川柳少女はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
川柳少女 アニメ

2019年4月5日に公開のアニメ「川柳少女」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「川柳少女」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

川柳少女が視聴できる動画配信サービス

現在「川柳少女」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「川柳少女」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

川柳少女のあらすじ

桜舞う 君と出会えて 嬉しさ満ち 春の訪れ、言葉にするよ五・七・五で 雪白七々子。

川柳少女の詳細情報

「川柳少女」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2019年4月5日

川柳少女の楽曲

「川柳少女」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

川柳少女のエピソード

「川柳少女」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 五七五系女子 桜咲く 君との出会いが 嬉しくて季節は春、言いたいことは五・七・五で伝える雪白七々子。彼女の日常は少し変わっていて・・・目つきが悪い毒島エイジの為、笑顔の練習を提案してみるも上手くいかない。今日も部長の片桐アマネと一緒に川柳を詠むのだが・・・
02 七々子のダイエット ヤンキーの 姉キがどえらい 巨乳美人エイジの幼馴染、大月琴も登場して更に賑やかになる七々子の周り。放課後になり部活では、周りから敬遠されるエイジの好感度を上げる会が開催されるが、どんどん話は脱線していって・・・
03 遊園地に行こう 絶叫系 なんでもござれ 大好物桜も咲き終えた5月、部室で遊園地の思い出をテーマに川柳を読んでいた。「みんなで遊園地に行きたい」と言う七々子の提案で、文芸部メンバーで遊びに行くことに。当日、アマネは急用ができたらしいのだが・・・
04 キャンバス少女 もしかして あなたが噂の ストーカー?下校中の二人、エイジが誰かの視線を感じると言い、正体を確認しようとする。ある日の通学路、エイジの背後に人影が。電柱の影にはスケッチブックで意思表現する矢工部キノの姿が・・・
05 占い少女 いいですね! 私占い 大好きです!占いの話題で盛り上がる文芸部メンバー。よく当たると噂の占い師の元へエイジと向かう七々子。アマネからもらったメモの場所には長蛇の列、順番が回ってきた七々子とエイジは二人の相性を占ってもらうが・・・
06 七々子の反抗期 違うけど そう見えたなら 嬉しいな動物の写真を見せ合う文芸部。エイジの飼っているウサギの話になり、見せてもらう約束をする七々子。ウサギのアグーと妹の毒島ハナビを連れてきたエイジ。家ではいつも七々子の話をしているらしく・・・
07 七々子と雨の七不思議 雨はやだ! だって湿気で 髪もじゃる季節は梅雨に入り憂鬱な七々子。しかし、アマネから相合傘にまつわる七不思議を聞き、エイジと一緒に帰ろうと約束をする。しかし雨はあがってしまい、さらにはウサギ小屋の修理も頼まれて・・・
08 七々子が水着に着替えたら 水着って ほとんど下着じゃ ないですか夏休みにプールに行く予定を立てる文芸部メンバー。水着を持っていない七々子の為、タオやキノを誘ってみんなで水着を買いに行くことに・・・
09 エイジと七々子のお父さん 父さんが 会ってみたいと エイちゃんに夏休みに入りリビングでくつろぐ七々子の所へ父、吉彦がやってきて友達を自宅に招いてみてはと提案する。一方エイジはスマホをカップ麺の中に落とし、修理に出す。外出のついでに街中を散策すると、次々と知り合いを発見して・・・
10 七々子と蛍と肝試し 怖いけど 生でホタルを みたいもの!ホタルが見てみたいと言う七々子のお願いで、ホタルの他にも出るとウワサの森へ来た一行。ウワサに違わずホラー感満点のスポット。七々子とエイジの距離を近づける為、肝試しを決行するが・・・
11 あなたと花火を エイちゃんと 花火見るのが 楽しみで…夏祭りにやってきた文芸部。出店を見て回り楽しむ中、エイジはくじ引きで当てたオモチャの光る指輪を七々子にプレゼントする。二人がトイレに離れている間、七々子はクラスメイトに連れていかれてしまい・・・
12 七々子とエイジ 誰よりも 私が側で 見ていたい季節は遡り去年の冬。川柳の交流会に訪れたエイジは隣の中学に通っている七々子と出会う。エイジの拙い句に拍手を送る七々子。しゃべるのが苦手な七々子にエイジは優しい言葉をかける。「あの時の事を覚えているか」と尋ねる七々子にエイジは・・・

感想・レビュー

  1. めがねもん めがねもん

    男性誌向けのラブコメ作品として、エイジを除く登場人物は全員女性で、男キャラは複数の女性から好意を寄せられる。そんな中、エイジとナナコが特にかわいく、見どころになる。短冊に台詞をのせる演出だけで川柳要素はほとんど関係ないと思っていたが、最後にその意味が明らかになる展開には驚いた。

  2. 佐之一郎

    部活の川柳アニメかと思いきや、主人公が川柳以外で会話できない設定。なぜかいつでもどこでも筆と短冊を取り出してサラサラと字を綴る。特に展開は派手ではないが、花澤香菜の声が乗るギミックな演出が話題のアニメ。

  3. にゃんこ にゃんこ

    設定に興味があったので視聴しましたが、最後まで耐えましたものの、内容が薄くて苦痛でした。

  4. chinta chinta

    五・七・五だけで話す女の子の話
    ふふっと笑って、こちらを見つめる
    ほんわかと心が温まる

  5. 中島純

    1話12分とは思えないほどの満足感!可愛いヒロインに心を奪われ、ED曲も素晴らしくて、あっという間に見終わりました。

  6. くいち

    10分のアニメは原作を読んでいないが、4コマ漫画系なのだろうか? ゆるい鈍感系で関係が進展しないラブコメかと思ったが、実際はヒロインが積極的にイチャイチャする純愛のラブコメだった。アニメでのキャラの個性はやや独特に感じる部分もあるが、五七五で表現するヒロインや唯一無二のキャラクターが数話で違和感を感じなくなるのはキャラクターの魅力か、花澤さんの力かもしれない。気を楽にしてほのぼのとし、時にはニヤニヤできる、素晴らしい作品だ。

  7. nanasi

    原作ファン必見のアニメ化作品。原作は大好きだったけれど、アニメ化には不安もありました。しかし視聴してみると、胸キュン要素が満載で意外と面白い展開。花澤香菜は想像していた通りの声で、キャラにもぴったりはまっていました。

  8. zxcv8

    学園もののジャンルで、ヒロインのセリフが少なすぎて笑ってしまった。
    24分のアニメでも十分楽しめたかもしれない。

  9. 鬼雀

    観ていたな〜
    もう一度観たい!

    七々子ちゃんとえいちゃん、めっちゃ可愛い〜!

  10. 中西智代梨

    アニメでは原作の魅力が全く伝わっていません。原作者が七々子の可愛さを重視して描いたにも関わらず、アニメ版ではキャラクターデザインや演出がその魅力を引き出せていないのが残念です。

    個性的なキャラクターたちの魅力も十分に表現されていません。ツッコミ役や占いキャラ、絵で会話するキャラ、お姉さんキャラといった属性だけが描かれている印象です。

    そもそも、原作の特性からしてアニメ化には向いていない部分もあります。声を発せずに短冊に川柳を書く七々子に、声優のボイスが付くと違和感を覚えてしまいました。これは花澤香菜さんや原作そのものの問題ではなく、アニメ化にあたっての作品の性質が影響しているのです。

    原作漫画の方がはるかに素晴らしいので、ぜひそちらを読んでみてください。