2022年12月2日に公開の映画「ブラックアダム」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ブラックアダム」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ブラックアダムが視聴できる動画配信サービス
現在「ブラックアダム」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ブラックアダム」が配信中です。
最終更新日
ブラックアダムのあらすじ
5,000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。息子を奪われた過去の復讐心が、その破壊力を現代の人類へと向ける。スーパーヒーロー軍団JSAが彼の前に立ちはだかるが――ブラックアダムは人類の脅威となるのか、それとも…!?
ブラックアダムの詳細情報
「ブラックアダム」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
原作者 | C・C・ベック オットー・O. ビンダー |
---|---|
監督 | ジャウム・コレット=セラ |
脚本家 | アダム・スティキエル |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | アクション |
制作国 | アメリカ |
公開日 | 2022年12月2日 |
上映時間 | 124分 |
ブラックアダムの公式PVや予告編動画
「ブラックアダム」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
ブラックアダムの楽曲
「ブラックアダム」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックBlack Adam (Original Motion Picture Soundtrack)Lorne Balfe
ブラックアダムを無料で見る方法は?
「ブラックアダム」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
久しぶりに再視聴しました。やはり名作だと感じます。ブラックアダムは想像以上の強さと迫力で、見た目も格好良すぎます。ドクターフェイトは魅力的なイケおじキャラ。
物語はある女性が遺跡で呪文を唱えるところから始まる展開で、原作やアニメとは少し異なりますが、それが新鮮でとても楽しめました。ロック演じるブラックアダムはムキムキで、能力の使い方も巧み。最強クラスの戦いぶりには思わず驚かされます。JSAは新人が多く連携が難しそうでしたが、アトムスマッシャーとドクターフェイトの活躍が特に光っていました。
スーツはどこかで見たヒーローをオマージュしたデザインでしたが、設定やキャラクターの魅力は非常に好みです。アトムとは異なる新しい能力の描き方も楽しめました。ドクターフェイトがマスクを被ると声が変わる演出も良いアクセント。魔術の表現は規模が大きく、息をのむ迫力でした。ホークマンはリーダーらしい存在感がありつつも、どこか空回りする場面もあり、それでも市民を守ろうとする姿がカッコいいです。サイクロンは体全体を使って踊るように能力を発動させ、視覚的に鮮やかでした。
X-Menをオマージュした雰囲気もあり、もっと活躍を見たかったと感じました。一部過激な描写の遺体表現がありますので、苦手な方は注意してください。
U-NEXTで配信されており、チームの戦いをもっと観たくて再視聴しました。神作品だと思います。ある人物がある出来事をという展開で、ロック様最高。コミックとは少し雰囲気が異なる版本ですが、このバージョンだという安心感がありました。X-MenとDCが一堂に会したような感動も味わえ、スローモーションを多用した演出が激しいアクションとぴったり合っています。アトムスマッシャーとドクター・フェイトの活躍をもっと見たかったし、DCUにも登場してほしい。過激な血や傷の描写にはご注意ください。
ザ・エンターテインメント映画
ついつい観たくなるタイプの、これで決まり映画
続編があるのか気になって調べてみたら、ユニバースから外れてしまったとのこと、残念に思う
こういった作品は大画面で見るのが一番楽しめるので、タイミングが合わず劇場に行けなかったのが惜しい。
DCEUを完走させようとここ数年は苦行の連続だった。しかし、本作は素直に面白い。特に変身の掛け声がシャザム!で、同名のヒーローと出自・能力がつながっている点が印象的だ。衣装はカラーを変えただけだが、作品のテイストは別物でも先輩感は健在。ブラックアダムをヒーロー化した、みすぼらしい魔法使いも同一人物だと示される。
中東の国を支配する悪の組織インターギャングの登場は唐突で戸惑う。しかも世界観を揺るがすほどのオーバーテクノロジー。空中バイクはヒーローと同じ速度で飛び、国民も疑問視していたように、なぜスーパーマンやワンダーウーマンはこんな組織を長く放置しているのか。
さらに、ジャスティスリーグやスーサイドスクワッド以外にもジャスティスソサエティなるヒーロー集団がいるらしい。登場人物が増えすぎて、物語の整理が追いつかない印象だ。
いきなり4人のヒーローがX-MEN風の飛行機で現れて活動する場面には、筋道の不足を感じる。そもそもジャスティスリーグの事件のとき、彼らは何をしていたのだろうか。
マーベルにもDCにも言えるのは、ヒーローの数が増えすぎて、世界規模の大事件の局面で動くヒーローが分散してしまうということ。シリーズを丁寧に追っても、謎が多い点がDCEUの特徴のひとつなのかもしれない。
ドウェイン・ジョンソンのブラックアダムは素晴らしいです。
どのヒーローも彼にぴったりで、他の作品でも見てみたいですね(実現は難しそうですが)
ドウェイン・ジョンソンが演じる、見た目からして最強のアンチヒーロー。彼はシャザムと同様に、ヒーローとしての経験を積んでいくが、普通の人間ではなく神がヒーローになるため、その威厳は異次元。だからこそ生まれるギャップが、思わず笑ってしまうユーモアを醸し出していると思う。
ピアース・ブロスナンは、渋さと余裕を兼ね備えた、強いイケオジ役を見事に演じていた。
2025年10月 8作目
アダマンチウム
ヴィブラニウム
エタニウム新登場🪨
伝説の男、ロック様がついにアメコミの世界に登場しました。選ばれたのはDCでした。
リクルートシーンや作戦会議などは『アベンジャーズ』を連想させますが、それぞれのキャラクターの立場や信じる正義が一筋縄ではいかないところが、DC作品の魅力だと思います。
DCブランドの再編という話も耳にしますので、良いきっかけになることを心から願っています。
ドウェイン・ジョンソンのタイトなスーツ姿が圧巻。
彼の存在だけで見る価値がある。
ストーリーも含めて、老若男女が楽しめる内容になっています。
夫はしっかり観ていたが、私はながら観だった。
このタイプのものにはもう飽きてしまった。
「DCEU(旧DC映画宇宙)」から「DCU(新時代の映画宇宙)」への大きな変革を遂げた作品