もめんたりー・リリィはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.5
もめんたりー・リリィ アニメ

2025年1月2日に公開のアニメ「もめんたりー・リリィ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「もめんたりー・リリィ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

もめんたりー・リリィが視聴できる動画配信サービス

現在「もめんたりー・リリィ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「もめんたりー・リリィ」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
ABEMA 見放題 無料配信あり
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

もめんたりー・リリィのあらすじ

ある日、空から機械仕掛けの侵略者“ワイルドハント”が現れ、すべての生命体を消し去りました。荒れ果てた無人都市をさまよう記憶喪失の少女「れんげ」は、侵略者に立ち向かうための特別な“力”を秘めていました。街を彷徨ううちに、彼女は同じ“力”を持つ5人の少女たちと出会います。仲間たちと共に過ぎる日常の中、突如として襲いかかる侵略者と命懸けで戦います。やがて、世界の謎を追い求める中で、わずかに残った人類の行方が明らかになっていく…

もめんたりー・リリィの詳細情報

「もめんたりー・リリィ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2025年1月2日

もめんたりー・リリィの楽曲

「もめんたりー・リリィ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

もめんたりー・リリィのエピソード

「もめんたりー・リリィ」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第1話 ひとりぼっちの後のさんまのひつまぶし 正体不明の機械によって人間が消滅した街。ひとりぼっちのれんげは、機械と戦うことができる少女ゆりたちと出会い……色々あって廃墟3分割烹する!
02 第2話 みんなと一緒のサバ缶のイタリア風トマト鍋 強力な武器を持つれんげの加入によって、難敵ゴリアテを倒して先へ進むことができるとゆりは決戦に挑 む。彼女には行方不明の幼なじみを探すという目的があった。
03 第3話 忘れられないかに缶とサバ缶のちらし寿司 少女たちはゆりとの出会いや、彼女から与えられたものを語り合う。花の下で割烹したれんげたちはこの先のことへの決断を下す。
04 第4話 ぬくもり重ねた濃厚コンビーフ味噌ラーメン 壊れた天候のせいで少女たちは吹雪に襲われる。雪による停電を直そうとして猛吹雪の中で孤立したあやめを助けるため、幼なじみのさざんかが駆ける。
05 第5話 想いを伝えてサバと牡蠣の卵雑炊 崩しきりたんぽ風 姉妹のようなえりかとさざんかの関係がぎくしゃくしてしまう。それは極端に過保護なえりかに対する反乱だった。おねえちゃん対ゲーマーの三番勝負が幕を開ける。
06 第6話 プールと動画と夏の上海風イカ焼きそば SNSの生き残りアカウントしとろんに人間である証明をしなければいけなくなったれんげたち。 熟考の末、何故かレジャープールでの水着動画撮影を始めてしまう。
07 第7話 みんなで戦う塩むすび しとろんたち生き残った人々を助けるため、れんげたちはワイルドハントの集団を強襲する。激戦を切り抜けた彼女たちの前に現れたのは、しとろんだけではなかった。
08 第8話 雨がやんだらチョコレートバー 孤独さに苛まれながらしとろんのコロニーを抜け出したれんげは、妹すずらんと再会する。しかし、そんな彼女を衝撃の事実と巨大なワイルドハント——バロールが襲う。
09 第9話 夜通し笑った隠し味に色々入れたら偶然おいしくなったカレー 生き残った人々を護るため最強の敵バロールとの対決を決意するれんげたち。しかし、れんげは明らかに憔悴していた。そこで少女たちは休息のためホテルを満喫する!
10 第10話 もうひとりと足りない缶詰 死んだはずのゆりが姿を見せた。れんげたちは彼女を追って地下の異様な施設に辿り着く。少女たちの前に信じがたい人物と新たな謎が立ちはだかる。
11 第11話 触れないあの子とみんなで割烹 目の前の謎を解き明かすため、ひなげしはアンドヴァリを使い施設のハッキングを試みる。ゆりを模したAIが少女たちに告げた真実はあまりにも理不尽で残酷なものだった。
12 第12話 こんなに楽しいフルコース 突きつけられた真実に抗い、れんげは仲間たちとフルコース割烹パーティで笑い合う。 そして少女たちはバロール率いるワイルドハントの大群との決戦に向かう。
13 第13話 みんながいる〆のお茶漬けバイキング 少女たちは熾烈な戦いを続けた。それからしばらく後、平穏な生活を送るしとろんやすずらん——れんげたちに助けられた者たちは彼女たちに思いを馳せる。
14 第14話 続いていく割烹、割烹! れんげとねりねが送る日常。一緒に朝食を食べ、街を歩き語り合う。それはれんげの記憶、繋がった想いの証明でもあった。そして物語は少女たちの旅立ちの前に遡る。

