2020年4月4日に公開のアニメ「ギャルと恐竜」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ギャルと恐竜」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ギャルと恐竜が視聴できる動画配信サービス
現在「ギャルと恐竜」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ギャルと恐竜」が配信中です。
最終更新日
ギャルと恐竜のあらすじ
ギャルと恐竜が時空を超えて共同生活。恐竜については詳しくないけど、なんとかなるはず!とりあえずノリを上げていこう~!
ギャルと恐竜の詳細情報
「ギャルと恐竜」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | スペースネコカンパニー 神風動画 |
---|---|
原作者 | トミムラコタ 森もり子 |
脚本家 | 青木純 |
キャラクターデザイナー | 青木純 |
主題歌・挿入歌 | 山下誠一郎 島袋美由利 工藤夕希 高橋洋子 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2020年4月4日 |
ギャルと恐竜の楽曲
「ギャルと恐竜」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックギャルと恐竜 サウンドトラック集 ギャルと恐竜
- オープニングテーマ恐竜あげみざわ☆Various Artists
- エンディングテーマPeaceful DaysVarious Artists
ギャルと恐竜のエピソード
「ギャルと恐竜」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | はじめまして!/猫がいたよ | 酔った勢いで恐竜を拾ってきちゃった!でもギャルは悩まないんで、よろ!/ルームシェア2日目ってことで外行くか~~!!とか思ったら、大家さんに会ったわけ |
02 | 友だちがやってきたよ/元カレと会ったよ | 恐竜めっちゃドラマ好きじゃん、ウケる。/元カレ・翔太が楓の留守中にやってきた。勝手なことすんなし、恐竜~~!! |
03 | お買い物だよ/道を歩くよ | 合鍵もらって勝手に妄想すんなし!てか、なにげ恐竜バイト先来るの初じゃね?/先パイ、ビビりすぎなのウケる。でも、先パイんチのご飯まじ美味え~! |
04 | しっぽはやめて/メリークリスマス! | 恐竜のしっぽまじ邪魔。なんか目立つ方法ないかな~。/バイトでサンタ服とか無理!しかも恐竜たち来てまじで最悪なんだけど!こいつらうるせ~!笑 |
05 | 良いお年を/神様にごあいさつだよ | 門松飾あってめっちゃテンション上がった!あ~年末ってソワソワする~!/恐竜、神社の作法にそんなビビんなし!笑 おみくじもいい感じじゃん? |
06 | 何を借りようかな/みかんおいしいね | DVD何借りるかめっちゃ迷ったわ~。てか、恐竜怖いの平気なんだね。/恐竜みかん剥くの細かくね?なんか新しい技習得したらしい。笑 |
07 | しんぱいだな/ないしょのお話 | 恐竜ひとりで出かけてなにしてんだろーなー。あー風邪だる。/山田と鍋してたらいきなり翔太来たからビビった。 タイミングやばすぎ!笑 |
08 | ラーメン以外も食べるよ/バースデーパーティーだよ! | 今日先パイとシフト一緒か~。また先パイんチのご飯食べたいな~。/恐竜の誕生日ノリで決めちゃったけど、嬉しそうだし、まあいっか! |
09 | ちょっ!!暴れんなって!!ブレーカー落ちただけだから!!/恐竜楽しそうに寝てんな~。アタシは起きてるほうが楽しいけど! | ちょっ!!暴れんなって!!ブレーカー落ちただけだから!!/恐竜楽しそうに寝てんな~。アタシは起きてるほうが楽しいけど! |
10 | おともだちだよ/字を書くよ | 迷いインコか~。見つかるかな。捕まえたいな~。/なにげ書道部だったかんね。恐竜!書くときは姿勢正して! |
11 | もしもし~/ラクだよ | あれ~?ケータイどこやったかな~・・・。家にあるかな・・・?電話してみよ。/大家さんのお手伝いしてて恐竜偉いじゃん。てか時給たか!!? |
12 | お外でご飯/平和だな〜 | 山田と恐竜、二人で何話してんのかな~。よし、飲みにでも行くか!/あ~。ヒマだな~。平和だな~。今日みんな何してんだろ? |
感想・レビュー
評価は低めだけど、普通に好き。原作の全巻を揃えるくらいハマった。元カノが好きだったアニメをきっかけに、私も観るようになったんだ。
アニメにはアニメならではの良さがある一方で、正直言って漫画版のほうをおすすめします。黄色くてちっこいミニザウルスみたいなキャラも出てくるし。人間よりも恐竜のために漫画を買っていたくらいの気持ちだった。
アニメ版のベストシーンといえば、停電のシーンの作画と演出が今もはっきり記憶に残っています。あの場面だけは特別にアーティスティックで、他とは別のアニメに迷い込んだような凄い映像でした。
「ギャルは悩まない。恐竜も悩まない。」このマインド、私もぜひ見習いたいですね。
割合を面白さから可愛さに少しシフトさせたポプテピピックの印象。恐竜くんのキャラクターデザインが抜群で、すっかり魅了されてしまった。突如として実写になる展開は、視聴者を置き去りにすることを狙っているように感じたけれど、恐竜くんがここまで可愛くなかったら、最後まで視聴するのは難しかったかもしれない。
久里氏の方向性とは異なるものの、YouTubeの膨大なデータベースをAIが分析して選んだおすすめです。おそらくしゃべらないキャラが一致したのではないかと、じじいは思う。
リアルタイムで観ていたけれど、今はYouTubeで見られるからチェックした。実写の部分は不要だと思ってカットして観た。ギャルの楓ちゃんの声が好きだから、特に楽しめた。
第1話
最近はどんな漫画も実写化される時代だから驚きは薄いはずなのに、『ギャルと恐竜』の実写化には思わず衝撃を受けた。ギャルも恐竜も原作よりかわいく見える反面、実写にはどうしてもテンポ感の無さがつきまとう。見栄春は笑えたけど。早く実写ギャルを見たい。15分枠でアニメと実写を並べて放送したほうが良かったのではOPのあげみざわは80年代風の匂いが強く、EDが好き。EDの高橋竜子は高橋洋子の妹なのか!?
第2話
良質原作をおもちゃにしたポプテピスタッフを許すな。
第5話
実写パートを初めて面白いと感じた。
今、見ているところ
正直、見なくてもよかったかもしれない。1回見れば十分。記憶に残らなくても大丈夫。
心が癒される
ギャルと恐竜の雰囲気がうまくマッチしていて、最高に笑えますwwwwwwwwwwww
漫画は好きだけど、アニメはあまり好きになれなかった。内容が薄く、登場人物の個性も十分に伝わってこなかった。
恐竜とギャル、最高に可愛い!オープニングが大好き、ほんとまじまんじ〜 実写パートはちょっと理解できなかったけど、考えすぎるのはダメだね、笑 2020年の春アニメと夏アニメについて。
見ると心が軽くなる作品。元気なときに見ると、さらにエネルギーがみなぎる。落ち込んだときには癒され、頑張る力が湧いてくる。実写パートは『私は何を見せられているのか?』と戸惑う瞬間もあるが、それも作品の魅力の一部。やしろななちゃんのかわいさにも癒される。さらにOP曲を聴くとテンションが一気に上がる。あげみざわ(*´³`*)