この世の果てで恋を唄う少女YU-NOはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.6
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO アニメ

2019年4月2日に公開のアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NOが視聴できる動画配信サービス

現在「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

この世の果てで恋を唄う少女YU-NOのあらすじ

主人公の有馬たくやは幼い頃に母を失い、さらに二ヶ月前には歴史学者の父も事故で亡くしてしまった。高校生活最後の夏休み、彼はすっかり活力を失っていた。そんなある日、不明の用途を持つ丸い鏡とガラス玉がセットになった奇妙な物体が小包で届けられる。同封の手紙には、まるで父が生きているかのような内容が書かれていた…。「今夜10時、この物体を持って剣ノ岬(三角山)に行け」との指示に従って向かうと、謎の女性が倒れており、学園長や不思議な転校生の姿もあった。その瞬間、地響きと共に光に包まれていく…。並行世界を駆け巡る冒険が、今始まる!

この世の果てで恋を唄う少女YU-NOの詳細情報

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2019年4月2日

この世の果てで恋を唄う少女YU-NOの楽曲

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NOのエピソード

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 You Know? 主人公、有馬たくやは2ヶ月前に父を亡くし、活力を失った生活を送っていた。 そんなある日、亡くなったはずの父から謎の装置と手紙が送られてくる。 「宝玉を集め、今夜10時、剣ノ岬のふもとへ行け。」 指示に従い剣ノ岬(三角山)へ赴くたくやだったが…
02 並列世界構成原理 剣ノ岬での出来事を、たくや以外覚えていない世界。 たくやは並列世界とリフレクターデバイスについて理解する。 そんな中、継母の亜由美が、彼女の持つ機密を狙う人物に襲われる。 たくやはリフレクターデバイスを使い、亜由美を助け出そうとするが…
03 止められない涙 襲われていたたくやと亜由美を助けたのは、なんと豊富だった。 なんとか助かったたくやと亜由美。 一方で剣ノ岬の謎の事故によりジオ・テクニクス社への工事反対運動は激化。 工事責任者である亜由美は徐々に追い込まれていく…
04 穢された白い肌 追い込まれていく亜由美を気遣うたくや。 そんなたくやの前にジャーナリストを名乗る朝倉香織という人物が現れ、亜由美を助けるための取引をもちかける。 そんななか学校でたくやにジオ・テクニクス社から亜由美の所在を確認する電話がかかってくる。 嫌な胸騒ぎがして自宅に帰ったたくやであったが、そこには…
05 悲劇の螺旋 亜由美を救おうと何度もリフレクターデバイスで並列世界を遡るたくや。 しかし悲劇を止めることができない。 万策尽きたかに見えるたくやであったが、ふと香織との取引を思い出す。 そしてたくやは香織の元に向かう…
06 青白き光の彼方に なんとか亜由美の悲劇の螺旋を止めたたくやであったが、亜由美の無実の証拠を掴むため、香織とともにジオ・テクニクス社に侵入することに。 ジオ・テクニクス社の中枢でたくやが見たものとは…!?
07 タタリ騒動の元凶 無実を証明し、亜由美を救ったたくやであったが、カオスの矯正により再び新しい並列世界へ。 澪・結城とともにタタリ騒動の噂がある龍蔵寺学長の家を訪ねる。 そして龍蔵寺は、たくやと2人で話がしたいと申し出る…
08 燕雀いずくんぞ 父・島津市長から突然ナショナルスクールへの編入を指示される澪。 残された時間も少ない中、なんとか三角山の謎を解明したいと奔走するが、ケガをしてしまう。 たくやに保健室で介抱された澪は、たくやに全てを話すことを決心する…
09 彼と彼女の距離 たくやにしか話していないはずの秘密を暴露され、傷心の澪であったが、 残された時間で三角山を探索したいと家出を決心する。 美月、結城とともに澪を探すたくやであったが、そんなとき結城が突然の告白をする…
