2022年10月3日に公開のアニメ「新米錬金術師の店舗経営」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「新米錬金術師の店舗経営」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
新米錬金術師の店舗経営が視聴できる動画配信サービス
現在「新米錬金術師の店舗経営」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「新米錬金術師の店舗経営」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
新米錬金術師の店舗経営のあらすじ
孤児院育ちの新米錬金術師サラサは、亡き両親と同じようにお店を開くことを夢見ていた。そんな彼女が養成学校の卒業祝いに師匠から贈られたのは、辺境の村にある空き店舗だった。夢が予定より早く実現し、心が弾むサラサだが、彼女を待ち受けているのはボロボロの店舗、慣れない人とのコミュニケーション、危険な素材集め、そして魔物との戦い!? 豊富な知識と高い魔力、鍛えた剣術を駆使して、サラサは未知の土地で奮闘する。店舗経営を通じて彼女の想いは広がり、錬金術の世界が新たに開かれていく。
新米錬金術師の店舗経営の詳細情報
「新米錬金術師の店舗経営」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ENGI |
---|---|
原作者 | いつきみずほ |
監督 | 博史池畠 |
脚本家 | 村越繁 |
キャラクターデザイナー | 伊藤陽祐 |
主題歌・挿入歌 | 大西亜玖璃 諏訪ななか |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2022年10月3日 |
新米錬金術師の店舗経営の楽曲
「新米錬金術師の店舗経営」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックTVアニメ「新米錬金術師の店舗経営」 オリジナルサウンドトラックHarumi Fuuki
- オープニングテーマはじまるウェルカム大西亜玖璃
- エンディングテーマFine DaysNanaka Suwa
新米錬金術師の店舗経営のエピソード
「新米錬金術師の店舗経営」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | お店を手に入れた! | 錬金術師養成学校に通うサラサは卒業試験の日を迎えていた。亡くした両親の様にお店を持ちたいと願い猛勉強した5年間。その努力がついに実を結ぶ――はずが、試験中にトラブル発生。不合格ならば錬金術師になれない!どうするサラサ!? |
02 | 村にやってきた! | サラサは住み慣れた王都を離れ、店舗があるヨック村にやってきた。雑貨店の娘ロレアやお隣さんのエルズに住人を紹介してもらうが、慣れないコミュニケーションに四苦八苦し落ち込んでしまう。サラサは本当に店舗経営できるのか!? |
03 | 魔物が出た! | ついにお店を開店させたサラサ。しかしお客様第一号は魔物に襲われて大怪我を負った採集者アイリスと相棒のケイトだった。経緯を聞いたサラサは、魔物が暴走状態にありヨック村も襲われると推測。初日から店舗経営どころではなくなった! |
04 | 一緒に暮らそう! | 村を救ったサラサに、お店の手伝いを申し出るアイリスとケイト。治療費の返済も残る2人にサラサは共同生活を提案する。店番のロレアを入れた4人で賑やかになるサラサのお店。一方、素材の換金や分配のためにサラサは隣町へ向かうが…… |
05 | 新商品を開発しよう! | ロレアのため、台所に冷蔵庫を置く話がもちあがる。冷却素材を持つ『氷牙コウモリ』を狩りに、アイリスとケイト、アンドレたちと共に洞窟へ向かうサラサ。しかし同行者たちは知らなかった。洞窟には大ダメージを与える罠があることを…… |
06 | 湖に出掛けよう! | 特産品になった『冷却帽子』のおかげで村全体も少しずつ潤って来た。そんなある日、レア素材を持つ魔物の情報を仕入れてくるアイリスとケイト。料理してもおいしいらしくロレアも同行したいと言う。こうして湖に出掛ける4人だったが…… |
