マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.4
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編 アニメ

2024年1月6日に公開のアニメ「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編が視聴できる動画配信サービス

現在「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編のあらすじ

ここは魔法界。日常的に魔法が使われる世界で、魔法学校に通う少年・マッシュ・バーンデッド。家族の平和を守るため、魔法が使えないという事実を隠しつつ、頂点を目指して“神覚者”を志す。鍛え抜かれた肉体は精鋭の魔法使いをも凌ぎ、“神覚者候補選抜試験”へと挑む。パワーがすべての魔法を粉砕する、アブノーマル魔法ファンタジー第2章、幕を開ける。

マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編の詳細情報

「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年1月6日

マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編の楽曲

「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編のエピソード

「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 #13 マッシュ・バーンデッドと神覚者たち 無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)のセル・ウォーは去っていくも、マッシュが魔法を使えないことが学校内で噂になってしまう。一方で、七魔牙(マギア・ルプス)との戦いに勝利したマッシュ達は、レアン寮の級硬貨(コイン)をアドラ寮のものとし、順調に神覚者へと近づいていた。放課後、マッシュ達の祝勝パーティーにアベルとアビスも参加する中、突然やってきたフクロウが1通の手紙を落としていく……!
02 #14 マッシュ・バーンデッドと実家 魔法不全隠匿に関する緊急尋問のために魔法局に呼び出されたマッシュの元へ、神覚者達が次々と集まってくる。処分を下そうとする神覚者達だったが、レインと共に現れたウォールバーグが彼らに頭を下げたことで、マッシュは神覚者候補になることを条件として猶予を与えてもらう。ドット達にその経緯を報告する中で、それはそうとで突然遊びに出かけることになり……?
03 #15 レイン・エイムズと神に選ばれた力 選抜試験直前にフィン達と共にレグロの待つ実家に帰っていたマッシュ。束の間の穏やかな休息を楽しむマッシュ達だったが、そこへオルカ寮監督生のマーガレット・マカロンの影が近づく。しかしマカロンの前に、神覚者・レインが立ちはだかるのだった。マッシュ達がわいわいとスゴロクで遊ぶ裏で、マカロンとレインが高レベルな戦いを繰り広げる──!
04 #16 マッシュ・バーンデッドと強固な風船 ついに始まった神覚者候補選抜試験。従来であれば金級硬貨(コイン)を5枚以上集めた者だけが2次試験へ進むことができるルールだったが、今年は無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)の介入もあり試験が早まったこともあり、金級硬貨(コイン)3枚以上を有資格者とすることとなった。そのため2次試験に参戦できたマッシュ、フィン、ランス、ドットは、”死霊の狩り場”と呼ばれるデッドオアアライブな予選に挑む──!
05 #17 フィン・エイムズと友達 無事に最初の予選を突破したマッシュたちは、通過者9人を3組に分けたチーム戦”命の水晶”とに挑む。チーム対抗の水晶割りというシンプルなルールだが、同じチームになったマッシュ、ドット、フィンのうち2人が、ゲーム開始前に配布された水晶を割ってしまう。残る水晶は1つのみとなるが、3人はスタートとともにバラバラに配置されてしまう。そして、フィンはオルカ寮のカルパッチョ・ローヤンと遭遇してしまい……。
06 #18 マッシュ・バーンデッドと危ないアッチ向いてホイ 友達を見捨てず必死にカルパッチョと戦うフィンの元に、マッシュが駆けつける。魔法界に13本あると言われる”最古の十三杖”(マスターケイン)に選ばれたことで傷を無効化し無敵と思われたカルパッチョを相手に、完勝するマッシュ。一方、マーガレットはカルパッチョと同チームのメンバー2名を相手に圧勝、それによって試験は終了となった。そして最終試験直前、控室にいるマッシュ達の元へやってきたのは──?!
07 #19 マッシュ・バーンデッドと音の魔法使い 神覚者候補選抜試験の最終試験は一対一でのバトル。第一試合はマッシュvsマーガレット。強力な魔力を持ち、神覚者に準ずると言われているマカロンに立ち向かうマッシュ。激しい戦いの行方や如何に──?!
08 #20 マッシュ・バーンデッドと大きな塔 マカロンに勝利したマッシュだったが、突如、空から無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)が現れ、試験会場に時間停止魔法をかける。ウォールバーグが無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)と対峙する中、時間停止魔法から解放されたマーガレットや神覚者のカルド達は生徒たちを守るため、魔人たちに対抗していた。時を同じくして、マッシュとセル・ウォーとの戦いが繰り広げられる──!
09 #21 ウォールバーグ・バイガンと闇の魔法 無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)配下の死刑囚 六罪杖(クリミナル・ケイン)のシッター・ベイビーに赤ん坊にされたランスとドットだったが、ランスの圧倒的な強さにより勝利を収める。一方、遥か上空では、無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)の禁忌呪文により肉体が蘇ったアダム・ジョブズとウォールバーグが対峙。アダムは魔法界のトップに座した伝説の魔法使いであると同時に、ウォールバーグと無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)の師匠でもあった……!
10 #22 ウォールバーグ・バイガンと最大の危機 サモンズで杖本来の力を引き出したセルに勝利するマッシュ。時を同じくして、ウォールバーグもまた、六罪杖(クリミナル・ケイン)のネクロス・マンスと彼が操るアダムの闇魔法を相手に、衰えない実力を見せつける。そしてついに、ウォールバーグと無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)の頂上対決の幕が上がる──!
11 #23 マッシュ・バーンデッドと最強の魔法使いの始まり 自身の命と引き換えに、ウォールバーグは杖本来の力を開放するサーズを発現し無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)を切り取ろうと試みるが、それを凌駕する魔法で難を逃れる無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)。絶体絶命のピンチに陥ったウォールバーグを救いに現れたのは…マッシュ・バーンデッド!
12 #24 マッシュ・バーンデッドと良い友達 無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)が退散するにあたっての置き土産は、魔人死体を融合した巨大亡者だった。あらゆる魔法が魔法無効化の結界によって封じられた絶望的な状況の中、必死に戦うマッシュの姿に、口々にマッシュを応援する生徒たち。その声援に応えるように、マッシュはーー。それから数日後、無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)の襲撃のニュースが街を駆け巡る中、マッシュ達が行った場所とは──。