10 重なる想い 澪を探しに三角山の洞窟に潜入するたくや。 リフレクターデバイスで数々の危機を回避し、やっと澪の元にたどり着く。 出口を探し続けるたくやの前に現れたのは…
11 もう一度あのキスを 三角山地下からの出口を探すたくやと澪。 たどり着いた部屋には思いもよらぬものが… そしてそこに現れた美月の意図とは…!?
12 白衣の下の秘密 再びカオスの矯正により新しい並列世界へ移動するたくや。 本格的に龍蔵寺を調べようと絵里子に協力を依頼しに行くが、そこには普段と違う様子の絵里子が… そして龍蔵寺の家へ協力者に会いに忍び込んだ二人の前に現れたものとは…
13 定められた運命 一旦龍蔵寺の元を離れたたくやと絵里子であったが、龍蔵寺の企みにより拘束されてしまう。 リフレクターデバイスを使い、なんとか危機を免れたたくやであったが、大きな代償を払うこととなる… そして明かされる龍蔵寺の正体とは…!
14 転校生のお友達 カオスの矯正により新たな並列世界へ移動したたくや。 この世界では謎の少女・神奈の秘密を解き明かすべく、仲良くなろうと試みる。 神奈の周りにつきまとう謎の男の影、そして神奈の部屋でたくやが見たものとは…?
15 戻らない夏 孤独を望み、孤立する神奈であったが、たくや・澪・結城はクラスメートとしてもっと仲良くなろうと、島津家のプライベートビーチに遊びに行くことに。 夏を満喫する4人であったが、リフレクターデバイスや神奈のペンダントが盗まれてしまう…
16 動かない時の中で 神奈につきまとう謎の男、北条から取引を持ちかけられるたくや。 そして絵里子からは神奈の転校について意外な事実を聞くことに。 そんな中、有馬家を訪ねた神奈と話し、たくやは神奈の本心に触れるのであった…
17 青く儚き誓い 神奈を守る決心をしたたくや。 そんな中、龍蔵寺と北条の企みにより、神奈が命の危機に。 神奈を救うため、たくやは異世界に旅立つことを決心するのであった…
18 デラ=グラントの黄昏 異世界・デラ=グラントにたどりついたたくや。 そこで、話すことが出来ない少女・セーレスと出会う。 助けを求めて入った一軒の家で、2人は女剣士・アイリアと出会う…
19 親子の絆 アイリアの死後、2人で暮らすたくやとセーレスであったが、2人の間には子供が生まれ、ユーノと名付けられる。 ペットのクンクンも加え、幸せに暮らす3人であったが、突然ボーダーに帝都の兵士が現れる…
20 ラファエロ砂漠へ セーレスを亡くし、神帝に復讐するため砂漠を越え帝都に向かう決心をするたくやとユーノ。 危機を乗り越え、帝都に近づく2人であったが、突然現れた帝都の兵士に拘束されてしまう。 そしてたくやは採掘場と呼ばれる「収容所」に連れて行かれるのだった…
21 悪魔の支配する採掘場 バズクの支配する採掘場で脱走のチャンスを伺うたくや。 そこに、神帝に反逆するレジスタンスのリーダー・アマンダが収容されてくる。 アマンダと協力し、脱走計画を立てるたくやであったが…
22 採掘場からの脱出 潜入していたレジスタンスのメンバーや収容所の捕虜とともに蜂起するたくやとアマンダ。 バズクの妨害を止めるためガーゼルの塔で戦う2人であったが、塔の崩落により頂上に取り残されてしまう。 逃げ場のなくなった2人の前に空から現れたのは…
23 風の吹く帝都 アマンダとともに帝都にたどりつき、レジスタンスと合流するたくや。 神帝を倒すため、レジスタンスと協力し城に忍び込むことに。 そんな彼らの前に帝都の刺客・仮面の女が現れるが…
24 デラ=グラントの真実 仮面の女を振り切り、地下牢を進むたくや達であったが、地下牢には龍蔵寺が拘束されていた。 龍蔵寺はたくやにある取引を持ちかけてくる。 そしてついに神帝のもとにたどりついたたくやであったが、そこで神帝の意外な正体を知ることになる…
25 約束の儀式 デラ=グラントを救うためにはユーノの犠牲が必要… 理不尽な事実に迷うたくやであったが、ユーノの決心を聞きデラ=グラントを救うことを決める。 そして始まった巫女の儀式であったが、儀式を妨害しようと次元犯罪者=龍蔵寺が襲いかかる…
26 この世の果てで恋を唄う少女 圧倒的な強さを見せつける龍蔵寺=次元犯罪者に苦戦するたくや達。 そこに現れたのは次元監査官エィッリィクと、意外な人物であった… 果たしてデラ=グラントの衝突を免れることができるのか!? そしてたくやとユーノが導かれる運命は!?

