2023年4月3日に公開のアニメ「アリス・ギア・アイギス Expansion」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「アリス・ギア・アイギス Expansion」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
アリス・ギア・アイギス Expansionが視聴できる動画配信サービス
現在「アリス・ギア・アイギス Expansion」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「アリス・ギア・アイギス Expansion」が配信中です。
動画サービスPR | 配信種別 | 利用料金 |
---|---|---|
見放題 | 初回14日間無料 | |
見放題、レンタル | 初回30日間無料 | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
見放題 | 月額1,026円(税込) | |
見放題 | 初回31日間無料 | |
見放題 | 月額976円(税込) |
最終更新日
アリス・ギア・アイギス Expansionのあらすじ
未来の時代、アキ作戦の終結で日常が戻った東京シャード。ヴァイスの襲来は収まり、成子坂製作所の面々は退屈を抱えていた。そんな折、憧れのアクトレスになることを夢見る少女が門を叩く――
アリス・ギア・アイギス Expansionの詳細情報
「アリス・ギア・アイギス Expansion」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ノーマッド |
---|---|
監督 | 花井宏和 |
脚本家 | 杉原研二 |
キャラクターデザイナー | 岡野力也 島田フミカネ 柳瀬敬之 海老川兼武 |
主題歌・挿入歌 | 堀内まり菜 鈴木愛奈 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2023年4月3日 |
アリス・ギア・アイギス Expansionの楽曲
「アリス・ギア・アイギス Expansion」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマDash and Go!鈴木愛奈
- エンディングテーマJust a little bit堀内まり菜
アリス・ギア・アイギス Expansionのエピソード
「アリス・ギア・アイギス Expansion」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | さらば成子坂製作所! | 時は未来。アキ作戦が終わり日常が戻った東京シャード。 ヴァイスの襲来も減り、ヒマを持て余している成子坂製作所の面々。 そこへ憧れのアクトレスになりたいと、一人の少女が門を叩くのだったが、、、 |
02 | アクトレスVS整備部!/アクトレスカフェへようこそ! | 大人の事情で事務所を追い出されてしまった成子坂製作所の面々。引越し先はなんと・・・! 新しい事務所での引っ越し作業中に、シタラがあるものを見つけてしまいアクトレスと整備部が対決することになってしまった!? アクトレス業務が無期限停止となり、成子坂製作所復活に向け試行錯誤の日々が続いていた。 そんなある日、ゆみが持ちかけてきた提案とは? |
03 | 成子坂の悪夢!/忍風来弥外伝! | 300年後の未来でも存在し続けている怪談話や都市伝説の類。 整備部の鈴木有人が言うには成子坂製作所(仮)にも昔から怪談話があるらしい・・・果たしてその真相は? アクトレスの業務はヴァイス退治だけではない。日々の健康管理も大事なお仕事。 来弥は薫子が買ってきた美味しい和菓子を見つけ一口食べると・・・!? |
04 | お祭り騒ぎだヨ!成子坂!(準備編) /お祭り騒ぎだヨ!成子坂!(当日編) | 高幡不動に引っ越し日常を取り戻した成子坂製作所(仮)。事務所復活のためにはイメージアップも重要。 そこで、高幡不動商店街でフェスティバルが開催される事を知り、急遽成子坂製作所(仮)は団子販売の出店で参加することに・・・ 果たしてどんな団子が出来上がるのか? 高幡不動商店街フェスティバルの日がやってきた。 しかし成子坂製作所(仮)の団子出店は一向に見向きもされず閑古鳥状態が続いていた。一体何が原因なのか? 夜露とのどかは休憩中に御成屋が出店していたブースに立ち寄ると・・・ |
05 | 恐怖のハイキング!?/戦えヴェイパーヘイズ!? | 山ガールのどかは夜露達と高尾山に登山へとやってきた。そこで一羽のシマエナガと出会うが崖下へ転落してしまう。 目が覚めたのどか達の目の前には見たことのない光景が・・・ 子ども達に大人気の特撮作品「ヴェイパーヘイズ」。 成子坂製作所(仮)のメンバーたちは、高幡不動商店会で行われるヴェイパーヘイズになりヒーローショウの手伝いをすることになった。 しかし、思わぬアクシデントで会場は大混乱。果たして楓たちは高幡不動の平和を守れるのか!? |
06 | 下落合桃歌殺人事件 ~シタラ編~/下落合桃歌殺人事件 ~夜露編~ | とある地方の名主である下落合家の令嬢【桃歌】が何者かに惨殺される事件が起きた。 時が止まり古き因習に縛られたこの地に一人の名探偵が現れる。その名は・・・。 成子坂製作所(仮)の面々が総出演で送る至極のミステリードラマの傑作。刮目して見よ!! |
