猫物語(黒)はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
猫物語(黒) アニメ

2012年12月31日に公開のアニメ「猫物語(黒)」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「猫物語(黒)」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

猫物語(黒)が視聴できる動画配信サービス

現在「猫物語(黒)」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「猫物語(黒)」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
ABEMA 見放題 無料配信あり
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

猫物語(黒)のあらすじ

春休みに美しい吸血鬼と出会った後、空から女の子が降ってくる少し前のゴールデンウィーク初日、主人公の阿良々木暦は委員長の羽川翼と共に、車に轢かれた尾のない猫を埋葬する。この些細でありふれた出来事が、やがて「悪夢の九日間」の始まりとなる。

猫物語(黒)の詳細情報

「猫物語(黒)」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2012年12月31日

猫物語(黒)の楽曲

「猫物語(黒)」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

猫物語(黒)のエピソード

「猫物語(黒)」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 つばさファミリー 其ノ壹 ゴールデンウィーク初日の朝。阿良々木暦は、頬に怪我をしている羽川翼と出会う。羽川家の事情について知ることになったが、このことは誰にも言わないでほしい、と翼に懇願されてしまう。
02 つばさファミリー 其ノ貳 忍野メメを訪ねた暦。今日翼と一緒に、車に轢かれた「猫」を埋葬してやったことを話すと、メメから今すぐ羽川の無事を確認してくるよう言われる。不思議に思いながら羽川の家を訪ねようとすると、その途中にいたのは……。
03 つばさファミリー 其ノ參 羽川家を訪れ、その異様な光景に逃げるように後を去る暦。その後、障り猫が次々に人を襲っているという噂が世に広まる中、再び障り猫に対峙した暦はついにその目的を知る。
04 つばさファミリー 其ノ肆 障り猫に「邪魔をするな」と忠告を受けた暦だが、羽川翼を助けるためある行動に出る。そして、妖刀『心渡』と秘策を携え、障り猫との直接対決に向かった。

感想・レビュー

  1. YMD YMD

    物語シリーズの中で最もお気に入りの作品です。
    傷物語から続くキャラクターたちが、さらに傷を抱えながら生きていく物語です。

  2. 96猫 96猫

    不幸な生い立ちのままで救われないというのは、フィクションでは珍しいが、それこそが物語シリーズが描こうとしているテーマなのかもしれない。

  3. DAI

    【Blu-ray(購入)/LPCM 2.0ch】

    「いいよな。いいよな、羽川。僕たち、みんなろくでもないけどすっげー不幸で、めちゃくちゃ報われなくて、取り返しなんか全然つかないけど一生このままなんだけど、それでいいよな。」(阿良々木暦)

    「いいわけ、ないでしょ。」(羽川翼)

    美しき吸血鬼と出会った春休みの後、空から女の子が降ってくる少し前。ゴールデンウィーク初日、主人公・阿良々木暦は委員長・羽川翼と共に、車に轢かれた尾のない猫を埋める。ありふれた出来事に思えるが、ここから悪夢の九日間が始まる。知らぬ間に落ちているのが初恋だ。

    『猫物語(黒)』は〈物語〉シリーズのアニメ化作品第3弾。「つばさファミリー」と題されたこのエピソードでは、これまで語られなかった羽川翼の家庭事情や彼女の内面に潜む暗い部分が明らかにされます。物語の時系列は『化物語』より前、戦場ヶ原ひたぎと出会う直前のゴールデンウィークを舞台にしています。シリーズ全体における重要な転換点となるエピソードです。

    『化物語』の終盤で登場したブラック羽川の正体や背景は当時謎に包まれており、視聴者に印象を残す存在でした。本作でその空白が埋まり、羽川のキャラクターが深みを増します。

    物語の中心には二つの軸があります。一つは、羽川翼が抱える「家族」の問題。もう一つは、彼女を気にかける阿良々木暦の「これは恋なのか?」という疑問です。ブラック羽川の存在は、両方の要素を引き出す役割を果たします。完璧すぎる委員長の仮面の裏に隠された痛みや孤独、それに直面する暦の揺らぎ。どちらも青春の物語として切実かつ生々しいテーマとなっています。

