よばれてとびでて!アクビちゃんはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
よばれてとびでて!アクビちゃん アニメ

2001年12月11日に公開のアニメ「よばれてとびでて!アクビちゃん」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「よばれてとびでて!アクビちゃん」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

よばれてとびでて!アクビちゃんが視聴できる動画配信サービス

現在「よばれてとびでて!アクビちゃん」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「よばれてとびでて!アクビちゃん」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
ABEMA
  • 無料配信あり
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

よばれてとびでて!アクビちゃんのあらすじ

恋ヶ壷に引っ越してきたころんは、学校からの帰り道に不思議な壷を見つけた。帰宅後、ころんが思わずあくびをすると、その壷から可愛い魔人アクビちゃんが現れた!アクビはころんを主人として奉仕するが、毎回さまざまな騒動を巻き起こす。

よばれてとびでて!アクビちゃんの詳細情報

「よばれてとびでて!アクビちゃん」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2001年12月11日

よばれてとびでて!アクビちゃんのエピソード

「よばれてとびでて!アクビちゃん」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 よばれてとびでて!パンプリリン!? 緊張するとあくびをしてしまう癖を持つ眠田ころんは、転校初日の自己紹介であくびをしてしまい、大失敗。おまけに帰りには道にも迷い、すっかり落ち込んでしまう。そんな中、ころんは偶然拾った壷の前であくびをし、壷の魔人・アクビを呼び出す。アクビは主人である、ころんの役に立とうと奮闘するが、何をやっても上手くいかない。
02 アクビのクリスマスナイト サンタの存在をめぐってカレンと口論となるよしあ。引くに引けなくなったよしあは、カレンのクリスマスパーティにサンタを連れてくると宣言する。なんとかよしあの力になりたいころんだったが、アクビの魔法でもサンタを出すことはできない。パーティ当日、現れたのはサンタの格好に扮したよしあだった。カレンにも見破られ、会場から逃げ出すよしあ。その後を追うころんとアクビにも、何もしてあげることはできない。
03 ころんのいちばん長い日 学校へ行ってみたくてたまらないアクビ。ころんの言い付けを破り、大人に変身して学校へ潜り込んだものの、案の定、騒ぎとなる。一方、今日の家庭訪問のことを両親に伝え忘れて困っていたころんは、アクビをつかまえ、外出した両親を連れ戻すように頼む。初めての街で右も左もわからないアクビは再び騒動に巻き込まれ、正夢たちを探すことができない。
04 スーパーロボット?テクノブル ころんに一目惚れした手久野だったが、なかなか思いを伝えることができない。そんなある日、壷ヶ池の橋の下を、五時ちょうどにボートでくぐったカップルは幸せになれるという言い伝えを耳にした手久野は、ころんとの恋を成就させるため一計を案じる。ペットロボット・テクノブルとのタッグで、計画は成功しかけたかにみえたが……。
05 アクビがころんで、ころんがアクビ!? 苦手なマラソンから逃れるため、入れ替わったアクビところん。アクビはころんに成りすまし学校へと向かうがころんは気が気ではない。こっそり様子を見に行ったころんであったが、楽しそうに走るアクビの姿に複雑な思い。マラソンの途中で元に戻ったころんは、自分の力で走ることを選ぶ。
06 ひみつのエリカ まじめで教育熱心と評判の藤原エリカ先生には、コスプレ趣味というもうひとつの顔があった。アクビの存在に疑問をもったエリカは、乙女座の使者・スーパーエリカの衣装を身にまとい、眠田家を訪れる。そこで偶然アクビを呼び出してしまったエリカは、アクビの魔法で本物のスーパーヒロインとして街の不良たちを更正させる。
07 ころんとアクビとやましい奴ら 原稿を取りに来た日野から隠れるため、トイレに隠れる正夢。しかも、お隣の馬子が悪霊払いの専門家を連れて乗り込んできたため、眠田家は複雑な状況に陥る。始めは悪霊払いの横暴な振る舞いにもじっと耐えていたうつらだったが……。
08 アクビの誕生日 もうすぐアクビの千十回目の誕生日。魔人は千十歳で成人になることを知り、ちょっぴり嫉妬したころんの一言でアクビは街中の掃除を始める。しかし、その途中で突然、魔法の力が弱まり、アクビは倒れてしまう。責任を感じたころんの寝ずの看病もあって、翌朝元気を取り戻すアクビ。
09 アクビちゃんなんか大嫌い ころんには前の学校に、三宅マサヒロとういう片思いの相手がいた。そのことを知ったアクビはころんを喜ばせようと、魔法で三宅を出す。しかしそれをよしあに見られてしまったことでころんとアクビは大喧嘩。ころんの言った一言が、アクビをひどく傷つける。ようやくころんが謝る気になったときには、アクビは壷ごと消えていた。
10 テレビスターの悲劇? アクビの壷を載せたトラックは東京のテレビ局へ。そこでアクビはアイドルの新島なな子と知り合う。忙しい毎日に疲れていたなな子の願いを聞き、入れ替わったアクビは、なな子の代わりにアイドルの多忙な一日を過ごす。一方、壷を探して街をさまようころん。収穫もなく家に帰ってみると、テレビのなな子のインタビューに、なんとアクビの壷が映っていた。