感想・レビュー

  1. カワガラス カワガラス

    ぎっしり詰まったセリフ、過剰な口癖、目まぐるしく動く画面、唐突なデフォルメ描写。記号が山のように散りばめられた作品だ。これが逆に、『人間とは何か?人間性とは何か?』というメッセージを強く浮かび上がらせる。万人受けする作品ではないかもしれないが、だからこそ語り継ぎたい名作だ。

  2. 松岡禎丞

    第2話の途中で視聴を諦めた。オリジナル作品ならではの映像美は魅力的だが、主人公の割烹キャラとお姉さんの豆知識系キャラは自分の好みではない。

  3. スープ

    GANTZ、リコリコ、飯テロを組み合わせて、より軽やかにした印象。GoHandsが制作しているため、作画やアクションシーンは圧巻だが、ストーリーが非常に薄いため、戦う理由について常に疑問が残る。

  4. DAI

    ギルティーだと言っていた子のインパクトが一番強かった。結構面白かった。
    ギルティーと言っていた子のインパクトが一番強かった。結構笑えた。
    ギルティーだと話していた子のインパクトが一番強かった。かなり面白かった。
    ギルティーだと言っていた子のインパクトが最も大きかった。結構面白かった。

  5. ズワイガニ

    1話で挫折しそうだったが、続けて見るうちにどんどん面白くなってきた。

  6. めーやん

    観るべきアニメがたくさんあるので、今回は見送ります。
    アニメの動きや女の子が好きな方には楽しめる作品かもしれませんね。

  7. 海風

    謎アニメ。光る眼のハイライト、白飛びフィルター、独特で歪んだ構図、デジタル臭の強い背景など、ゴー・ハンズらしさがあふれている。オリジナルを作り続ける姿勢には敬意を表するが、商業的にヒットしているのかは疑問だ。ごはんをテーマにしたい意図は感じるものの、要素を盛り込みすぎて、結局よくある終末ものに落ち着いてしまっている。

  8. つかまる つかまる

    設定が古臭く感じられるストーリー。全体として悪くはないが、特に光る点もなく印象は薄い。登場人物の描写が浅く、キャラクターの深みが不足している点が惜しい。

  9. momotaro

    女の子の髪・アクション・映像表現に特化した作品。ストーリーは並以上には期待できない。

  10. 清水

    キミは、生き物がすべていなくなってしまい、ついには一人だけになってしまった。やはり一人は寂しいだろうと思うかもしれない。でも違う。人間じゃない存在だからというだけで、もうすぐ電源が切れる。

    いつもの日常が、当たり前に続くと思っていたのに、ある日突然すべてが消えた。何もかもがなくなり、原因さえもわからない。それでも、生きていきたいと願う。

    【今回はネタバレなし】

    世界が一変したその場所で、少女たちは出会い、闘う決意を固める。導入部は理解できたが、その後の展開はつかめずにいた。侵略者が現れるから闘っているのは分かるが、なぜのんびりと料理をしているのかは掴めず、私の見方が浅かったのだろうか、どうにも心を掴めなかった。

    登場するメカは格好良かったので視聴を続けたが、最終話まで見届けてもストーリーの結びつきが語れず、正直に言えば道に迷った気分だ。

    いろいろと書けなくなっているので、ここで止める。レビューと呼べるものにはなっていなくてごめんなさい。鑑賞記録として投稿します。

    #アニメ #anime