07 | 夜露様は元ヤン!?/整備部の日常! | のどかは尾行していた。 憧れの存在である夜露が最近やたらと早く帰宅してしまうことに疑念を感じていたのだ。 だが夜露は相変わらず人助けをするばかりでいつもと変わらない様子。 そんな夜露の前に現れたのは・・・。のどかは夜露の本当の姿を目撃する! 成子坂製作所(仮)のイメージアップ企画を真理が持ち込んできた。 それは整備部に密着取材を敢行し、アクトレス達を陰日向と支える真の姿を世に伝える為だった。 しかし、撮れる姿はパッとしない。そんな真理の目の前にある人物が現れる! |
08 | 不思議の国ののどか/成子坂アラカルト | いつも通りに出勤するのどかだったが、 そこはいつもの成子坂製作所(仮)のようで成子坂製作所(仮)ではない世界だった!? 物事の全てが真逆となった世界。のどかは無事に元の世界に戻れるのか?? ・・・多くは語る必要はあるまい! ただただその目で見るがいい!これこそが真のアリス・ギア・アイギス Expansionだ!! |
09 | リンちゃん探検隊 神秘!幻のサッシーを探せ!/MOFU~恐怖の侵略生物~ | 今回リンちゃん探検隊の冒険するのは埼玉シャード奥地に生息するという幻の巨大生物サッシー! 数々の危険を乗り越え、リンちゃん探検隊一行が目にした真実とは!? ある日、成子坂製作所(仮)にもそんな生き物がやってきた。その名は「モフ」。 モフモフと愛らしいモフはあっという間に成子坂製作所(仮)のアイドルとなった。 しかし、文嘉にだけはモフは懐かなかった。 文嘉はなんとかしてモフと仲良くなろうとするのだが・・・。 |
10 | 南国バカンスだヨ!成子坂!(バカンス編)/南国バカンスだヨ!成子坂!(コンテスト編) | 沖縄シャードへとやってきた成子坂製作所(仮)御一行。久々の海と温泉に気分は最高潮! 地元のグルメ三昧に爆買ショッピングにと初日から浪費をした結果、資金はあっという間に底をついてしまった。 そんなピンチを招いた張本人のゆみがサンドアートコンテストのチラシを持ってきた。 優勝賞金を賭け沖縄シャードに芸術の砂嵐が吹く・・・? そしてのどかは旅の最終日にある出来事を思い出す。 |
11 | 雨 | のどかの突然の失踪は何を意味するのか? 夜露達は必死にのどかの行方を探すのだが、大人達の勝手な理屈が行く手を阻む。 降り続く雨はいつ止むのだろうか・・・ |
12 | さらば高幡のどか! | 止まない雨に終わりはない・・・憧れの存在の声はのどかに届くのだろうか? |
感想・レビュー
過去にリアルタイムで視聴した作品で、原作やゲームとの関連があるものです。なぜ最後まで見続けたのか、今でも不思議に思います。明らかに初心者には難しい作品ですが、そもそも初心者でも楽しめるのか疑問です。やりたいことが全くわからないし、シナリオも薄く、話があちこちに逸れてしまっています(そもそも話の道筋があったのかどうかも怪しい)。今後、アプリから人気が出た作品がこのアニメを参考にする際には、まず本当にアニメ化すべきかを慎重に考えるべきであり、反面教師として活用するのが良いのではないかと思います。
1話と終盤の2話分を除けば、初心者にも優しい設計のギャグアニメ。ほとんどが単話完結なので、6話分くらいを飛ばしてもついていける。邪神ちゃんシリーズ時代からお馴染みの血飛沫演出も相変わらず良いw
ゲームに詳しかったこともあり、視聴を始めたものの、5話ほどで挫折しました。どうしてもゆるい雰囲気で戦闘も少なく、自分の貴重な時間を割く気にはなれませんでした。
とても素晴らしい、懐かしいアニメだった。
会話中心のスピード感溢れる作品。
ストーリーは適当でもキャラクターはしっかり立っていたので、多くのキャラもちゃんと記憶に残った。
会話のネタもあまりしつこくなく、次々に新しいネタが展開される点も良かった。
だからこそ、最終回は少し物足りなかった。最後までギャグを貫いてほしかったという思いがある。
エンディングの曲は非常に良かった。
ゲーム的な要素が感じられたせいか、物語がなかなか頭に入ってこなかった。1話始めにバトルがあるかと思いきや、日常やギャグ中心の展開が続き、最後の2話くらいでようやくシリアスなバトルが展開されてあっさりと締めくくられた。ゲームをやりたいとは思えなかった。
深夜に放送される土朝アニメのような、カオス感満載の日常系ギャグアニメで、原作を知らなくても気軽に楽しめる。
特に第5話と第9話が好きで、高尾山で助けたシマエナガがレギュラーキャラになるとは思わなかった。
夜露さんの服装や声、性格がとても素敵で、共感できる。
何も知らずに観始めたけれど、どうやら元はゲームのようです!
毎日何かしらの事件が起こるコメディで、リラックスしながら楽しめました!
スマホゲームを原作とする作品。
地球に突然出現した機械生命体ヴァイスに立ち向かえるのは、アリスギアという兵装を身につけた10代から30代の女性たちだ。
アニメ版の斬新な点は、ヴァイスと一切戦わない展開であること。
ゲームには登場しない高幡のどかを主人公に据えたコメディ作品で、どかは夜露さんに憧れており、夜露さんが近づくと鼻血を出しよだれを垂らして倒れるギャグが定番。
整備部が中心となる回や、急に紙芝居風になる回など、演出もシュールで独特。
ゲーム未プレイでも、キャラを知らなくてもコメディとして結構楽しめる。
終盤で急にシリアスになるが、結末には好感が持てた。
#てるる2023春アニメ
なるほどゲームが原作だったのか。冒頭の壮大さは、最終話へ向けた伏線だったのかもしれない。とはいえ、あの始まりの演出は嫌いじゃなかった。
2話にはこち亀要素があって、個人的にはかなり好みだった。
ただ、全体としてはちょっと勿体ない感じがしたな。
ゲームをしたことがなく、何も知らなかったけれど意外と楽しめた。どのアニメなのかはっきり分からなかったが、のどかのギアはとてもかっこいい。鼻血の量が多すぎて『ふわぁー』じゃないだろうと思ったけど、それも含めておもしろかった(苦笑)。