11 い・け・な・い アクビマジック アクビを追って東京へ向かうころん。しかし、ころんがテレビ局についたときには既に、アクビの壷は人手に渡っていた。アクビの次なる主人は売れない手品師ミスターテンドー。アクビの魔法のお陰で一躍スターになったテンドーだったが、これからと言うときに壷をなくしてしまう。
12 お願いのないご主人様 壷を持ち帰ったのはテレビ局のディレクター。その娘・まゆみがアクビを呼び出すが、まゆみには願い事がひとつもない。困っているアクビを見て、逆にアクビをころんの元に返すことを申し出るまゆみ。白山学園の制服を手がかりに恋ヶ窪へと帰ってきたアクビだったが……。
13 おかえりなさい ころんちゃん 電車に乗ったままどこかへ消えてしまったアクビの壷。手がかりを失いすっかり落ち込んだころんは、懐かしさのあまり以前住んでいた街を訪れる。そこで憧れだった三宅に会うころん。
14 白馬の王子を追いかけろ 登校途中に美少年とぶつかったころんは、その場にブレスレットのようなものが落ちているのを見つける。社会の授業で壁新聞を作るため街に取材に出たころんは、そこで朝の美少年を目撃する。アクビの力を借りて後を追うが、またしても見失ってしまうころん。一方、謎の美少年の噂はクラスの女子たちの間でもすっかり話題になっていた。それぞれの思いを胸に謎の美少年を追う女子たち。
15 オトたまが来ちゃった! “百年の眠り”により人間界へ行くことを禁じられているはずのハクション大魔王は、大々魔王が居眠りをしている隙についに壷の外に出てしまう。偶然呼び出した手久野の願いは‘ころんとのツーショット写真’。一方、アクビたちは大々魔王からの知らせを受け、大魔王が逃げ出したことを知る。
16 エリカふたたび 近頃、藤原先生がスーパーエリカのコスプレをしないことを不審に思ったころんは理由を聞くが、藤原先生の口は重い。そんなある日、クラスの花壇が何者かに荒らされる。犯人探しをめぐって真っ二つに分かれる5年1組の男子と女子。事件を解決しようと夜中、校庭に張り込んでいたころんとアクビは、逆に花壇荒らしの犯人たちに捕まってしまう。
17 がんばれ!ブル公 白馬が学校に見慣れないペットロボットを連れてくる。それはなんとブル公の後継機、テクノブレンダーだった。性能の面で上をいくブレンダーに立つ瀬のなくなったブル公は、黙って手久野の元を去る。一方、全ての面で完璧かに思えたブレンダーだったが、優秀すぎるあまり勝手な行動をとるようになる。
18 パパとママの危機 新作の結末に関して意見の対立した正夢とうつらは、コンビ解消寸前の大ゲンカとなる。何とか仲直りさせようとするころんだったが、ふたりはとりつく島がない。困ったころんはアクビと共に両親が付き合い始めたころよく行っていた恋ヶ壷公園を訪れ、そこで思い出のベンチを見つける。
19 ふたりのモンモン アクビの人使いの荒さに辟易としていたモンモンはある日、お使いの帰りに雨で足止めを食い、ころんのクラスメイトの千代田に拾われる。すっかり千代田になついたモンモンを見て落ち込むアクビ。見かねたころんは、千代田を傷つけずにモンモンを取り戻すため、よしあに相談する。
20 カレンのカレーな夏休み 夏休みになんの予定もない5年1組の生徒たちは、カレンの強引な誘いもあり、尾上家の別荘へと赴く。しかし設備がそろい過ぎてキャンプの醍醐味に欠けると感じたころんたちは近くのキャンプ場へ。そこへ運悪く台風がやってくる。別荘に一人残ったカレンが心配になりキャンプ場の様子をのぞきに行ったところ、危うく遭難しそうになる。
21 よしあの恋のメロディ 夏休みのある日。ひとりサッカーの練習をしていたよしあは年上の女性と出会う。この女性の関心を惹くため、自分はサッカーチームのキャプテンであると口走ってしまうよしあ。アクビの魔法でチームメイトを揃え、何とかごまかせるかに思えたとき、魔法が解けてしまう。
22 ちっちゃなブタ子ちゃん 幼い頃、ころんが大切にしていたブタのヌイグルミ・ブタ子ちゃんに魔法で生命を与え、ころんを喜ばせようとするアクビ。しかしアクビの魔法が未熟なためにブタ子がどんどん大きくなってしまう。アクビはころんに内緒でブタ子を裏山に隠すが、ブタ子を覆っている布は破れ始め、どうすることもできない。
23 おばけやしきのネコばあさん よしあに強引に誘われ、ひと気のない屋敷を探索する羽目になるころん。そこにはアンドレを追ってやってきたアクビも来ていた。ふたりはアンドレの口から、屋敷には夫を亡くした老婦が独りで住んでいることを知る。最近、元気のない老婦を魔法で元気づけてやってほしいと頼むアンドレ。しかしそこへアンドレを探しに馬子がやってきて、アンドレを返す返さないで老婦を大ゲンカになってしまう。
24 アクビの子守歌 文化祭の準備に追われるころんの代わりに、親戚の女の子・ともちゃんの面倒を見ることになったアクビは、慣れない子守りにすっかり手を焼く。寝かしつけようと子守唄を歌おうにも、幼い頃、母を亡くしたアクビには子守唄が思い出せない。ころんに会いたがるともちゃんをつれて学校へと向かったアクビは、よそ見をした隙にともちゃんを見失ってしまう。
25 ママ、大好き!! ころんも難しい年頃。時には母の干渉がわずらわしく感じるときもある。「鳥は自由でいいな…」そんなころんのつぶやきを願い事だと勘違いしたアクビはころんを鳥に変身させる。飛べることの喜びにすっかり心奪われ、ついつい遠くに来すぎてしまうころん。
26 魔人のおきて 「今度、ご主人様の命令に背いたら、二度と壷の外には出さん」――魔人としての心得を忘れた最近の行動を、大々魔王にたしなめられたアクビは、一転、ころんに対して従順に振舞うようになる。そんなある日、事件が起こった。劇で主役をやる予定だったカレンが怪我をし、ころんに主役が回ってきたのだ。勇気の出る魔法をかけてくれ――ころんにそう頼まれたアクビは、それが本当にころんのためになるのか判らず悩む。

