キャロルはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
キャロル 映画

2016年2月11日に公開の映画「キャロル」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「キャロル」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

キャロルが視聴できる動画配信サービス

現在「キャロル」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「キャロル」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

キャロルのあらすじ

1952年のニューヨーク。ジャーナリストを志すテレーズは、クリスマス商戦真っ只中のデパートの玩具売り場で臨時勤務をしている。恋人リチャードとすぐには結婚に踏み切れないでいる彼女の前に、キャロルという美貌とオーラを放つ人妻が現れる。裕福そうなのにどこか謎めいたキャロルに、テレーズはすぐ心を奪われる。送り先伝票からキャロルの住所を知ったテレーズは、ダメ元でクリスマスカードを書く。すると驚いたことにすぐ返事が届き、二人は会うようになる。キャロルが現在、離婚訴訟のただ中にあり、娘の親権を巡って夫と泥沼の争いをしていることを知る。婚約者からのプレッシャーや将来への不安に悩むテレーズは、孤独なキャロルの誘いでクリスマス休暇の車での逃避行へと踏み出す。初めて本物の恋を体験したと感じるテレーズは、この旅が二人の運命を思いがけず動かすきっかけになるとは、まだ誰も気づいていなかった。

キャロルの詳細情報

「キャロル」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

原作者
監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2016年2月11日
上映時間 118分

キャロルの楽曲

「キャロル」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

キャロルを無料で見る方法は?

「キャロル」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. つかまる つかまる

    案1: 運命の巡り合わせ。けれど、それは偶然じゃない。とはいえ、あの出来事はあまり刺さらなかった。
    案2: 運命の出会いは偶然じゃない。とはいえ、あの出来事にはあまり心を動かされなかった。
    案3: めぐり合わせは確かにある。けれど偶然じゃない。にもかかわらず、あの出来事はあまり刺さらなかった。

  2. もっち もっち

    美しい
    テレーズは受け身のように見えながらも、
    しっかりと意思を持って行動している。
    まるで守られているかのようだが、
    自分の感情には非常に敏感だ。
    描かれていない部分もあるが、
    キャロルから多くの教養を学んだのだろう。

    一方、キャロルは意志を持つように見えて、
    周囲の影響に抗うことなく生きていた。
    何かしらの変化があったに違いない。
    愛だけでは解決できないこともあるかもしれない。

  3. 松岡禎丞

    先月、ようやく観た(遅い)。

    内容が進むにつれて、ずっと「そうかぁ」「そうなるかぁ」「そうだよねぇ泣」と心が揺さぶられ続けた。

    やはり自分では選択しない方を選ぶ人々を描く映画の良さは、観る者に多くのことを考えさせてくれる点だよね。

    ビジュアルだけでなく、存在そのものが美しい作品だった。語彙力がないと感じている人にもぜひ観てほしい。

    テレーズが可愛くて、スンギにも目が離せない。

    そして冬が大好きな私には、この映画が冬とクリスマスの雰囲気をとても強く感じさせてくれて、そこも最高だった!

  4. 茶漬彦 茶漬彦

    〓映画TK365/1285〓
    2025

    キャロル
    配信/U-NEXT
    ️Y!レビュー 3.6
    ️TK評価 3.6
    ️通算 映画TK:6285本
    ️通算 Filmarks:5190本
    #プロフェッサーTK #映画TK #洋画 #アメリカ

  5. しまにゃん しまにゃん

    自分の大切な人と過ごした幸せな時間が、相手の幸福を奪ってしまうなんて、本当に辛い。娘に会えなくなるリスクを冒してまで冷静でいられなかったのだろうか。キャロルの夫は卑怯だったけれど、愛は確かに感じられたよね。キャロルはずっと、余裕のある美しい女性として描かれている印象だったから、最後に愛してると言われたときのダサさというか、刺さる何かを強く感じた。あの頃の彼女の服装は可愛すぎたよね。

  6. momotaro

    クリスマスが近づくとつい思い出して観たくなる映画だ。しかし、観るたび胸が締めつけられるほど切なくなる。
    主演のケイト・ブランシェットは、ただ美しいだけでなく圧倒的な存在感を放つ。

  7. 田口愛佳

    ベストワンの演技は確かに役になりきっていて、あそこまで押し出すべきかと感じる場面もあった。しかし、視線の細かな変化や表情の積み重ね、何より二人の空気感が抜群だった。二人ともその場に生きているかのようで、物語に登場する他の人物たちも同様に生き生きとしている。海外作品に通じるリアリティを特に感じたが、今回の作品はそれがとりわけ際立っていた。感情の表出も意味のある場面で控えめに描かれており、過剰さは感じさせない。好きかどうかは別として、気になる作品だ。

  8. 西村大介

    まずキャロルの魅力について触れたい。初めてテレーズの名前を聞いたとき、彼女が「Therese Belivet素敵だわ」と色っぽく言うシーンには心を奪われた。まるで初対面の気になる女性に「天から落ちてきたよう(fallen from the space)」という表現を使うのは、非常に魅惑的で愛情深い。初めての身体の交わりの場面でもその言葉が繰り返され、胸に響くものがあった。キャロルは常にテレーズを見つめ続け、彼女の視線からも恋の感情が伝わってきた。ラストシーンでは、二人がじっと見つめ合い、「テレーズがゆっくり近づいて目が合う」というシンプルな瞬間が引き延ばされ、その演技力が際立っていた。ただ見つめ合うだけで、感情の流れが感じ取れた。これから始まる彼女たちの希望に満ちた未来が、ぱっと目の前に広がったような気がした。キャロルの「正しいと思うことをやり、流れに身を任せて」という言葉は、なんとなく心に残った。ひとつ疑問なのは、レストランのシーンを冒頭に持ってくる必要があったのかという点。あの場面は、これがテレーズとの最後になるかもしれないというキャロルの決意を示した重要なシーンだったが、冒頭で展開されても余計な情報に感じられた。原作ではテレーズの視点から描かれており、彼女の憂鬱がより強調されているようだ。「ランチの注文すら決められない」彼女の日々の暗さが描かれることで、キャロルの華やかさがより一層引き立つと思う。

  9. にゃむ

    アデル、ブルーは情熱的な色とは異なる、大人向けのレズビアン映画という印象を受けます。特に電話のシーンは非常に切なく感じました。

  10. 鈴木秀樹

    美しく裕福なキャロルと、若く夢見るようなテレーズは偶然に出会った。デパートで初めて顔を合わせたその日から、互いに強く引かれ合っていた。夫との不仲や彼氏との破局を経て、二人は旅に出る。旅の最中、彼女たちは幸福感に包まれ、遂に一夜を共にする。しかし、キャロルの夫が送り込んだスパイがその様子を密かに撮影しており、親権裁判の証拠となるのだった。キャロルはテレーズのそばを離れる決意をする。時が経ち、キャロルは親権を夫に譲り、その代わりに定期的に娘と会う約束を取り付ける。テレーズはニューヨークの新聞社での仕事を始め、キャロルの誘いを受けて最後に彼女の前に姿を現す。自然に惹かれ合った二人は、性別など関係なくただ互いを好きだという感情が心地よかった。#恋愛映画