神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦 アニメ

2024年7月7日に公開のアニメ「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦が視聴できる動画配信サービス

現在「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
ABEMA
  • 無料配信あり
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦のあらすじ

【王子の帰還】
衝撃的な結末を迎えた第1期から6年後、選別者にとって厳しい試練である20階に立つのは、何度も脱落しながら「塔の王になる」と誓う男、王野 成(おうじ なる)。
莫大な受験料のために借金を抱える王野は、これが最後のチャンスと気合を入れて再び試験に挑む。そこで彼は、圧倒的な強さを秘めた謎の長髪の男、ビオレと出会う。しかし、ビオレは塔の支配者ザハードに対抗する犯罪組織「FUG」のスレイヤーで…

神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦の詳細情報

「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年7月7日

神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦の楽曲

「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

  • オープニングテーマRISE UPNiziU
  • オープニングテーマNIGHTStray Kids
  • エンディングテーマBELIEVENiziU
  • エンディングテーマFalling UpStray Kids

神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦のエピソード

「神之塔 -Tower of God- 王子の帰還/工房戦」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 LAST CHANCE 新たな物語は塔の20階から幕を開ける……ここは塔に入る事を許された「選別者」たちがもう一度選別される特別な場所。血気盛んな若者「王野 成」もさらに上の階を目指すことを認められる「E級選別者」になるため、これまで以上に難関な試験に立ち向かう選別者の一人だった。彼は言う。「俺は塔の王になる男だ!」と。
02 最強の選別者 第一次試験をクリアした王野、ビオレ、虎助、マナ、カナ、ホーンは控室で他の合格者の到着を待っていた。気掛かりなのは圧倒的な戦闘能力を持つビオレが、巨大犯罪組織「FUG」の一員であるらしいということだった。合格者が揃い、第二次試験が開始。だが、成績トップで合格したビオレに試験監督は妙な提案を持ちかけた。
03 信じられる部屋 FUGの一員であり、塔を支配するザハードの一族を殺す使命を担っていること明かしたビオレ。己以外の者は全員不合格にしろと試験監督・ラブに迫る。ラブは自分と一対一でゲームを行い勝てばその言い分を認めるという提案を出し、ビオレは受け入れる。一方、王野たちは頭脳戦とも言える試験「信じられる部屋」を受けることに。
04 ラーメンと広い空 ラブとビオレが激しい戦いを繰り広げている中、王野たちも「信じられる部屋」の試験に合格することに必死だった。第一次試験での対戦相手であり、そこで合格した王野たちが組んだチームと、悪徳金融会社社長子息・プリンスをリーダーとしたライフル配下の者で構成されたチームとの対決、勝利するのは!?
05 もうひとつのチーム 所変わって塔の25階。新たな仲間のスカウトを行っているクン・アゲロ・アグネスは、並外れた速さをもつスピーダーであるダンをチームに入れるためある賭けを持ちかける。クンが新たなチームを結成している理由とは…
06 チゲナの花 王野たちは21階に辿り着き滞在していた。名家であるザハード十家門・蓮家の娘であり王野チームの一員でもある梨花は、ビオレがFUGの仲間のファリョン、真田ユタカと落ち合う場面を見かけてしまう。その後、王野たちは試験会場へ向かうも相手チームが逃げてしまい、想定外の試験を受けることになってしまう……。
07 マジノマジック 今回の試験は21階の神とあがめられている巨大な神海魚「チゲナ」の体内へ入って、そこに咲く「チゲナの花」を探して取ってくるというものだった。広い体内でチゲナの花をようやく探し出すも、王野らの前に謎の男が現れる。彼もまた別の理由でチゲナの花を求めている者だった。花を求めて謎の男とのゲームが始まった!
08 彼女の名はエミリー チゲナの花の試験から2年経ち王野たちも28階の試験を受けるまでになっていた。この試験も無事にクリア。一方、クンのチームは29階の試験を受けておりこちらも順調のようだ。どのチームも目指すは2ヶ月後に迫った30階で開催される「工房戦」。5年に1度開催されるアイテム争奪戦に向け各チーム進んでいく。
09 片翼の悪魔 塔の28階に「右腕の悪魔」と呼ばれる人物が発見された情報がクンと王野たちにもたらされた。王野の仲間・虎助曰く「右腕の悪魔」の本名はベニアミノ・カサノ。虎助と同じく子供の頃に施設の過酷な状況の中生き残り、共に育ち数多の武器の中で最も強力な威力を誇る「生きる始動武器」として開発されたのだと言う。カサノを探し求めていた虎助の決断は—。