感想・レビュー

  1. ホロホロ ホロホロ

    絵柄はポップでキャッチーだが、どうしても子ども向け感が強い。リメイクのハクション大魔王もそんな雰囲気だった。初期の昭和レトロな作風のほうが、いまの自分にはどことなく馴染む。生まれる前のアニメなのに、懐かしさを感じる。だいたい途中で眠ってしまうことが多いけれど、毎話を改めて見直そうとは思わなかった。とはいえOPの歌は耳障りだが、完走はしたい。オロロン!アクビちゃんとところんちゃんが喧嘩して離れ離れになる数話の展開は気になっておもしろく、最後まで見続けられた。

  2. カワガラス カワガラス

    いそべじんこうか、という病院でよく見ていました。病気がちであまり好きではない病院でしたが、喚きながらこれを見ていたことは覚えています。あれは何歳の時の記憶だろう…。

  3. YMD YMD

    当時見てた頃の懐かしさが蘇る〜
    ドジな一面はあるけれど、全力で頑張る姿がとても魅力的で
    ころんのことをちゃんと考えているその気遣いが可愛すぎる〜
    成長も描かれていて、物語としての深みがあるのはもちろん、デザイン面も本当に好き

  4. いな いな

    個人的にころんちゃんは、タヌキ顔のタイプが好みで、性格もおっとりしていてとても可愛いです。

  5. にわとり

    全テレビアニメの中で一番かわいい!(そんなにアニメ通じゃない私でもそう思う) 配色、造形、キャラのバランス、ネーミング、すべてが最高。年代を問わず登場するハクション&アクビちゃんもちら見したけれど、結局これが一位。世代贔屓はあるにしても。

    OPは最高。作曲家(アレンジャー含む)にはアートタイプとデザインタイプがいて、これは間違いなくデザイナーの仕事。商業J-POPを陳腐だと断じる意味ではなく、数学者が美を極めるような美しさ。上から下まで無駄がなく、はみ出しもなく、整っているからこそ感じられる多幸感。

  6. hiyoko hiyoko

    ハクション大魔王のスピンオフ作品。主人公は大魔王の娘・アクビちゃんだが、ストーリー展開はハクション大魔王と同じくドタバタなコメディ。可愛らしさが抜群で、女の子向けアニメとして人気。キッズステーションでリアルタイム視聴していた。

  7. にしやん

    ああ、懐かしい!娘が幼い頃にこれを観ていたな。あくびちゃんが主役だったよね。そういえば、本家のハクション大魔王のレビューはあったかな?