となりの妖怪さんはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
となりの妖怪さん アニメ

2024年4月6日に公開のアニメ「となりの妖怪さん」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「となりの妖怪さん」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

となりの妖怪さんが視聴できる動画配信サービス

現在「となりの妖怪さん」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「となりの妖怪さん」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
最終更新日

となりの妖怪さんのあらすじ

山間に位置する縁ヶ森町では、風が心地よく吹き抜ける。妖怪と人間、神様が共に暮らすこの不思議な日常には、それぞれの喜びや悩みが渦巻いている。猫として20年を過ごした後、猫又として生まれ変わったぶちお。行方不明の父を思いつつも、前向きに日々を送る人間のむつみ。そして、この町を代々守り続けているカラス天狗のジロー。穏やかな田舎町で繰り広げられる、少し不思議で心温まる繋がりの物語が、ここにある――。

となりの妖怪さんの詳細情報

「となりの妖怪さん」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年4月6日

となりの妖怪さんの楽曲

「となりの妖怪さん」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

となりの妖怪さんのエピソード

「となりの妖怪さん」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第1話 20歳になり猫又として新生したぶちおは、たくみたち家族に嬉しく受け入れられる。行方不明の父のことが気にかかるむつみを、カラス天狗のジローは優しく見守る。妖怪と人と神様が暮らす、ふしぎで優しい日常。
02 第2話 猫又としての生き方に悩むぶちおは、ジローの紹介で化け狐の百合から化け学を教わることになる。運動会間近の縁ヶ森小学校では、河童の虹が同級のりょうに淡い恋心を抱き、ある人物に恋愛相談をすることに…。
03 第3話 鳴き声を聞くと不吉なことが起こると言われる鵺に遭遇するぶちおとたくみ。むつみは祖母から、昔ジローが村の人々を守るために命懸けで大蛇を退治した話を聞く。その時の大蛇の怨霊が現れ、過去の恨みを晴らそうとジローに迫る…。
04 第4話 有名人で魔王の山本から「会いたい」と連絡を受け、山本と話すことで自分の生き方を見つけたぶちお。新生活のために通い始めた自動車学校で、車のつくも神・ワーゲンと知り合いになる。一方、小学校では空の裂け目から雷獣が落ちてきて、大騒動が起こる。
05 第5話 家族と仲よく暮らすぶちおを見るうちに、過去の家族との諍いの日々を思い出して、ぶちおにきつく当たってしまう百合。その頃、近隣で空間の歪みにより平行世界とつながる事象が起きていた。百合もまた空間の歪みに巻き込まれてしまい…。
06 第6話 平行世界で自分を見つめ直した百合は、突然訪ねてきた弟の椿と共に、数年ぶりに実家に帰ることに。かつて伝統と誇りの重圧に耐えきれずに飛び出した実家で、過去に囚われたままの心を開放することはできるのだろうか…。
07 第7話 ぶちおは人間である家族との生きる時間の違い、そして別れが来ることに不安を感じていた。飲み会の仲間の平や弁丸たちは、人と妖怪の間にはよくある悩みだと言う。ワーゲン君とパートナーである和彦も同じ不安を抱えている。そんな中、ワーゲン君が和彦と奈美子との日々を思い出す。
08 第8話 山本に誘われて、ぶちおはイギリス取材に同行する。家族と離れて過ごしたことで、不安の原因だった“さびしさ”を知り、“今”を生きる大切さを知った。心配をかけまいと抱え込むジローのことが心配でならないむつみ。ジローには、心に秘めたある悲しい思い出があり…。
09 第9話 虹の悪寒の原因は、“先祖返り”だった。医師から寒さを避けるよう言われるが、りょうが竜神の眠る川に引きこまれるのを見て思わず飛び込み、行方がわからなくなってしまう。虹を1人で助けようとするジローの姿を見て、むつみは……。
10 第10話 杉本家の近くに現れた不審な黒い影が、巨大化してむつみを飲み込もうとした。間一髪で助けたジローと太善坊は、黒い影のむつみへの執着の強さに疑問を抱く。意識を失ったむつみは、混沌とした夢の中で子供の頃の記憶を甦らせていた。黒い影の正体とは…。
11 第11話 時空間研究所員が町に来ていると聞き、噂の境界線崩壊の調査かと興味津々なたくみ。そんな時、ぶちおが山本から東京に呼ばれる。ぶちおだけ運がいいと思っているたくみは、羨ましさからぶちおとぶつかってしまう。
12 第12話 境界線崩壊により、空の裂け目から鬼たちが現れ、人々を襲い始める。たくみを助けるぶちお、平を助ける百合、むつみを助けるジロー。それぞれが奮闘する中、「鬼は、おそらく元は“ひと”だ」というジローの言葉の真意とは…。
13 第13話 世界が反転し、言霊によって生まれた妖怪たちは次々と倒れていく。ぶちお、ジロー、百合、虹、ワーゲン…。ふと気づくとむつみ、たくみ、りょうは何も無い不思議な空間にいた。果たして、この世界は元に戻ることができるのだろうか…。