感想・レビュー

  1. 山根和典 山根和典

    最後まで観ましたが、ギャグ要素はあまり魅力を感じず、キャラクターはまあまあ好きでなんとか視聴していました。

    子供向けの印象を受けました。

  2. くいち

    シーズン1に引き続き、ぶっ飛んでて最高だった。イノセントゼロとウォールバーグの対決は圧倒的で、スケール感もすごい。徐々に神格者へ近づく展開がえぐくてたまらない。次のシーズンも超楽しみだなあ。

  3. 中平一樹 中平一樹

    これ、BBBBが主題歌の作品なのか!見始めて気づいた。
    BBBBが主題歌の作品だと知って、見始めてすぐに気づいた。
    BBBBが主題歌のやつだったのか見始めて気づいたよ!

  4. スープ

    ストーリーは最高のハリポタ風で非常に面白いですが、1期と2期の主題歌もとても素晴らしいです!3期も楽しみです!

  5. うさみみ

    筋肉だけでは対処できないレベルの戦いが進行している中、フィジカルで乗り切ってしまう姿は本当に恐ろしい。これを目の当たりにして、最強の存在に理由なんて必要ないと痛感させられた。とても面白い。
    #江口拓也

  6. 千葉恵里

    1期を一気に見終えて大満足!すごく面白かった。主人公と関わる人々が次々と改心していくおかげで、作品全体に穏やかな空気が流れる。終始淡々と一貫した主人公の姿勢も、物語の魅力を一層引き立てている。

  7. にゃむ

    1期が目立たなくても、OPが流行すれば2期からでも世界に広がる可能性を見せた作品

    オーストラリアに住んでいた時、知り合いがBling-Bang-Bang-Bornを普通に流していて驚いた🫨

    ドットのキャラ好き!

  8. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    ブリンバンバンボーンを見て、こんなに面白くなるとは思ってなかった。主人公が頭を使い始めた戦闘シーンは見応え抜群で、信念を宿したセリフが妙にかっこいい。鍛えすぎたというおバカ設定は崩さず、うまく活用している点も好印象。3期の展開が待ち遠しい。

  9. 小川 小川

    筋力と努力・根性だけで局面を切り開くバトル漫画『マッシュル』は、ハリーポッター風の世界観と多数のオマージュを散りばめており、好みが分かれる一方で強烈な爽快感を生み出します。力技による展開はとても爽快で、出会う相手にはそれぞれ事情があり、根っからの悪人はほぼいないという点も魅力。ギャグ要素で雰囲気を和らせつつ、登場人物たちは皆過酷な環境に身を置いています。魔法が全ての世界で、マッシュは魔法を使えない少年。ランスは天才魔法使いでありながら、妹が魔法を使えないことを理由に家門を捨てた。フィンは優秀な兄の存在で自己肯定感が低い。ドットは強いコンプレックスからイケメンを憎む。レモンは貧困の中、家族を養うために不正に手を染める。こうした複雑に絡み合う人間模様が、作品の魅力をさらに深めています。第2期は第1期よりバトルが増し、各キャラの過去と存在が深掘りされます。物語は続く雰囲気で、3期への期待も高まります。#マッシュル #マッシュ

  10. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    マッシュの明るい性格はユーモアたっぷりで、思わず笑ってしまう場面が多いです。その人柄の良さが、人や友達を自然に引き寄せていると感じさせます。