2025年4月12日に公開のアニメ「mono」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「mono」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
monoが視聴できる動画配信サービス
現在「mono」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「mono」が配信中です。
動画サービスPR | 配信種別 | 利用料金 |
---|---|---|
見放題 | 初回14日間無料 | |
見放題、レンタル | 初回30日間無料 | |
見放題 | 無料配信あり | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
見放題 | 初回1ヶ月間無料 | |
見放題 | 月額1,026円(税込) | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
見放題 | 月額976円(税込) | |
見放題 | 月額790円(税込) | |
見放題 | 月額990円(税込) |
最終更新日
monoのあらすじ
高校の写真部に所属する雨宮さつきは、愛する部長の卒業で気落ちしていた。しかし、親友の霧山アンが励ましてくれたおかげで、再び部活動に全力を尽くす決意を固める。ところが、さつきが意気揚々とオークションで購入した360°カメラが届かない。アンが出品者を調べると、なんと学校の近くに住んでいるという。2人がその住所を訪れると、そこには駄菓子屋があった。そこで彼女たちは漫画家の秋山春乃に出会い、「マンガのモデ…
monoの詳細情報
「mono」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ソワネ |
---|---|
原作者 | あfろ |
監督 | 愛敬亮太 |
脚本家 | 米内山陽子 |
キャラクターデザイナー | 宮原拓也 |
主題歌・挿入歌 | halca 三川華月 古賀葵 遠野ひかる |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2025年4月12日 |
monoの楽曲
「mono」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマメニメリ・メモリーズ!シネフォト部
- エンディングテーマウィークエンドロールhalca
monoのエピソード
「mono」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | monoの旅 | 高校の写真部員・雨宮さつきは、大好きな部長の卒業により意気消沈していた。 同じ写真部で親友の霧山アンの激励により、再び部活を頑張る決心をする。 その矢先、さつきがネットオークションで購入した360°カメラが届かない!? さつきとアンは、出品者を訪ねてみることに。 |
02 | メイキング・オブ・空撮!!/クラスメイト訪ねて三千里~モトブログパート12~ | 疑似ドローン撮影にチャレンジしている最中、 部員不足によりまさかの廃部宣告を受ける写真部。 困った2人は、同じく廃部宣告を受けたという映画研究部の同級生、 敷島桜子を勧誘することに。 一方その頃、原稿に行き詰った春乃の元に高校の友人、 駒田華子が訪れツーリングに出かける。 |
03 | アニメ化直前!!地獄の弾丸聖地巡礼スタンプラリー!! | とあるマンガのアニメ化を耳にした春乃。 その作品の聖地に住んでいることもあり、 ロケ地を探訪しながら自身の漫画ネタにすることに。 無茶なスケジュールで聖地巡礼ツアーを決行しようとする春乃に、 同行することになったシネフォト部は不安の色を隠せない。 かくして、地獄の弾丸聖地巡礼ツアーが幕を開けたのだった……。 |
04 | 癒し系マンガ家ワイナリー巡り~モトブログパート13~/まんぷくフォトラリー~満腹中枢神経完全破壊~ | 春乃から「写真を撮りながら食べ歩きをするイベントに参加してほしい」と、依頼を受けたさつき達。 シネフォト部の活動にピッタリだと喜んで引き受けた3人だったが、なんとメガ盛りの店を巡る満腹必須のイベントだった!目の前に運ばれた料理に絶望しつつ、彼女たちの戦いは幕を開けたのだった。 |
05 | ~生ハム山梨物語~/心霊スポット憑依事件 | 春乃が食べるのを楽しみにしていた生ハムが、料理の具に使われてしまった! 華子に促されて、有名な八ヶ岳ハムを買いに行くことにした一同。 道中、廃墟や夏のスキー場に寄り道したり、清里でカレーを食べたりしながら、色々なハム店を巡っていく。 |
06 | 山梨で完璧な丸石道祖神を激写する!/山梨でカレー、食べます | 春乃の漫画ネタとして、県内に点在する丸石道祖神を探すイベントに参加することに。 どうやら専用のスマホアプリを使って、まんまる度をスキャンしていくらしい。 より丸いものを探して、山梨県内を駆け回る一同だったが……。 |
