2020年1月13日に公開のアニメ「ARP Backstage Pass」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ARP Backstage Pass」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ARP Backstage Passが視聴できる動画配信サービス
現在「ARP Backstage Pass」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ARP Backstage Pass」が配信中です。
最終更新日
ARP Backstage Passのあらすじ
最新のAR技術が生み出した4人組のダンス&ボーカルグループ、それが「ARP」です。シンジ、ダイヤ、レイジ、レオンの4人から構成されるこのグループは、アーティスト養成校ISM横浜校の生徒たちでもあります。彼らが結成から人気グループに成長するまでの物語を追いかけます。
ARP Backstage Passの詳細情報
「ARP Backstage Pass」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ダイナモピクチャーズ |
---|---|
原作者 | 内田明理 |
監督 | えんどうてつや |
脚本家 | 友永コリエ |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2020年1月13日 |
ARP Backstage Passの楽曲
「ARP Backstage Pass」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- メインテーマBurn it upARP
感想・レビュー
ライブシーンのクオリティは高いものの、ストーリーの内容がやや薄くて物足りなかった。
ライブシーンの魅力を改めて実感できるライブ体験だった。パフォーマーたちのバックグラウンドが浮き彫りになり、ステージの深みが一段と増した。次のライブにもぜひ足を運びたくなる、そんな強い再訪欲を掻き立てられた。
また新たな最強コンテンツに出会ってしまった。
『あんさんぶるスターズ!』を履修したことでモーションキャプチャを用いた二次元パフォーマーへの耐性が身についたところへ、avexが仕掛け人となり、舞台を横浜に据えたこの新作。ここまで完璧に整えられていれば、もう文句のつけようがない。
アニメ本編後のコメンタリーパートは特に秀逸だ。作品はあくまでドキュメンタリー映像という体裁とコンセプトを明示しており、何よりメンバー同士の距離感が生々しい。三次元のダンスボーカルグループのメンバーがファン向け番組でわちゃつくあの雰囲気が、そのまま再現されている。生きている。沼だ。
アニメとしてのクオリティはさておき、ライブ映像は文句なしの満点。ARPのAすら知らなかった私にとって、ARP導入体験はあまりにも質が高かった。
作画については何とも言えませんが、ぜひ彼らのパフォーマンスと音楽を体験してほしいです
作画はやや不満でしたが、パフォーマンスは素晴らしく、とても魅了されました。ARPに触れるのはこのアニメが初めてでしたが、彼らのストーリーがわかりやすく描かれていて、楽しく視聴できました。本編の最後にはオーディオコメンタリー風の映像もあり、個性的な演出からARPメンバーとの親近感が感じられるのが良かったです。
そう考えると、作画の出来がやや残念に思えてしまいます。しかし、ARPを初めて見る人でも圧巻のパフォーマンスには価値があると思います。