老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.6
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます アニメ

2023年1月7日に公開のアニメ「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますが視聴できる動画配信サービス

現在「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますのあらすじ

18歳でありながら中学生のように見える童顔小柄な少女・ミツハは、両親と兄を事故で失い孤独な生活を余儀なくされます。大学受験に失敗し、両親の保険金を狙う人々や進学と就職の選択、さらには生活費や家の維持費といったさまざまな問題に悩まされる日々を送ります。そんなある日、彼女は謎の存在から「こちらの世界」と「異世界」を行き来する能力を授かります。ミツハはこの能力を活かし、両世界で合計20億円、すなわち8万枚の金貨を貯めるという将来設計を思いつきます。そう、彼女の安心した老後のために!

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますの詳細情報

「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2023年1月7日

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますの楽曲

「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますのエピソード

「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 ミツハ、異世界に行く 18歳の少女ミツハは、高校卒業を目前にして両親と頼れる兄を一度に失い、天涯孤独の身になってしまった。ショックで大学受験にも失敗して途方に暮れていたミツハは、崖から海へ落ちてしまった…はずが、異世界の大平原にいた!彷徨っていたところを、森の中で出会った少女・コレットに助けてもらい、村での生活が始まった。ある日、コレットと山菜取りへ出かけたところ、オオカミに遭遇してしまい――。
02 野望の王国 謎の存在から世界間転移能力をゲットしたミツハは、さっそく村での情報収集を始める。領主・ボーゼス伯爵は村人にも寛容な善人とのことで、顔を繋いで後ろ盾になってもらうため、会いに行こうと決める。コレット一家と別れて村を出発したミツハは、地球の自宅へ転移!遺産をおろしたり、100円ショップを回ったりと準備に奔走する。そして異世界に戻り、いざボーゼス伯爵邸へ――。
03 ミツハ、演じる! ついにボーゼス伯爵邸を訪れたミツハだったが、門前払いを食らってしまった。なんとかしてボーゼス伯爵に会うため、伯爵の子息達相手に一芝居打つことにしたミツハ。作戦は見事成功し、伯爵邸に潜入することができたミツハは、遠きニホン国の後継騒動から逃れてきたという設定の貴族令嬢ミツハ・フォン・ヤマノになりきることに――。
04 雑貨屋ミツハ ボーゼス伯爵の後ろ盾を得て資金を調達したミツハは、王都に拠点となる「雑貨屋ミツハ」を開店!世界間転移能力で持ち込んだ日本製商品(チート)で荒稼ぎしようと目論むが、3日間来客なし――。心折れかけた時、ライナー子爵家の使用人3人娘が入店!初めての客を逃すまいと、シャンプーのお試しや美味しい食事をサービスし、お土産も持たせて帰らせた。3人娘がライナー子爵邸でその出来事を話した結果…?
05 お嬢様をプロデュース! ライナー子爵家の料理人・マルセルの来店をきっかけに、ミツハは、ライナー子爵家の息女・アデレートの社交界デビューの総合プロデュースを請け負うことになった。ミツハの指導のもと、魚料理をはじめとした珍しい料理を一生懸命練習するマルセル達…アデレートを地球に招待してドレスの採寸をし、演技指導も行うミツハ…そして、ついにお披露目パーティー当日を迎える――。
06 おねだりベアトリスちゃん アデレートのお披露目パーティーで再会したボーゼス伯爵家に(無理矢理)招待されてしまったミツハ。夕食の時に、パーティーにあった料理や絵、店に置いている商品について聞かれ、何とかその場しのぎで作り話をする。結局話が盛り上がり、ボーゼス伯爵家に泊まることに・・・夜、ノックされたドアを開けてみると、そこには不安そうな表情のベアトリスが立っていた――。
07 ミツハの大冒険 賞金首を追って「雑貨屋ミツハ」に現れた傭兵4人組に仕事を頼むことにしたミツハ。その内容は、彼らの採取・狩猟へ同行し、その間の護衛を頼むというもの。出発までの間、地球に転移して旅に必要なグッズを調達していく――。そしていざ出発!所々でアウトドアグッズを披露し、ニーズをリサーチするミツハ…屋外で身体を洗うために用意した水着の反応は!?
08 ミツハ、お城へ行く 「雑貨屋ミツハ」に身なりの良い可愛くて上品な金髪美少女・サビーネが来店。店を出た後、サビーネが誘拐犯に拉致されそうになっていることに気づいたミツハは、助けに入って見事サビーネを救出…そしてサビーネが国王の娘であることを知る。サビーネの命の恩人として王城へ招待されたミツハは、国王とのコネを得ることに成功する。そんな中、「雑貨屋ミツハ」に傲岸不遜な男とその取り巻きが来店し――。
09 楽園亭奇譚 町の食堂「楽園亭」の店主の一人娘・アリーナから、店の経営を立て直してほしいという依頼を受けたミツハ。話を聞くと、別の料理店が「楽園亭」を乗っ取ろうとしており、年長の料理人を引き抜き、店主に怪我を負わせることで、一時的に経営を悪化させて借金による搦め手を使おうとしているようだ。ミツハは「楽園亭」を守り、再建に導くことができるのか!?
10 ならば戦争だ ミツハの人生設計は順風満帆…と思いきや、隣国による突然の侵攻が始まった。国境付近に領地を持つ貴族達が裏切ったことにより、敵兵は僅かな時間で進軍し、さらに魔物も兵力の一部に加えているという。異世界の戦争には関わるまいと一度は決めたミツハだったが、サビーネを案じて王城を訪れたところ、なぜか軍事会議に出席することに――。どうしてこうなった!?
11 姫巫女の出陣 戦場となる異世界の存在を傭兵団ウルフファングに信じさせるために転移した先で、ゴブリンと遭遇したミツハと隊長。手持ちの銃やミツハの閃きによって、何とかゴブリンの撃退に成功する。やっと異世界の存在を信じた隊長は地球に戻り、団員に緊急招集をかける。煽動者としての才能を存分に発揮したミツハの演説を経て、2万の敵を倒すべく、総員61名いざ異世界へ出陣!
12 異世界で8万枚の金貨を貯めます 王都防衛戦へ参戦したミツハと傭兵団ウルフファング。帝国軍の兵士や魔物部隊を続々と撃退していったが、黒幕はなんと古龍だった!古龍は、ヒトを遥かに超える知性を持ち、魔力のブレスを吐くと言い伝えられており、魔物達が帝国軍と行動を共にしているのも古龍の知恵だった。さらに、古龍が王都を落としたい理由が「遊び」と聞き、憤りを覚えるミツハ。戦争の結末はどうなる!?