10 アルレンの手 チームを離れカサノを探し求めて28階の「テント村」を訪れた虎助は情報屋・シアシアから居る場所を聞き出す。そこは巨大な手の石像「アルレンの手」。虎助はそこで同じく右腕の悪魔を倒す目的で来たクンのチームと鉢合ってしまう。一方、虎助を追ってビオレもまたテント村へ到着した—。
11 厚くて遠い壁 虎助がランとノビックとの戦闘の中、遂にカサノが姿を現すが、ランとノビックの前に虎助はやられてしまう。その光景を前にしたビオレは、静かに激昂し驚異の力を放つ。一方この一連のできごとは、チームの裏切りによる罠だったと知ったクンは混乱の中、ランとノビックの元へと急ぐ—。
12 新たな試練 FUGにより崩壊した「アルレンの手」に取り残されたクンを救い出した王野たち。クンは王野たちがFUGのスレイヤー候補ビオレの仲間である事を知る。夜の面影を感じた長髪の男…自身のチーム崩壊…これまでの一連のできごとに思索を巡らせているクンの前に現れたのは―。
13 アルキメデス ファリョンから全てを聞かされたクンは王野たちのチームと共に工房戦へ出場を決意。一方「アルレンの手」でクンとやっと再会できた夜だったが未だFUGに縛られたままビオレとしてFUGチームを担うことになる。シビスチームは打倒FUGを掲げ、ラークもまた自身の信じる道の中、それぞれの想いが交差する工房戦が遂に「アルキメデス」にて開幕する―!
14 旅人との出会い アルキメデス搭乗2日前。30階は賑わいを見せている中、工房戦進行役「イオ」から参加者たちに搭乗券をかけたゲームの開始が告げられる。それぞれのチームがゲーム開始に向け動く中、ビオレは路地裏でパトロールに追われていた「旅人」を助け出す。
15 あの日の約束 旅人とともにパトロールと対峙していたビオレの元に現れたエンドロシ・ザハード。ビオレが夜である事を知らない彼女はビオレを捕えようとする。一方シビスチームはFUGチームの待機ホテルへ奇襲、王野、クンチームはチャン、クエトロと相対し、それぞれのゲームが動き出していた。
16 二十五日の夜 アナクとランの激闘に割って入ったビオレ。2人を転送させるも、シビスチームのメンバーがFUGチームの元へと到着。かつての仲間であるシビスたちに自分が二十五日の夜である事を悟られないようビオレは相対する事となる。
17 ファンキー! 搭乗券を手にした一行にアルキメデス内で一時の休息が訪れる。その中でクンはラークと再会し、ビオレと名乗っている二十五日の夜をFUGから取り戻すことを誓う。それぞれの思いが交錯する中、遂に工房戦が開幕する。
18 狂犬とトカゲ 工房戦個人戦第1試合を戦うことになった王野、アークラプター、マナ、プリンスだが、ゲーム開始早々にベルディの力によってマナが暴走してしまう。マナと戦うことになった王野、アークラプター、プリンスはマナの正気を取り戻すことができるのか。
19 ALL IN 個人戦最終試合は圧倒的な力を持つアナクとランに特別ルールが適用され、2人のタイマンバトルがスタートする。双方全力で死闘を繰り広げる中、ギャンブラーたちの熱も入り、遂に決着の時が訪れる。その最中、工房により生み出されたベータがビオレの前に現れる。
20 風前の灯火 個人戦とギャンブルの結果を受け、狂犬チームとFUGチームが決勝トーナメントへ駒を進める。一方、脱落した残りの8チームは成長型トーナメントへと進む。それぞれの戦いが始まり、クンは王野ともに召喚所で仲間の召喚を進めていく。
21 夜明けのはじまり ベータにより“トゲ”が鎮座する底へ落されたビオレ。その巨大なトゲの前に現れたリップルレッゾがビオレに真相を告げる。同刻、シビスらと再会したクンたちもこの工房戦に隠されていたFUGの真の目的を知ることに。
22 ふたりのこうぼう ビオレが窮地に立たされている事を知ったクン一同は、彼を救出するために召喚所へ。その頃、ベータはFUGから送り込まれたギャンブラーから彼のチームメイトである選別者・メディナを受領。ベータはメディナを己の体内に寄生させ、その宿主となることで試合の正規参加者となり、ビオレの仲間を全員抹殺すべく動き出す!
23 夜明けの終わり 遂にエンリュウの「トゲ」を手にしたビオレ。工房戦全体を巻き込んでビオレごとトゲをFUGが手に入れようと動いていたリップルレッゾは彼の脱出を必死に阻む。だがその裏をかき今はアイテムでもあるビオレを商店の召喚所から召喚しようとするが……!
24 戦いの代償 一時は死に別れたと思い込んでいた仲間、ビオレ(夜)、クン、ラークが感動の再開を果たした。FUGと工房を敵に回したクン一同は、ビオレ救出のため暗躍していた元塔2階試験監督官レロ・ローの提案で脱落者たちと共に決勝戦開始前に会場から脱出することに。そこへリップルレッゾがビオレに対し瀕死の状態のファリョンを人質に最終決戦を迫ってきた!
25 王の帰還 リップルレッゾとビオレ(夜)、クン、ラークが最終決戦を繰り広げている最中、FUGと工房はそこへ何でも溶かしてしまう溶解液を流し込もうとしていた……。レロ・ローやエンドロシは3人を救出するため彼らのもとへ急ぐ。だが、その前にFUGのランカーや狂犬チームが立ちはだかる! 果たしてビオレたちは無事に脱出できるのか!?
26 旅立ちの夜明け 解放されたトゲの力を用いてリップルレッゾを瀕死の状態に追い込むも最後の最後で窮地に陥れられるビオレ(夜)。だがクン、ラークの機転とボンボンを発動させたエンドロシのおかげで彼らは脱出に成功した。脱出した先にはシビスや梨花など彼らの仲間が続々集結し、月下翼松の浮遊船で全員会場を離れ、波乱を呼んだ工房戦もついに終わりを告げた……。

