女子かう生はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.5
女子かう生 アニメ

2018年4月8日に公開のアニメ「女子かう生」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「女子かう生」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

女子かう生が視聴できる動画配信サービス

現在「女子かう生」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「女子かう生」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

女子かう生のあらすじ

残念美人のもも子を中心に、クール系メガネのしぶ美と癒し系ちびっ子まゆみの3人が描く楽しい高校生活♪ 一人でも楽しめるし、みんなと一緒でも盛り上がる、ちょっとおバカでとびきり可愛い彼女たちの日常。

女子かう生の詳細情報

「女子かう生」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2018年4月8日

女子かう生の楽曲

「女子かう生」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

  • オープニングテーマsilent daysあま津うに

女子かう生のエピソード

「女子かう生」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 女子かう生とふともも 女子高生・富戸もも子が教室で寝ていると、親友の古井まゆみと渋沢しぶ美がやってくる。その後、もも子が教室で一人リラックスしていると、一匹の蚊が入ってきて……。
02 女子かう生と不幸な一日 朝のテレビの占いで、もも子は自分の星座が最下位になっているのを見てしまう。嫌な予感を覚えながらも、家を出るもも子だが、もも子の身に次々と不幸な出来事が降りかる。
03 女子かう生と眠気 深郷田正が眠そうに電車に乗ると、目の前にもも子が座っていた。自分をよく見せようとするが、空回りする深郷田。挙句の果てにガムをもも子の太ももに落としてしまい……。
04 女子かう生とファミレス ファミレスにやって来た、もも子、しぶ美、まゆみの三人。もも子は二人が料理を食べる中、金欠で料理を食べられずにいると、テーブルナプキンで動物を作って遊び始める。
05 女子かう生とスケボー もも子、しぶ美、まゆみの三人が一緒に歩いていると、線路沿いに置いてあるスケボーを見つける。三人はそのスケボーに乗ったり、写真を撮ったりして、楽しそうに遊び始める。
06 女子かう生と筋トレ もも子の姉・きづくは、テレビでやっているダイエット特集を目にすると、自分のお腹の贅肉をつまんで困った顔をする。仕方なくテレビのトレーニングをやろうとするが……。
07 女子かう生と曇り窓 雪の降る中、もも子、しぶ美、まゆみの三人は窓に息を吐いて、指で楽しそうに絵を描いていく。しかし、途中で絵が消えてしまうが、その後、ヤカンから湯気が出てくると……。
08 女子かう生と雨宿り 深郷田がバス停で雨宿りをしていると、もも子がやって来て、一緒に雨宿りを始める。もも子の濡れた服や、髪を結ぶ仕草を見て、深郷田はドキドキと緊張してしまう。
09 女子かう生と影絵 古井まゆみが双葉女子高校に転校してきた日の昼、もも子はまゆみの隣にいきなり座ると、手で何かを作って威嚇するようにガッと上に上げる。それを見て思わず怖がるまゆみだが……。
10 女子かう生と髪留め 小学生のしぶ美が、学級会で「キーホルダーをつけない」と提案すると、皆から猛反対されてしまう。そして次の日、しぶ美が学校に祖父母からもらった髪留めを付けていくと……。
11 女子かう生とコタツ もも子、しぶ美、まゆみの三人はもも子の家のコタツに入って、ミカンの皮をむいて遊び始める。その後も、三人はコタツに入ったまま、楽しそうに遊び続けるのだった。
12 女子かう生と帰り道 放課後、もも子、しぶ美、まゆみの三人が、いつものように笑い合いながら帰り道を一緒に歩いてく。 今日も、いつもと変わらない“女子高生”の日常がそこにはある。

感想・レビュー

  1. 西村大介

    短編だから一通り見たけれど、そうでなかったら途中で止めていたかもしれません。実験的な作品で面白い点があるものの、やはりセリフがあれば良かったなと思います。

    サイレントアニメに価値を感じる方にはおすすめですが、そうでない方には「これって何!?」と戸惑うかもしれません。おすすめ度は2です!

  2. オタクのおっさん オタクのおっさん

    キャラクターが話さない「サイレントアニメ」というジャンルに挑戦してみた結果、やはり会話があった方が良いかなと感じました。

    とはいえ、内容自体は王道の日常系で、十分に楽しめましたし、確かな可愛さも感じられました。

    主人公もとても良い子で、主要キャラたちの友情も素晴らしかったです。

  3. 松田渉

    一言も喋らないという斬新な演出が印象的な作品だったが、最後に一言あるのか気になりつつも、結局は良かった。

  4. こしあん

    無声

    声が全くないわけではありませんが、とても新鮮です!

    言いたいことがなんとなくわかり、それを伝えるキャラクターの仕草がとても可愛らしいです。

    太ももがセクシー!

  5. hiyoko hiyoko

    興味深い試みだとは思うけれど、やっぱりキャラクターにはしゃべってほしいな。喋らなくても可愛さは伝わるけれど、こういうキャラは一人ぐらいがちょうどいいように思う。ただ、アニメーションや声を担当する側はどんな気持ちなのか、意外にも表情や動作から感情を読み取るために集中が必要なんじゃないか、と考えたりした。

  6. 読書の虫 読書の虫

    喋らなくても可愛さは十分に伝わりますが、やはり普通に会話してくれた方が良かったかもしれません。原作ではサイレント仕様とのことなので、ファンの方々は特に楽しめたのではないでしょうか。私はアニメが初見だったため、少し戸惑いましたが、もも子ちゃんが本当に良い子なので引き込まれました。それに、みんなが可愛いので最後まで楽しめました。軽い気持ちでさっと視聴するのにぴったりかもしれません。

  7. 福岡聖菜

    別のサイトからレビューを移転中

    期待していたのに、思わず笑ってしまったww
    声優にとっては挑戦的なアニメなのかな?
    言葉はほとんどなく、うふふ、あは、きゃっきゃといった女子高生の日常の雰囲気が描かれていた。