感想・レビュー

  1. shin

    最初は全然期待していなかったのですが、想像以上に完成度の高い作品でした。作画は安定して美しく、派手さはないものの伝えたいメッセージがしっかりと伝わる点が印象的です。静かな展開ながら深い意味を持つストーリーで、出会えて本当に良かったアニメだと感じました。

  2. めーやん

    となりの妖怪さんというタイトルの作品を、こんなにも泣きながら観るとは思わなかった。面白かった。

  3. タダオ

    序盤は本当に良くて、期待して最後まで観続けたんだけど、途中から展開がどんどん落ちていって、登場人物が皆いい人ばかりで現実味が欠けた。結局、何を伝えたかったのか分からなくなるくらいだった。あの世界観を生かせばもっと良い作品になれたはずで、それだけが本当に悔しい!

  4. みやこ

    記録用メモ:思っていたよりも面白く、ほのぼの系かと思いきや意外と重い展開で驚いた。妖怪と人間の関係を考えさせられる場面も多く、全体的に非常に楽しめた️

  5. オタクのおっさん オタクのおっさん

    一見ほのぼのとした日常系かと思ったら、思いのほかシリアスな展開が多く、重い内容でした。中には明るいエピソードもあり、楽しめました!

  6. 鬼雀

    気軽に観るつもりだったけれど、意外に内容が深かった。

    妖怪と人間が共存する世界の物語。

    烏天狗と人間の関係や、オオカミと人間のカップリングは少し受け入れづらかったけれど、次郎は確かにいい奴だった。

    まあまあ楽しめました。

  7. 千葉恵里

    とても気に入っています。
    日常系のほのぼのしたアニメが好きで、そういう作品だと思って観始めましたが、予想とは違いました。笑
    ほのぼのしたシーンもありますが、それ以上にさまざまな展開があり、感情を揺さぶられながら観ました
    悲しすぎず、心に響く作品です。

  8. 福岡聖菜

    この手の話が大好きなので5の評価です。ほのぼのとしたファンタジーだけじゃなく、つらい出来事も描かれるけれど、こんな世界があったらいいなと感じます。ワーゲンさんのような出来事が起こるかもしれないと思うと、大切なものを今まで以上に大切にしようと思います。

  9. ストラトファイター

    早く席替えしたいな。
    狙っているのは隣のあべえもんか、まさ⭕️んさんかな。

  10. もっち もっち

    2024年春アニメ41本目

    柔らかな絵柄とは裏腹に、物語はかなり陰鬱で暗い雰囲気を醸し出している。背景や自然の風景は美しく、視覚的に楽しめる。登場人物や妖怪それぞれが抱える闇は、何気ない一言や表情からも伝わってくる。人と妖怪が共存する世界にピッタリの緊張感が漂っている。