2017年4月14日に公開のアニメ「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝が視聴できる動画配信サービス
現在「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝のあらすじ
【剣姫】アイズ・ヴレンシュタイン。最強の女剣士として名を馳せる彼女は、今日も仲間たちとともに広大な地下迷宮ダンジョンへ踏み出す。深部で立ちはだかる謎と脅威の数々の中、アイズは風を呼び、迷宮の闇を一閃で切り裂く。迷宮都市オラリオの地で、それぞれの物語がいま鋭く交差する。これは、強さを求め続ける少女とその眷族の物語だ。
ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝の詳細情報
「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | J.C.STAFF |
---|---|
原作者 | 大森藤ノ |
監督 | 鈴木洋平 |
脚本家 | 白根秀樹 |
キャラクターデザイナー | 木本茂樹 |
主題歌・挿入歌 | 井口裕香 鹿乃 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2017年4月14日 |
ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝の楽曲
「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマRE-ILLUSIONYuka Iguchi
- エンディングテーマday by dayKano
ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝のエピソード
「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 剣姫と妖精 | アイズ・ヴァレンシュタイン―― 迷宮都市オラリオにその名を轟かす第一級冒険者。数多の羨望・憧憬をその身に浴びる彼女へ、憧れの視線を投げかける少女が、ここにもひとり……。 レフィーヤ・ウィリディス―― ロキ・ファミリアに所属するエルフの魔道士。彼女はダンジョン深層にうごめく怪物(モンスター)への恐怖に囚われ、その並外れた魔力を生かしきれずにいた。 そんな折、遠征中のファミリア一行の前に現れた新種の怪物。都市最大派閥、屈強の冒険者たち。地上の光すら届かない深層で繰り広げられる未知との戦い―― これは『剣姫』を中心に記されていく、 苛烈極まりない【眷族たちの物語(ファミリア・ミィス)】。 |
02 | 試着と購入 | ダンジョン遠征中に遭遇した新種の怪物(モンスター)の攻勢により、ロキ・ファミリア一行は大打撃を受け、撤退を余儀なくされてしまった。 無事、地上へと帰還を果たした一行ではあったが、遠征の収穫も芳しくない。そんな中、アイズは主神(ロキ)の手により、ステイタスを更新する……だが、死線をくぐり抜けた代償というには、余りに微々たる成長で、アイズはひとり苦悩を抱えることに。 その表情の曇りが気に懸かったレフィーヤ。 「よしっ。がんばってアイズさんを励まそうっと!」 ティオネとティオナの協力もあおぎ、レフィーヤは、アイズを元気づけようと画策するが――。 |
03 | 祭典と勇気 | 前回の遠征で愛剣【デスペレート】を消耗させてしまったアイズ。代用の剣に慣れるため、レフィーヤとダンジョンへと向かうことに。未だ戦闘に慣れないレフィーヤは、再びアイズに危機を救われる。 ホームへの帰路、思い切ってアイズを『怪物祭(モンスターフィリア)』に誘うレフィーヤ。一度は了承され舞い上がるが、神・ロキの命により、アイズはロキと怪物祭に行く運びに。 落胆――そして彼女は痛感する。『剣姫』の隣に並び立つには、自分は余りに弱すぎるということを……。 怪物祭当日。ティオネ、ティオナと出かけたレフィーヤは、怪物(モンスター)の脱走騒ぎに巻き込まれる。その中には深層で見た、あの未知の怪物も――。 |
04 | 殺人と宝玉 | アイズは愛剣の修理代を稼ぐため、派閥の面々とダンジョンへ赴く。しかし立ち寄った【迷宮の楽園(アンダー・リゾート)】リヴィラの街で思わぬ事件に巻き込まれてしまう。それは、冒険者による冒険者殺し――迷宮(ダンジョン)内での殺人事件だった。 一方、地上に残ったベートは、ロキと怪物祭(モンスターフィリア)の騒動の調査へ。古い地下水路内で再び花の怪物(モンスター)と遭遇する。迷宮外での遭遇、極彩色の魔石……確かな手がかり、収穫を手に地上へと戻るロキとベート。そこで更なる――予期せぬ手がかりを掴むことに。 未知なる怪物と遭遇した地下水路、そこに残された『何者か』の匂い。その『匂い』を放つ者と出会うことで――。 |
