異世界かるてっとはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
異世界かるてっと アニメ

2019年4月9日に公開のアニメ「異世界かるてっと」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「異世界かるてっと」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

異世界かるてっとが視聴できる動画配信サービス

現在「異世界かるてっと」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「異世界かるてっと」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
ABEMA 見放題 無料配信あり
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

異世界かるてっとのあらすじ

ある日、突如現れた謎のボタン。それを押すと、なんと異世界へ転移してしまうのだった。転移先には、他世界からやって来たキャラクターたちが集結しており…?

異世界かるてっとの詳細情報

「異世界かるてっと」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2019年4月9日

異世界かるてっとの楽曲

「異世界かるてっと」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

異世界かるてっとのエピソード

「異世界かるてっと」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 集結!かるてっと カズマたちはひょんな事から、異世界へ転移する謎のスイッチを押してしまう。アインズ、そしてターニャもスイッチを押してしまい、異世界へ転移!転移先はまさかの……!?
02 緊迫!じこしょうかい 唐突に始まってしまった学園生活。緊張した面持ちの面々を気にすることなく、担任のロズワール先生は彼らに自己紹介をさせるのであった。そして放課後の帰り道、アインズ達を待ち受ける者がいる。それは……!?
03 膠着!くらすめいと とりあえずは学園生活を送るしかないと覚悟を決める一同。そんな中、ターニャは同級生の中に、自分を異世界に転生させた自称神こと「存在X」がいるのではないかと疑いを持ち始める。
04 邂逅!くらすめいと 一触即発状態になってしまったアインズとターニャ。しかし、アインズのある一言をきっかけに状況は一変する。一方、スバルはカズマにある確信をもった問いかけを投げかける。
05 炸裂!こんしんかい ロズワール先生の計らいにより開催された懇親会。親睦を深めるため、くじ引きで選ばれた者が「かくし芸」を披露することに。果たして選ばれるのは…!?
06 決定!いいんかい 懇親会も無事に終わり、ほっと一息ついた一同。ところがまたしてもロズワール先生の一声で、今度はクラス委員を決めることに!?
07 遂行!いいんかい とうとう始まった委員会活動。これまで関わったことのないクラスメイトたちが一緒に行動することに。
08 準備!りんかいがっこう 臨海学校で行うアクティビティを決めるため、緊急ホームルームが開かれる。ところが、すんなりと話が進むはずもなく……
09 満喫!りんかいがっこう いよいよ、待ちに待った臨海学校!アクティビティ盛りだくさんの楽しいイベントになるはずが、単なるバカンスでは終わらないようで…!?
10 参戦!らいばるたち 楽しかった臨海学校も終わり、いつもの日常が戻ってきた。ところがひょんなきっかけから、別クラスの存在が明らかになり…!?
11 協力!たいいくさい ついに、クラス対抗の体育祭が開幕!一進一退の攻防が続く中、まさかの参戦者が…!?
12 団結!かるてっと 先生チームにまさかのデストロイヤー参戦!果たして2くみは勝利を掴み、元の世界に戻ることができるのか…?

感想・レビュー

  1. かず かず

    このすばくらいしかちゃんと観たことはないけれど、それでも十分に楽しめる良作だった。
    このすば以外はあまり観ていない自分でも、しっかり楽しめる作品だった。
    このすばくらいしか見ていない自分でも、意外と楽しめる名作だった。

  2. みにまむ みにまむ

    この監督は、こうしたジャンルの作品を手掛ける天才だと思う。面白さが全体に行き渡り、どの作品にも魅力が均等に表れている。もちろんギャグ系の作風です。『2』を観たあとに初期作へ戻ると、初期の混沌さも独自の魅力として感じられる。

  3. JOJO

    このすばのスピンオフとして、ちょっと痛い空気感があるのに、ほのぼのとしていて好き。とはいえ、本編以外の話はやっぱりシリアスだよね。

  4. 山嵐 山嵐

    当時テレビで観ていてとても面白かった。映画を観るためにU-NEXTで配信されていた作品を改めてアニメとして見直した。オーバーロード以外の作品はすでに視聴済みだが、どれも面白く、豪華さを感じる印象だった。オープニングテーマが特に素晴らしく、聴くと元気が出る明るい歌で気に入っている。

  5. chinta chinta

    異世界ものならではの現実にはない学校イベントをたくさん開催してくれて、幸せでした。

  6. アオマル アオマル

    登場人物を把握するには4作品を先に視聴する必要があるため、視聴のハードルは高め。しかし、いずれの作品も異世界転生ものとして人気が高く、総じておすすめできる。本作は息抜き用やキャラ推し目的で、流し見でも楽しめる作品だ。

  7. 鈴木秀樹

    「くそおもろい最高の幼女戦記」を1話か2話しか見ていないから、もっと見てみようかな。好きな作品のキャラクター同士が絡むのはとても良い。各本編に影響を及ぼさないのなら、どんどん絡んでほしい!カズマとスバルのやり取りも楽しみだし、アインズ様とラインハルトのバトルも見たい。結局決着がつかなくても、少しでも戦ってほしかったな笑。アインズ様が負けるとは思えないけど、ラインハルト相手になると、さすがに少し劣勢かなとも思わせられる。ラインハルトはまさにチートオブチートだ️。それと、ダメ神のターンアンデッドで、アインズ様もダメージを受けるシーンが面白かった。

  8. 水依 水依

    すべてのクリエイターに感謝 +3
    キャラクターが絡み合っていて、意外と面白い。やっぱりターニャはどんな場所でも最高だね。 +0.3

  9. koramame

    キャラを詰め込むだけでは解決しないと思う。豪華に見えるかもしれないが、実際には個性がぶつかり合っていて、混乱している印象がある。そのせいで、見る方も疲れてしまう。

  10. shin

    この組み合わせには違和感を覚えることや、パワーバランスが取れていないと感じることもある。とはいえ、学校とはそういうものだ。全く違う世界を生きる者同士が出会う場所、それが学校だ。