活撃 刀剣乱舞はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.4
活撃 刀剣乱舞 アニメ

2017年7月1日に公開のアニメ「活撃 刀剣乱舞」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「活撃 刀剣乱舞」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

活撃 刀剣乱舞が視聴できる動画配信サービス

現在「活撃 刀剣乱舞」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「活撃 刀剣乱舞」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

活撃 刀剣乱舞のあらすじ

文久三年。倒幕派と佐幕派が対立し、刀の時代が終わろうとする幕末の混乱の中、刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、かつて同じ主のもとで戦った和泉守兼定と共に、雨が降る山道を駆け抜けていた。刀剣男士は刀に宿る想いを審神者によって引き出され、顕現した存在である『付喪神』だ。彼らの使命は、未来から送り込まれる『時間遡行軍』を討伐し、歴史を守ること。二振りは陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間と共に、動乱の時代で時間遡行軍との壮絶な戦いに挑むことになる。振るう刃に映るのは、光か、それとも影か。刀剣男士たち、いざ出陣。

活撃 刀剣乱舞の詳細情報

「活撃 刀剣乱舞」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2017年7月1日

活撃 刀剣乱舞の楽曲

「活撃 刀剣乱舞」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

活撃 刀剣乱舞のエピソード

「活撃 刀剣乱舞」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 出陣 審神者により宿された付喪神――刀剣男士。 和泉守兼定は、歴史を改変すべく現れる時間遡行軍からとある積荷を奪取するため、初陣の堀川国広とともに幕末の世に出陣する。 辛くも任務を成し遂げた二振りに下されたのは、新たな指令。『文久三年のとある城下町に、新たな時間遡行軍現る』と。 わずかな情報を頼りに、現れる遡行軍を迎え撃つ和泉守と堀川。しかし数で勝る遡行軍には二振りだけでは太刀打ちできず、窮地に陥ってしまう。そんな二振りの前に現れたのは、彼らの主“審神者”だった。
02 部隊長 新たに陸奥守吉行・薬研藤四郎・蜻蛉切を加え、時間遡行軍を追って城を目指す審神者と和泉守たち。しかし城内に先行した陸奥守が目の当たりにしたのは、時間遡行軍の手に掛かり命を落とした城侍の姿だった。 地方の城への襲撃に、時間遡行軍の真意を図りかねる和泉守たちは、引き続きこの時代に留まり調査を続けることに。 審神者は和泉守兼定・陸奥守吉行・堀川国広・薬研藤四郎・蜻蛉切の五振りを第二部隊とし、和泉守を部隊長に任命する。
03 主の命 停泊していた蒸気船の爆発で、騒然とする港。 陸奥守は船内から生存者を助けながらも、救えなかった人々への悔しさを部隊長である和泉守にぶつける。 感情的になる陸奥守を、冷静に諭そうとする和泉守。 急造の編成で、それぞれ孤立する第二部隊の刀剣男士たち。 この時代で外国人を排斥しようとする浪士たちを時間遡行軍が利用すると考えた和泉守たちは、二手に分かれて浪士たちの動向を探ることに。 しかし浪士たちの想いを聞いてしまった陸奥守は、彼らを憂い案じるのだった。
04 守りたかったもの 慶応四年三月。和泉守ら第二部隊は江戸を訪れる。 彼らに下された新たな任務は、「勝海舟と西郷隆盛の会談を歴史通りに終わらせること」。 審神者は、幕末史上大きな転換点となったこの会談を阻もうと、時間遡行軍が出現するだろうと予測する。かつての主が生きた時代に思いを馳せる和泉守と堀川。 会談最終日に行動を起こす時間遡行軍。周囲を警戒する第二部隊の前に顕れたのは大太刀だった。 一方、歴史上に存在していないはずの浪士を追って軍艦へ忍び込んだ薬研は、会談が行われている屋敷への砲撃を阻むものの、多くの時間遡行軍に囲まれ窮地に陥ってしまう。 そこに顕れたのは、第二部隊の最後の刀剣男士だった。