07 | 初めてのアニメ化/漫画家集結!身延ウォーカー | 春乃の漫画家仲間、イスズの作品がアニメ化することに! アニメ化に際して多忙になることやお金の心配など、不安なことを玄熊と春乃に相談する。 そんなイスズを気に掛け、気分転換に「身延どんぶりウォーク」に参加する一同だった。 |
08 | 試験に出る長野・富山の旅 第1夜 | 2泊3日で長野へ取材に行くことになった春乃とシネフォト部。 行きたい場所をそれぞれ挙げていく中、スケボーダウンヒルの様子をアクションカムで撮影したいと言い出すアン。 撮影には、もうひとりスケボーに乗れる人間が必要だが……。 |
09 | 試験に出る長野・富山の旅 第2夜 | いち早く上高地に到着したシネフォト部と春乃。 華子も合流を目指すが、猛暑やバイクのトラブルに見舞われ散々な目に。 やっとの思いで合流した華子と一同は黒部ダムへ向かい、建設時のドキュメンタリーを見て感動しつつ、念願のダムカレーを目の前にする。 |
10 | 試験に出る長野・富山の旅 第3夜 | 色々な場所を巡ってきた長野取材旅も最終日。 戸隠に到着した一同は、そば打ち体験に参加し、大人チームと子供チームに分かれてそば打ち対決を行うことに! そして、最後に「忍者からくり屋敷」へ寄った一同だったが、そこで待ち受けていたのは……? |
11 | 山梨かき氷マップ完全制覇 | 夏休みも残すところあと2日。 今年の夏を振り返るシネフォト部だったが、 まだかき氷を食べていないことに気が付く……。 悔いの残らない夏休みにするため、「山梨のかき氷マップ」全制覇を目指す夏休み最後の旅に出る! |
12 | POVホラーどうでしょう | 「映画を撮ろう!」 さつきの提案で、映画を撮影することにしたシネフォト部。 編集が楽そう?という理由でPOVモキュメンタリーにチャレンジすることに。 そこに、幽霊部員だった田島にも参加を要請するが、 撮影中にいきなり逃走してしまう……。 |
感想・レビュー
のんびりしている。高校生にしては遊び方が独特だ。でも、何だか見ていて楽しい。
日常・旅・記憶の境界を揺らす質感が光る、明るく楽しい毎日スペシャル!聖地巡礼編は原作者の遊び心が粋で、各務原家もさりげなく登場して不思議と親近感が湧く。テーマ性と雰囲気を重視する作風ゆえ、好みが分かれることもあるが、単なる女子高生の日常旅行記以上の見応えがある。
日常と旅、記憶の境界を揺らすような明るく楽しい毎日SP!! 聖地巡礼編では、原作者の遊び心が光り、不思議と親近感が湧いて嬉しかった。テーマ性や雰囲気を重視するため、ストーリーの進行を重視する人には好みが分かれるかもしれないが、単なる女子高生の日常旅行記以上の魅力がある。あえて結論を強く押し出さない構成が印象的である
評価が高かったので観てみた。面白かった!
車の運転シーンが最近のアニメっぽい?
しっかり訓練して上手くなっているのが良かった。
原作があfろ先生ということで視聴しました
朝の身支度タイムにぴったりなリラックス感があります。
キャラクターの描写が浅かったりする部分もあって、流し見に向いていますが、気軽に楽しめます。
ゆるキャンのメンバーがちょこちょこ登場して嬉しかったです
ゆるキャンと同じ原作者作品という期待を胸に1話を見始めたが、特に心に響かず途中で視聴を断念。もう少し我慢すれば面白くなるのだろうか?
敷波ちゃんの可愛さと素晴らしい作画が印象的でした。最初からホラー映画を撮る展開だったら、さらに良かったかもしれませんね。
パンツ可愛いな!
今日のブラの調子はどう?
パンツ可愛いな!
ニコニコで生まれた空耳歌詞がとてもユニークで、本当に好き。
そういえば、ゆるキャンとは違う雰囲気だけど、あfろ先生の作風がしっかり表現されていて、個人的には楽しめた。
面白い!!!
カメラ部ののんびりとした話かと思ったら、全然違った!!
大好きな先輩がいなくなった後、さっちゃんがどうなるのかと思ったら、さまざまな人々と出会っていくふわふわしたアニメになった!
(語彙力が乏しすぎるけど、
やっぱりゆるキャンの作者さんだなと感じる作品でした!
ところどころに、なでしことりんちゃんが出てきて感激!!(感無量
私のお気に入りキャラは敷島ちゃん。
声も大好きーーー、あののんびりした雰囲気がたまらない!!
ハルノさんも好き!
特に、お話の中で漫画家4人の丼巡りのエピソードがとても好きです^_^!
かき氷の会も楽しかった!
最後の映画制作も素晴らしい!!!
これもゆるキャンに続いて、ぜひ二期を作ってほしい!!
背景・キャラ・小物に至るまで、作り込みはかなり緻密だ。だがストーリーは日常系の要素が強すぎて、アニメとしての驚きやワクワク感に欠ける。ゆるい雰囲気が好きな人にはハマるかもしれないが、私には退屈で仕方なかった。眉毛が太い!
2025年アニメ記録26雰囲気も作画も声もすべてが好きだった🫶 デザイン性の高さが特に印象的だったなぁ。
ゆるキャンの作者が贈る作品!
日常系アニメを楽しみながら気軽に観たい方へ
さまざまな面白いアニメを巡りたい人にとって、
これは通過ポイントの作品です。
過去に目を向けると、観るべきアニメがまだまだたくさんありますよ。