感想・レビュー

  1. りょうま りょうま

    独特なアートスタイルが一般的なものに変わり、バトル作品となったものの、正直言って面白さを感じませんでした。

    あいかわらずあらすじを詳しく説明してくれず、短いスパンで次々とキャラクターが登場するため、仲間や敵の区別がつかないまま観てしまいました。

    さまざまなマンガやアニメからキャラクターやストーリー要素を取り入れている印象が強いです。

    塔が非常に大きいことは否定できませんが、居住空間や荒野のような場所があるのかは理解できません。

  2. 加藤茂

    シーズン1を一気見しましたが、冒頭が長く感じられ、シーズン2の中盤からやっと面白くなったと思いました。特に、死んだはずの夜がクンたちと再会し、手を組むシーンが印象に残りました。シーズン2のオープニングでは知らないキャラクターが多くて思わず笑ってしまいました。誰?!誰?知らない人ばかり️と(笑)。シーズン2の第1話は前のストーリーから続けて、エンディングにオープニング映像を持ってくるなどしてくれれば、急に別のアニメが始まったかと思わずに済んだのにと思います。王野、いい奴ですね

  3. しんのすけ しんのすけ

    前置きが長くて、最初は異なる時代の登場人物かと思ったけれど、ストーリーが続いて驚きました。主人公にはあまり共感できません。果たして彼が本当に主人公かも疑問です。裏切り者が多すぎて、人を簡単に信じてはいけないと教えられましたね。夜くんはバカロン毛で、明らかに闇落ちした姿が面白かったです。そして、なんと曲が「we need u」だったとは!終わり方はちょっと微妙でしたね。

  4. 鈴木二郎

    シーズン2を見て、ますます好きになった 好きなキャラが多くて、見るほどに尊くて可愛いよね 声優さんも本当に豪華で感動 続きが気になりすぎるけど、まだアニメ化されていないのが寂しい

  5. 山根和典 山根和典

    面白さが伝わってこない。キャラクターや絵、背景、ストーリーの全てが幼稚に思える。中学生に任せた方が良さそうだ。

  6. White Unicorn White Unicorn

    ほぼ一気見したけど長かった!シーズン1のおさらいがあるとよかったかも。ラヘルの件は気になる。
    ほぼ一気見完了、長かったな。シーズン1の振り返りがあると良かったかもしれない。ラヘルの件は今後要チェック。
    ほぼ一気見だけど長さが気になった。シーズン1の復習が必要だったかも。ラヘルの話題が気になる。
    一気見をほぼ完遂、長時間だった。シーズン1のおさらいを入れてほしかった。ラヘルの件、どうなる?

  7. JOJO

    一期は楽しめたけれど、二期は内容をしっかり把握しながら観なかったせいで、あまり理解できなかった。

  8. オタクのおっさん オタクのおっさん

    塔から落ちても、再び登り返す。
    強くなって戻ってくる展開。
    やっぱり1がよかったなぁ。

  9. やくもい やくもい

    ラヘルのようなネガティブなヒロイン像を、いまの時代にどう語るべきか。フレイアルスター以降、ヘイトを集めがちな人物には任せないでほしい

  10. 海風

    主人公がまったく強くなく、何か秘密があるにせよ力を過大に語るたびにイライラする。そんな漫画は読まないが、時折「このシーンはアニメ化のとき省略されたんだろう」と感じる場面があり、視聴者に察しを求める作風が苦手だった。長くなってもいいから、省略してほしくない。