05 戦火 時間遡行軍に占拠された軍艦に、時空の歪みから顕れたのは第二部隊最後の刀剣男士・鶴丸国永だった。 窮地に陥った薬研を救った鶴丸は、和泉守・陸奥守と合流し時間遡行軍の手に落ちかけていた軍艦を取り戻す。 一方、会談を守るべく屋敷周辺に残った蜻蛉切と堀川は、強敵・大太刀の力に圧倒されてしまう。さらに、海上の軍艦より行われた砲撃によって江戸の町は燃え上がり、第二部隊は追い詰められてしまうのだった。
06 本丸 本丸へ帰還した第二部隊。 会談を守り通すことには成功したものの、和泉守と蜻蛉切は時間遡行軍との戦いで深手を負っていた。 とくに大太刀との一騎打ちで瀕死の重傷を負った蜻蛉切は、審神者の手入れ後もなお昏睡状態が続いていた。 和泉守は時間遡行軍の企てを阻む過程で、仲間やその時代の人々や町に大きな被害が出てしまったことに、自らの指揮が正しかったのかと苦悶する。
07 第一部隊 第二部隊が本丸へと帰還する一方、永禄八年の京都へと出陣した第一部隊。 山姥切国広を隊長として編成された彼らに与えられたのは、かつてない規模で観測された時間の壁を破るノイズを調査し、時間遡行軍による歴史改変を阻止せよ、との指令だった。 時間遡行軍の狙いを探るために京の都へと向かった山姥切たちは、戦を終えているはずの町に、鬼の面をつけた辻斬りが出没しているという噂を耳にする。辻斬りが歴史改変の鍵だと考えた第一部隊は、その正体を突き止めるべく動き出す。
08 歴史を守る 正体不明の辻斬りを討伐した第一部隊は本丸へ帰還せず、時間遡行軍による襲撃に巻き込まれた人々のために出来ることをしようと京に残る。 それは、任務の中で守れなかった歴史や犠牲になった人々の助けになりたいという、山姥切たちがたどり着いた想いだった。 そのころ、歴史を守ることの意味を考え続けていた和泉守は、主からの命では無く自らの意志で、第二部隊の刀剣男士へ再び共に戦ってほしいと声を掛けていく。 そして審神者から伝えられる新たな任務に、第二部隊は想いを新たに出陣する。正体不明の辻斬りを討伐した第一部隊は本丸へ帰還せず、時間遡行軍による襲撃に巻き込まれた人々のために出来ることをしようと京に残る。 それは、任務の中で守れなかった歴史や犠牲になった人々の助けになりたいという、山姥切たちがたどり着いた想いだった。 そのころ、歴史を守ることの意味を考え続けていた和泉守は、主からの命では無く自らの意志で、第二部隊の刀剣男士へ再び共に戦ってほしいと声を掛けていく。 そして審神者から伝えられる新たな任務に、第二部隊は想いを新たに出陣する。
09 元の主 心新たに第二部隊が出陣したのは慶應二年の京都・伏見。 薩長同盟を成し遂げた坂本龍馬が襲撃を受ける『寺田屋事件』への介入が、時間遡行軍の狙いだと考えた第二部隊は、その目論みを阻止すべく陸奥守を中心に奔走する。 しかし、元の主との接触を避けてきた陸奥守は意図せずして坂本龍馬の窮地に出くわしてしまう。 追われる龍馬を前に、元の主への想いに葛藤する陸奥守だが…。
10 忠義の向かう先 歴史通りに『寺田屋事件』を死守した第二部隊。 一行は伏見に留まるようにとの審神者の指令のもと、引き続き坂本龍馬を護衛することに。 それは幕末のこの地に時間遡行軍が潜伏している可能性があると観測されたためだった。 堀川は刀剣男士として課せられた使命に苦悩する一方で、元の主・土方歳三への想いを募らせていく。
11 鉄の掟 堀川国広が第二部隊から姿を消した。 歴史上よりも早く薩摩藩邸から出立した坂本龍馬を追うため、第二部隊は龍馬の護衛と堀川の捜索とで二手に分かれて行動することに。 和泉守と陸奥守が向かったのは、歴史のズレと思われる火災に見舞われた薩摩藩邸。 決意の表情を宿し現れた堀川に、和泉守がとった行動は…。
12 箱館戦争 去って行く堀川を追う事ができず、立ち尽くす和泉守兼定。 堀川の想いを否定することができなかった彼の前に、審神者が現れる。 審神者は和泉守が抱く心残りを取り除くため、箱館に向かうことを提案する。そこは、和泉守と堀川の元の主・土方歳三の最期の地だった。 時間遡行軍が次々と顕れる箱館の地を舞台に、和泉守は応援に呼ばれた山姥切らと共に時間遡行軍、そして、自らが残した想いに立ち向かう。
13 活撃 元の主・土方歳三が命を落とすことになる箱館戦争の地を訪れた和泉守兼定は、新撰組の袖章をつけた堀川国広と出会う。 それぞれの想いをぶつけ覚悟を決めた和泉守は、時間遡行軍の介入を阻止すべく陸奥守らと一本木関門を目指す。 歴史改変を目論み出現する千体の時間遡行軍に、集った第一部隊と第二部隊の刀剣男士たちは、自らに課せられた使命を抱きながら立ち向かうのだった。