感想・レビュー

  1. うい うい

    リアルタイムで見たきりであまり記憶に残っていないので、もう一度観たいですが、思春期の自分に何かしらの影響を与えた作品だと思います。

  2. 独り言 独り言

    パラレルワールドを描くアニメ。最初はエロゲー系かなと思いながら見ると、気づけば号泣している自分がいる(笑)。気になるところは多いけれど、こういう系の作品はやっぱり見逃せない。

  3. こっちゃん こっちゃん

    リメイク版をプレイ済み。リアルタイムでのプレイは途中でリタイアしたものの、再視聴することで良い復習になった。前半は現実世界で展開するタイムリープ、後半は異世界ファンタジーという二部構成。ファンタジーは得意ではないが、SF的に緻密に考証された世界観が楽しく、最後まで引き込まれた。元々アダルトゲームとは思えないほど、ストーリーが非常に面白かった。

  4. ストラトファイター

    割と飽きずに最後まで見られたアニメでした。全2クールだったとは信じられないくらい、展開が詰まっていて引き込まれました。最初はかんなちゃんといい感じに進む作品だと思っていたのに、セーレスと結ばれてユーノが生まれる場面には正直ゾッとしました。しかし、抗えない運命の中で二人が必死に争う姿を追ううちに、胸が熱くなって涙がこみ上げてきました。お父さんの声がエヴァのシンジのお父さんと同じだったのが終始印象的で、ゲンドウの表情が頭に浮かぶのも妙に面白かったです。それに、あゆむさんが死にたがるような場面には驚かされ、自殺を連想させる描写には強い衝撃を受けました。無限ループの展開には吐き気を催すほどの衝撃がありました。

  5. かず かず

    元ネタはゲームで、パラレルワールドとタイムリープがテーマ。スイッチを押した地点に何度でも戻ることができるため、一見チートのように思わせつつ、実際には多様な要素が隠れています。題材はとても魅力的ですが、6話まで進むにつれてイライラ感が増し、展開も遅く、性的描写や下ネタ、お色気要素が多くて見るのが大変でした。しかし、18話で衝撃の展開が待ち受けています。「え?まさかの展開」や「ヒロインってお前かい!」という意外性があり、ヒロインに対する固定観念が無意味に感じられます。間違って別のアニメを再生したのかと思うほどで、壮大なSF作品でした。

  6. 福岡聖菜

    ループ系の構成が秀逸で、真相に迫る展開が印象的だった。とはいえ、後半は展開が速すぎた箇所があり、唐突さで置いてけぼり感を感じた。

  7. 読書の虫 読書の虫

    OPは好きだけど、途中でリタイア寸前までいった。長編なのに話が薄く感じるのが残念。どうにか改善してほしい。原作を遊んだほうが良さそう。

  8. カワガラス カワガラス

    タイムリープをテーマにしたゲームのアニメ化作品。伝説的な評価を受けており、興味を持って視聴したものの、内容が重すぎて理解が難しい部分もあった。やはり、この手の物語はゲームで体験するのが一番なのかもしれない。アニメ化の難しさを実感し、シュタインズ・ゲートのような作品の価値を再認識した。また、登場人物のやり取りやセリフから、一昔前の雰囲気を感じるのも遊び心の一つかもしれない。

  9. 清水

    原作はゲームなのかな?
    ツッコミどころがたくさんあるねw
    ISLANDの方が好きかも〜
    あの青い龍を食べるエピソードは辛かった。