07 | 錬成具が壊れた! | サラサのペンダントは、魔力制御のためにオフィーリアからもらったものだった。修理に必要な素材を手に入れようにもなぜか転送陣が故障。サラサは魔力の制御が難しい状態での店舗経営を余儀なくされる。案の定その日から失敗続きで…… |
08 | 商売敵が現れた! | 一人の商人が村にやってくる。サラサの店より高価買取を始めたその男に採集者たちが流れていく中、サラサはある噂を耳にする。その商人は盗賊と組んで何かを企んでいるらしい。盗賊に両親を殺された過去を持つサラサは勝負を挑むことに! |
09 | 蜂蜜を採りに行こう! | 冷却帽子の売り上げも落ちて来た。借金返済だけでなく、お店のためにもなる素材を採りたいというアイリスとケイトに、サラサは腐果蜂の蜂蜜を薦める。アイリスたちが巣を見つけると、そこには金色の蜜。それが、悲劇のはじまりだった―― |
10 | お金で解決しよう! | 突然訪問してきたアイリスの父とケイトの母。その目的は、とある商人との結婚のためにアイリスを連れ戻すことだった。しかし縁談に裏があるのではとサラサは疑いを持つ。一方、村長の娘エリンからは、以前村を襲った魔物の調査の依頼が! |
11 | サラマンダーを倒そう! | 火山を訪れたサラサたちは巨大なサラマンダーを目撃。一度は逃げ帰るものの、このサラマンダーこそ村に起こる地震や転送陣故障の原因であり、アイリスの家の借金問題を解決する鍵だと考えるサラサ。装備を整えて仲間たちと討伐に赴く! |
12 | 新米錬金術師の店舗経営 | 目先の不安もなくなり、店舗経営も波に乗ってきたある日、サラサに一通の手紙が届く。それは亡くした両親が営んでいた商会からのものだった。『王都に戻って両親のお店を継いでほしい』という内容に動揺するサラサ。サラサの選んだ答えとは―― |
感想・レビュー
ほのぼのとした雰囲気が魅力的。主人公は強力だけれど、努力を重ねている様子が描かれていて、とても楽しめた。無自覚なチートキャラクターは少し疲れることがあるので、自覚を持っている点が良かった。
コミカライズを読んでいた。
バトルも強い錬金術師ののんびりライフ。
ヘルフレイムグリズリーという語感が良い。
百合要素があるのも良い。
ふわっとした世界観を楽しみたい人におすすめ。
しっかりと経営していた。ほのぼのとした日常が描かれ、難解さもなく、癒しを求めるときにおすすめです。
のんびり楽しめて面白い!作業中でもループして気軽に見られるのがいいですね
主人公や周りのキャラクターたちも可愛くて癒されます!
主人公がとてもかわいらしい。
錬金術師としての設定なのに、戦闘が強すぎるのが気になる。
子供向けのため、少し物足りなさを感じる。
ほっこりして温かみがあり、嫌な気分にはさせない。内容がしっかりとある、絵本のような物語だった。
主題歌のテンポ感とアニソンらしさが心地よく、オープニングアニメーションも秀逸だった。思っていたよりグロテスクな場面があった点は意外。錬金術をハガレンになぞると物足りなく感じるかもしれないが、異世界での自営業経営と冒険を軸に見れば楽しく観られる。アイリスが真面目そうに見えて実はポンコツというギャップが、笑いどころとして良いアクセントになっていた。
やはり原作の方が好みだったかもしれない。
モノローグが無くなったのは残念だ。サラサの毒舌モノローグがあったからこそ、この作品は面白く感じたし、演出もいくつか微妙に感じた部分があった。
それにしても、ENGIは偏りがあるよね。サラマンダー戦には特に気合が入っているな(笑)。
やっぱり「たんもし」の1話もそうだけど、1話だけにしか神作画を出せないんだな〜。本当に勿体ないと思う(笑)
日常描写が定番すぎて退屈だし、冒険や戦闘パートも軽め。八話まで視聴したが子供向けすぎて断念した。
過去の記録
2023年1月25日
主人公が最強系の作品だが、錬金術師の活躍はどこまで見せるのか気になる。話の展開はすべてタイミングがピタリと合い、テンポ良く進むので流し見には向く。一方、展開は予想しやすく、割と退屈に感じる場面もある。女の子4人の描写をただ楽しみたい人には向くかもしれない。