感想・レビュー

  1. にゃんこ にゃんこ

    まずは感動。バトルシーンは美しく、迫力もあって見応え十分。全体としてさすがの完成度だ。

  2. 海風

    花丸とは対照的に、戦闘シーンが盛りだくさんのアニメ。ユーフォの制作だけあって、作画は素晴らしい!大倶利伽羅が畑を耕している姿には笑ってしまった。
    映画の公開はいつだろう。

  3. 小さな森

    普通におもしろいんだけど、刀が刀を持っている人と話している場面だけは意味が分からなかった。

  4. うい うい

    ユーフォさん、流石すぎる!作画が本当に素晴らしくて驚きました。特に刀剣男士の顕現シーンでの桜の散り方が美しすぎます。審神者がしっかり登場するのにも驚きましたが、こんな上司がいたら忠実についていきたいなと思います。ストーリーは花丸や廻を見ていると、かなりシリアスに感じます。刀剣男士の性格も真面目でキリッとしているかもしれませんが、仲良しなのはどこの本丸も一緒だなと感じました。

  5. 水依 水依

    再履修

    むつむつ
    UFOくん、映画化はまだかな️
    もう10年も経っちゃったよ。

  6. アオマル アオマル

    そういえば、映画化のその後はどうなったのでしょうか。作画もストーリーも最高で、当時はリアルタイムで視聴しました。誰かのために変えたい歴史がある刀として命を賭けて戦う覚悟が描かれています。キャラクター一人ひとりを引き立てる美麗なアクションと、歴史を守るために戦う刀剣男士としての葛藤と誇りを垣間見えるストーリーは圧巻です。とはいえ、映画化の話を聞いてから7年半が経つ今も続報を待ち望んでいます。結局、どうなったのでしょうか?

  7. しまにゃん しまにゃん

    アニメーション会社が変わったの?
    登場人物や声優はそのままだが、絵が少し輪郭がはっきりした感じになっている。
    こちらのスタイルの方が好みかもしれない。
    戦闘シーンも素晴らしかった。
    ゲームはプレイしていないけれど、歴史に関する部分もとても興味深かった。
    #2025_mayu

  8. めがねもん めがねもん

    ゲームは未プレイだが、ゲームファンの薦めで視聴してみた。日本史が好きな自分には十分に楽しめた。擬人化された刀剣たちが任務を果たす頼もしさと、持ち主を前にしたときの精神的な脆さを描く感情表現が素晴らしい。日本史好きには特におすすめ。シリーズの続編を今後も作り続けてほしい。

  9. どんぺー どんぺー

    ︎: 戦闘シーンが非常に魅力的
    ︎: 物語の展開が素晴らしく、最後まで没入できた
    ︎: オープニングとエンディングの曲も素敵

  10. つかまる つかまる

    刀剣乱舞の世界で、和泉守兼定を主役に据えた物語の幕が開く。新人刀剣男子・堀川国広の初任務が始まり、敵に追われ窮地に陥ったその瞬間、現れたのは驚きの人物審神者。活撃では審神者が戦場に参加する場面が描かれ、個人的にも新鮮でありだと感じる。さらに審神者は刀剣男子を召喚し、陸奥守吉行、蜻蛉切、薬研藤四郎といった新たな仲間が続々登場。少年マンガのような展開でテンポ良く進み、読者の心を掴む。舞台を幕末に設定した設定も魅力のひとつで、少年心をくすぐる要素が満載。初心者にも入りやすい作りで、これから刀剣乱舞の世界を深めたい人におすすめ。大福好きの蜻蛉切が特に可愛いと評判で、彼の魅力に惹かれる人も増えるはず。これをきっかけに和泉守兼定の推しキャラが鮮明になるだろう。