感想・レビュー

  1. ミルクセゐき ミルクセゐき

    ミツハ、頭の回転が速いなぁ
    異世界と現代を行き来できるからこそ成り立つ商売だ

  2. ミキモト ミキモト

    異世界で商人としてお金を稼ぐ話だと思っていたけれど、現実はそう簡単じゃなかった。傭兵からさまざまな武器の使い方を学ぶのも、モンスターから身を守るためだと思っていたが、それも違っていた。こんな展開になるとは思わなかった。良い意味で裏切られた気分だ。こういう展開、けっこう好き。

  3. 福岡聖菜

    可愛い女の子がたくさん登場
    行動派の主人公
    飯テロ要素も入りのんびり楽しめるアニメ

    面白かった!
    これから二周目を見る予定🫶

  4. プリンス プリンス

    この作品の魅力は、何よりもヒロイン・ミツハの存在感に集約される。18歳とはとても思えない可憐さをまとい、見た目は子どものようでも、嘘をつくことさえ苦にならない詐欺師気質を持つ。それでも正義感は強く、純粋で健気、そして一生懸命に前へ進む生命力が彼女の魅力を際立たせる。

    舞台は魔物がひしめく危険な異世界。自分の身を守るため、遺産を足掛かりに傭兵団の指南を受け、武器の扱いを身につけていく。現代日本の品を売る雑貨屋を異世界に開店させ、いま風の「便利屋」的商売にも手を出す。

    ミツハの転機は崖からの転落で、18歳の少女・山野光波が中世ヨーロッパ風の文明レベルへと転移するところから始まる。やがて彼女には、現代世界へ戻ることも、見知った場所へ自由に行き来する能力があることがわかる。ひとりぼっちだった彼女は、異世界と現代世界を股にかけて強く生きようと決意する物語だ。

    8万枚という資金は、異世界と現代の双方で自由に暮らすためにミツハが算出した金額。異世界の金貨1枚を約10万円と換算しても、8万枚は約80億円相当。果たして彼女はどんな贅沢と冒険を描くのだろうか。

    原作は2015年からなろうで連載され、書籍化・コミック化も果たしている。2023年のアニメ化をきっかけに再び話題となり、今も続きが気になる作者と作品として定着している。

    視聴体験はdアニメストアでの1話視聴から始まり、つい没頭して全話を一晩で観てしまうファンも少なくない。二周目を経て原作へと手を伸ばす人も多い。ミツハは相変わらずかわいいと再認識される瞬間が多い。

    この作品にはなろう読者を満足させる仕掛けが詰まっているが、現代世界を優位に見せつつ異世界を見下すような嫌味は控えめ。新鮮味はさほどなくとも、テンポよくスムーズに楽しめる点が大きな魅力だ。

    シーズン1では、異世界の貴族と親しくなり、王女や宰相にも懇意にされ、侵攻してきた敵国を撃退し、古龍を討つなど、物語は着実に進展。やがてミツハは海辺の小さな領地を与えられ、領地経営にも着手する。現代日本からのアドバイザーを招いたり、領主軍を組織したり、特産品を開発したりと忙しさは増すばかり。シーズン2への期待が高まる展開だ。

  5. 小川 小川

    異世界転生のチート系作品はストレスなく楽しめるので好きですが、特にこれが気に入りました。

    知識や能力だけでなく、物理的に現代のアイテムを持ち込めるのが良い設定ですね。好きな時に家に帰れるのも魅力的です。

  6. 田貫

    2話までしか観てませんが、子ども向けすぎるアニメでした。ノリとテンションが苦手で、視聴を打ち切りました。伸び代を感じないため、視聴を終了しました。

  7. 加藤茂

    コメディとして成立せず、退屈さだけが際立つ。だから当たり屋や転売ヤーの卑しさが鼻につく。現代から連れてきた傭兵が演説をぶっても、聴衆には乾いた笑いしか返ってこない。

  8. どりーん

    序盤は設定に馴染めず挫折しそうだったが、中盤ごろには慣れてきて、面白さを感じられるようになった。

  9. 鈴木二郎

    後半がどんどん面白くなっていく印象があり、途中で一時止まったものの、最後まで楽しむことができた。

  10. ようび ようび

    崖から転落した主人公は、異世界と現実を行き来できるようになる。彼はその世界を行ったり来たりしながら、金儲けに明け暮れる。
    主人公は平然と嘘をつく詐欺師で、さまざまな場所で人を騙してはお金を手に入れるストーリーだ。コミカルな雰囲気が漂う中、本気でバレれば命の危険があるような内容。異世界の人々が簡単に騙されるのか、各業界を軽視しているのか、すんなりと儲ける様子が描かれている。
    意外にもこの物語はかなり面白く、世間で評価されないオタク向けに巧妙に作られた作品だ。