05 | 赤髪と孤王 | フィンやアイズが逗留するリヴィラが怪物(モンスター)たちの襲撃を受ける。幾度となく繰り返されたアンダーリゾートの日常ではあるが、今回は趣が異なっていた――襲撃してきたのは新種の花型怪物、そしてアイズの前に、それらを操る【調教師(テイマー)】の女が。 アイズと対峙するさなか、女はとある名を口にする。それはアイズを狼狽させるに十分すぎる響きを持っていた……。 一方ロキは、ギルドを訪れウラノスと対面していた。そこで核心に迫るための疑問を発する。 「――事件の黒幕は、ギルドか?」 |
06 | 討伐と逃亡 | 「もっと力があったら……」 赤髪の調教師(テイマー)との一戦後、深層に残る事を決意したアイズ。眼前に見据えるは、迷宮の孤王(モンスターレックス)【ウダイオス】。勝ち目など無いに等しい、無謀とも思える挑戦……。リヴェリアが見守る中、アイズは単身、階層主に立ち向かう。 「己を遥かに超える存在を打倒し、自らを超克する。それが器の昇華に必要な絶対条件――」 幾度膝を折ろうとも、どれ程の傷を負おうとも、剣を握り締め、立ち上がる。更なる高みに至る為に。 彼女の心奥に在る、『理由』とは――。 |
07 | 依頼と分断 | レベル6にステイタスを昇華させたアイズの元に『依頼(クエスト)』が舞い込む――24階層で生じた怪物(モンスター)の大量発生、この原因を調査し解決せよ、と。 胎児の宝玉や赤髪の【調教師】との関連を匂わされ、アイズは漆黒のローブを纏う謎の人物から依頼を受諾。 アイズが厄介事に巻き込まれたと知ったロキは、レフィーヤとベートに追跡を命じる。更に【ディオニュソス・ファミリア】のフィルヴィスも加わり臨時パーティが結成される。 だが険悪な空気を漂わせるベートとフィルヴィス。レフィーヤはどうにか執り成そうとするが――。 |
08 | 穢れと少女 | 赤髪の【調教師(テイマー)】レヴィスと再び対顔したアイズ。剣をひと結びした後、レヴィスはアイズのステイタス昇華を察する。 「貴方に……負けたくなかっただけ」 漆黒の階層主すら退けたアイズの刃が、レヴィスを追い詰めていく。 一方で、アイズを追うレフィーヤ、アイズと分断された【ヘルメス・ファミリア】の面々は、それぞれに難局を迎えていた。『死妖精(バンシー)』という忌み名と、それにまつわる過去を知られたフィルヴィスは、レフィーヤたちと別行動を取ると言い出し、食料庫(パントリー)の大空洞へと至った【ヘルメス・ファミリア】の前には、大主柱(はしら)に寄生する巨大な花の怪物(モンスター)が――。 |
09 | 訓練と嫉妬 | 【白髪鬼(ヴェンデッタ)】の魔石を喰らい、更なる力を手にしたレヴィスから、59階層に来いと告げられたアイズ。 一旦地上へ戻り、深層遠征の準備を進める中、アイズはギルド本部に向かう。逃げられっぱなしの彼の少年、ベルに謝罪をする為に。 ごく短期間で駆け出しの冒険者から10階層の怪物(モンスター)を相手取るまでに急成長した少年。レヴィスとの一戦を脳裏に過らせ、アイズは少年に求めてしまう――成長の秘訣を。高みへの可能性を。それ故、戦いの師を持たぬという彼の悩みを聞いた際、思わずアイズは答えていた。 「じゃあ――私が教えてあげようか?」 |
10 | 少年と英雄 | ベルと訓練を共にするアイズを、突如急襲した冒険者は美神(フレイヤ)の眷族――【女神の戦車(ヴァナ・フレイア)】と【黄金の四戦士(ブリンガル)】だった……。 警告の意図を掴みかねるアイズだったが、遠征出発の日、約束の最終日まで特訓を続け、ベルはアイズの眼前で尋常ならざる成長を見せた。アイズ自身も、更なる境地に至るため、未踏の地を目指し歩を進めようと意を決する。 そして再び始まった【ロキ・ファミリア】の遠征――だったが、上層でミノタウロスとベルが対峙しているとの一報が。反射的に駆け出すアイズ。その行く手を阻んだのは都市最強の冒険者――美神派閥(フレイヤ・ファミリア)の団長【猛者(おうじゃ)】オッタルだった。 |
11 | 冒険と未知 | 中層の怪物、ミノタウロスを撃破したレベル1の冒険者ベル・クラネル――駆け出しの少年が見せた、苛烈な『冒険』は【ロキ・ファミリア】の幹部たちにも少なからず影響を及ぼしていた。 尊敬する先達を触発してしまうほどの『偉業』。少年を好敵手としていたレフィーヤの心情は穏やかではない。だが、今はまだ、誰かと比較している場合ではないと、レフィーヤは思い直す。追いつきたい人たちがいる――自分もまた『冒険』の真っ只中であるのだと。 各々の思いを胸に抱きつつ【ロキ・ファミリア】は潜り続ける、レヴィスが示した深層『59階層』を目指して――。 |