    作品のトーンはいつもの〈物語〉シリーズらしく、シリアスさとユーモアが交錯します。序盤での軽い会話から、突如として暗い展開へと進むその緩急が心地よく、視聴者に「やっぱり物語シリーズだ」と感じさせます。

    また、久々に登場する忍野メメも大きな見どころです。彼の存在が場の空気を締め、怪異譚としての説得力を高めます。羽川翼という異質を解明するのも彼の役割で、彼女の万能さが逆に「人間離れした怖さ」として現れるシーンが印象的です。完璧であることが狂気に見える瞬間を描くこのエピソードはまさにその象徴です。

    【以下ネタバレ】

    羽川翼は「家」は持っているが「部屋」がない。つまり、家庭内で居場所を得られていないのです。普通なら同情の対象となる環境ですが、彼女はそれを当然のように受け入れ、機械的に自己解決してしまいます。制服はダイニングの壁に、教科書は書庫に、下着はバスルームに、布団は廊下に敷くそんな不気味で異質な生活を平然とこなすこと自体が不安を掻き立てます。忍野が「両親がよく我慢したとも言える」と皮肉を交えるのも印象的で、羽川の「正しすぎる在り方」が時に周囲から不気味に映り、怪異と結びついているのかもしれません。

    障り猫は本来低級の怪異ですが、羽川と融合することで超常的存在のブラック羽川へと進化しました。知識と理性を怪異の力に変換した彼女は、ある意味で人類にとっての脅威ともなり得ます。羽川が本気を出せば、世界征服も簡単かもしれません。

    しかし、彼女にも「知らないこと」がある。羽川の「なんでもは知らないわよ。知ってることだけ」という台詞は、このエピソードを通じてますます重みを持ちます。完璧に見える彼女にも欠けた部分や弱さがある。その人間らしさに触れることこそ、阿良々木暦が「恋ではない何か」を実感するきっかけだったでしょう。

  4. にゃるらとほてぷ にゃるらとほてぷ

    結局、暦が羽川に抱いていた感情は一体何だったのだろうと、ふと思った。春休みに何が起きたのか分かれば理解できるのかな。最後に『僕は階段を登る』で終わり、それが化物語1話の冒頭シーンへと繋がる展開は、神がかり級で鳥肌が立った。

  5. 松田渉

    ブラック羽川の主要なストーリーは非常に面白く、魅力的だと思う。しかし、大人になってからは阿良々木暦に全く共感できないことに気づいた。命を懸けてまで助けたい女性がいるのに、わずか半年もしないうちに別の彼女を作るなんて、その神経には疑問を抱いてしまう!

  6. けいやん

    物語シリーズの第3作。時系列的には化物語の前日譚にあたるのだろう。今回は羽川翼をメインに据えたストーリーで、4話構成のサクッと視聴できるタイプが心地よい。前半の2話は展開がやや遅いと感じたが、後半は盛り上がった。相変わらず合う・合わないの感触が分かれる作品だと思う。2025-A16

  7. どりーん

    オチが素晴らしい。

    余談ですが、私は最初に「傷物語」を観ました。その後は放送された順番に見ている最中です。特異なケースかもしれませんが、今のところ理想的な観賞法だと思っています。しのぶとの関係が理解できているのが大きなポイントです。

  8. chinta chinta

    シーズン3は過去編。テーマは思春期の悩みで、哲学的な心情の語りをメインに据える。

  9. ろく ろく

    登場人物にイライラして物語シリーズを脱落することに決めた。何でも知っている(知らないこともある)というキャラクター設定はあまりにも都合が良すぎる。西尾維新には、もう少し読者をイラつかせるようなキャラ作りを避けてほしい。

  10. どんぺー どんぺー

    ブラック羽川
    にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびでにゃくにゃくいにゃにゃくにゃにゃはんにゃにゃだいなにゃんにゃくにゃらべてにゃがにゃがめ