1992年6月6日に公開の映画「氷の微笑」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「氷の微笑」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
氷の微笑が視聴できる動画配信サービス
現在「氷の微笑」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「氷の微笑」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
最終更新日
氷の微笑のあらすじ
元ロックスターでナイトクラブの経営者がアイスピックで刺され、命を落とす。捜査官ニックは、事件の模倣とも言えるミステリー小説を出版した被害者の恋人である作家キャサリンを interrogate。しかし、キャサリンの巧妙な手口によって捜査は行き詰まる中、新たに別の殺人が発生し…。
氷の微笑の詳細情報
「氷の微笑」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | ポール・ヴァーホーヴェン |
---|---|
脚本家 | ジョー・エスターハス |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | スリラー ミステリー |
制作国 | アメリカ |
公開日 | 1992年6月6日 |
上映時間 | 128分 |
氷の微笑を無料で見る方法は?
「氷の微笑」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
シャロン・ストーンのこの役を表現するには、これ以上の邦題はないと思える。原題の「Basic Instinct」は「基本的な本能」といった意味で、登場人物の特徴をうまく捉えていて、実に良いタイトルだ。
当時、エロティックなサスペンス映画として話題を呼び、彼女を一躍有名にした。白いドレスを身にまとい取り調べを受ける、あの有名なシーンは、映画史に残る印象的な場面だ。
まさに氷のように冷酷でありながら、男も女も魅了する美女。知的な雰囲気を醸し出し、整った顔立ちとスラリとした体形は、女性さえも惹きつける。
サスペンスとしての脚本も秀逸で、最後まで緊張感が続く。ラストシーンは観る者に余韻を残す。
それにしても、男って本当にバカだな!というのが、ありふれた普通の女性としての私の本能的な感想だ
シャロン・ストーンの魅力に、観客のみならず共演者や監督も惹き込まれた作品である。
毒を見極めつつ、甘美な果実の魅力に引き寄せられる危険な誘惑そんなゲームに魅了される男を、マイケル・ダグラスが見事に演じる。
一歩踏み入れたら決して抜け出せないそんな危険なゲームが始まる。
真相がなかなか掴めないミステリー、犯人が身近に潜んでおり、いつ襲われるか分からない緊張感溢れるサスペンス。そして、いかにも怪しい容疑者に心を奪われ、あっという間にベッドシーンへと進む主人公。なぜこうなるのか。
犯人像が浮かび上がっては消える捜査部分が魅力的で、相手に引き込まれながらも捜査の深みに、そして欲望の渦に沈んでいく主人公の姿は興味深かった。シンプルでありながらも感情的な展開が印象的。
さらに、非常にR18な映像が多く、考察しながら視聴しているのに集中力が奪われる。これも計画的な演出なのだろうか?
殺人事件を軸にした犯人探しストーリーは直感的で分かりやすい一方、濃い濡れ場シーンが多いのが特徴だ。しかしそれがニックの人間性を浮き彫りにし、キャサリンの設計が物語に深さと緊張感を与えている。エロティックな表現と巧みな構成が見事に噛み合っていると感じた。個人的にはアイスピックを出すか出さないかという駆け引きが特に面白かった。出すかと思えば出さない、次は出すのかと期待させてまた外れるそんなツッコミが脳内でぐるぐる回る。結末では犯人をはっきり提示せず終わり、やはりキャサリンなのかもしれないという印象が残った。
言葉にするのが野暮なくらい話が面白い。魅惑的な女性作家にのめり込む男性刑事の危うい捜査。目撃したが最後、本能が加速し、真実めいたものが揺らいでいく。陰影漂う画面がそのまま色気を表出させ、過剰な音楽がサスペンスを際立たせていた。本能のリミットが限界突破する装置として用いられる車が面白い。もっとまどろっこしくなってもおかしくなさそうなものだが、景気がよいカーチェイスが映画を活気づける。映画は動いてなんぼ。でも俳優のアップでも画が持つのもやはり凄い。最後の最後まで観客を引きつける大仰なほどの意欲もとてもいい。
見ごたえのあるサスペンス。80年代のクールさがぎっしり詰まっていて、憧れを呼び起こす。
予想外の展開が続くサスペンスは、意外にも楽しめた。シャロン・ストーンがとても美しい。
5 非常に満足
4 良い感じ
3 普通
2 微妙
1 退屈
野放し感が特徴のサイコスリラー。謎をじらして最後に答え合わせさせる演出が秀逸だった。とはいえ、サスペンスとサイコパスの組み合わせは抜群の相性だと、改めて痛感した
ルカマグノッタが好きな映画ということで観てみた。彼はこんな風になりたかったのかもしれない。続きが気になって退屈せずに楽しめたが、性に負けてしまう主人公にはイラッとした。キャサリン、パンツを履いてほしい。