12 | 神々と眷族 | 未知の階層、未知の光景。【ロキ・ファミリア】の眼前に現れた美しき異形――巨大植物の怪物(モンスター)『死体の王花(タイタン・アルム)』を依代に、寄生させた宝玉から羽化した精霊。極彩色の魔石を喰らい強化種へと成長したそれは、おおよそお伽噺からは掛け離れた姿をしていた……。 芋虫型や花形、女体型といった新種の怪物たちも、すべては彼女『穢れた精霊』の成長のために存在していた。そして彼女が最後に望んだもの…… 「アリア」 呼びかけとともに、視線はアイズを捉えた――。ここは迷宮の深部、生き残る道は勝利のみ。前代未聞の能力を有する精霊に対するは都市最大派閥の精鋭たち。 人知れず、迷宮都市最大の戦いの火蓋は切って落とされた――。 |
感想・レビュー
無理に再現・復活させようとしているのは、ただの思い込みなのか。それとも史実を美化・脚色した結果なのか。 もう少しだけ意識してほしいほぼ恋愛感情に近づいてしまっているよね。自覚が完全ではないからまだ大丈夫だけど、逃げないで。『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の本編と時間軸は同じで、別視点で描くことで情報設定の補完は可能だ。しかし、憧れを百合表現にするのはどうなんだろう。
アイズを主人公に据えた外伝です。
同じ時期の物語を、アイズの視点から描いています。
最強にかわいい!
もっとアイズやレフィーの視点から見たいなー!
続きが楽しみです!
ダンまちを勧めてくれた人が、別に観なくてもいいと言ったけど、実際観てみることにした。
ダンまちを見た後、特に観たいアニメが見つからなかったので、なんとなく手に取った。
やっぱり、1期を見ている時に観るべきだったかもしれない。
本編でベルが活躍している中、剣姫たちがどのような活躍をしていたのかが描かれている。
確かに、観なくてもいいとは思う。ただ、シリーズが続いている割には、多くの謎が残ったままだなと感じた。
これを観たからといってわかることは少なく、余計に疑問が増えてしまった。
悲劇のヒロインが多すぎて、自分だけ生き残ったキャラがどれだけ出てくるのかツッコミたくなる。
最終話近くでの急展開や無理やり感もあって、果たしてこれがちゃんと解決するのかと不安になった。
結果的には、すっきりしないまま終わってしまった。
精霊の系譜の巻
ダンまちスピンオフ
一期におけるロキファミリアの視点からの物語です。一作目を補完する形で、ロキファミリア内の人間模様が描かれていますが、特にレフィーアの暴走と複雑な心情が魅力的でした。しかし、最終的には謎が膨らむばかりで、消化不良な感じは否めません。この後、本編で解決されるのでしょうか?
#アニメひとまとめ #ファンタジー/アドベンチャーひとまとめ #ダンまちひとまとめ #2017春ひとまとめ #2024じ
モンスターの雰囲気は好みじゃない。やっぱりダンまち本編の方が断然おもしろい。ダンまちとのつながりを確認するために視聴した感じで、流し見程度で十分だった。
本編とつながりを持ちながらも、外伝は独自の魅力を発揮していますが、もう少し迫力に欠けていると感じました。
全話視聴しました。しっかりと順を追って見進めたので、かなり真面目なスタイルです。普通に楽しめましたが、それ以上でも以下でもありません。笑えるシーンもあれば、ダンジョン攻略もそこそこ。『穿て、必中の矢』の厨二感は最高にかっこいいです。早く2期が見たいけれど、まだ時間がかかりそうですね。
ダンまち1期の裏側を描く、アイズとロキ・ファミリアの視点で展開する物語。たまに本編のシーンが挿入されてテンションが上がる場面もあるものの、アイズとレフィーヤはベルたちの魅力には及ばない。ちなみに私は先にダンまち2期を見てしまったが、1期のあとに観ればよかったかもしれない。物語は途中で謎を残して終わるが、この後の展開は本編で明かされるのか、それともいつか始まる2期を待つべきなのか?
ダンまちファンの皆さんへ。ベルたちが頑張っている間も、アイズやレフィーヤたちが想像以上に奮闘していたと感じました。ロキファミリアが大好きです!そして、物語はとてもいいところで終わったので、続きが本当に気になります。ベル視点のダンまちはもちろん魅力的ですが、アイズ・レフィーヤ視点のダンまちにも今後大きな期待があります。レフィーヤは特に魅力的で、今後の展開を楽しみにしています。