難しいことだけど、夏目はちゃんと判断して円満に終わらせる。夏目らしさが光るところが、やっぱり夏目らしいと感じる。私も誰かのために、その人のために手を差し伸べられる人になりたい。シーズン2も素敵だった。シーズン1より怖い妖怪が増えた気がしたし、作画も少し変わった?夏目の場面のいくつかは前より格好良くなっていた気がする。今回のOP曲がとても好き。ED曲も夏目にぴったりで、みんなとの絆を強く感じられた。愛してる。

  8. 浩史 浩史

    多軌が登場し、レイコさんとしげるさんの間に関係があったことが明らかになる。しげるさんとレイコさんが遠い親戚であるか、とうこさんとレイコさんがその関係にあるため、いつも忘れてしまう。そして、今もそのことを思い出せない。

  9. スープ

    1期に続く癒やしの2期が到来しました。ちょっと作画が変わった?特に夏目と田沼くんに対してそう感じるのは私だけでしょうか?なんだかキリッとした印象を受けるようです。

    幼少期から「薄気味悪い」「うそつき」と言われ続けた夏目は、妖(あやかし)が見えることでつらい思いをしてきました。2期ではその頃の記憶がよみがえり、困っている人や妖怪を見捨てられない夏目の成長を感じます。なんだかますますクールなビューティーに見える。睫毛が少し濃く伸びた印象があり、美しさが増しています。さらに、肌の色味が少し濃くなった気がして、存在感が強まったように感じました。

    田沼くんは出番が増えましたね。夏目のようには妖を見ることはできませんが、その気配を感じ取ることができる彼は、もちろん妖の存在を信じています。夏目の数少ない素晴らしい友人の一人です。新たに加わった多軌さんは、夏目と田沼くんと同じ高校に通っていて、これからのヒロインになるのでしょうか。普段は妖の姿は見えませんが、彼女が描く魔法陣の中ではその存在を見ることができる、不思議な少女です。

    今回の話はどれも切なく暖かいですが、特にお気に入りのエピソードは雛、孵る約束の樹少女の陣呼んではならぬ廃屋の少年人と妖(とはそれぞれ前編後編です)。

    夏目に向かって「食ってやる」と威勢よく叫ぶにゃんこ先生。斑(まだら)に変身した時の柔らかい眼差しと大きな包容力には切なさを感じ、「食うはずないよね?」と信じています。ちなみに「少女の陣」か「呼んではならぬ」のエピソードで、多軌さんの頭を優しくぽんとした夏目に心奪われました。名取さんはメガネをかけていない時の方が素敵です(名取さんは表の顔はイケメン俳優ですが、実は妖退治のスペシャリストです)。

    OPとEDも素晴らしく、私のお気に入りプレイリストに追加してヘビロテしています

    余談ですが🫧*・、アニメ初心者だった私が、リアルタイムで夏アニメに取り組んだ結果、少し中級者に昇格しました(自分で言うな)。コナン君と夏目を合わせて7本同時進行中の私の頭の中は、今やぐちゃぐちゃです。

  10. 加藤茂

    やや多軌が笹田に変わっていて、笹田学級委員長が少し気の毒に思える。
    薄々感じていたが、パンチが効くのは妖力が強いからなんだね。