劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇 映画

2013年11月29日に公開の映画「劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇が視聴できる動画配信サービス

現在「劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇のあらすじ

特殊な超能力を巡る争いが、人類全体の殺し合いに発展する。大切な人の死と「シンプルプラン」の真実に対する怒りが高まる中、当麻は瀬文の見守る中で自らの能力を解放する。しかし、その最中に倒れたはずのスペックホルダーたちが復活して…。

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇の詳細情報

「劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 2013年11月29日
上映時間 85分

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇を無料で見る方法は?

「劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. 中平一樹 中平一樹

    悲しい。とにかく悲しい。戸田恵梨香という大好きな女優のドラマを楽しみに観てきたのに、映画版は序盤から「ん?」と感じさせる展開が続き、嫌な予感を拭えなかった。終盤で「最後で締めてくれるはず」と大きな期待を抱いていたのに、それが叶わず、翔で終わる展開の方がまだ時間の無駄を少なく感じたのでは、という感想に落ち着いてしまう。

    人間の醜さや差別、マイノリティへの扱いに警鐘を鳴らそうとするテーマらしきものは感じられるが、ドラマで育んできたキャラや設定の魅力を全て台無しにする、支離滅裂な脚本。B級ホラー映画のCGのような映像、長く続くグロ描写に違和感を拭えず、なぜこんな演出を長々と見せるのか理解できない。

    おそらく当麻が犠牲となり、スペックホルダーがいない平行世界へ瀬文さんだけ記憶を持って進む展開だろうが、主人公二人の扱いがあまりにもひどい。降り注ぐ戸田恵梨香の存在感は、今となっては笑わせに来ているとしか思えない。何をどう示したいのか、ラストは「当麻に会いたい気持ちから瀬文さんがスペックに目覚めたのか」と感じさせるものの、それが分かるのは牢屋のシーン以外にはなく、別の場面で解決してほしかった。

    「どこかの平行世界で二人は」という余韻が救いになるならまだ良かったのに、そんな余白も薄薄となく、扱い方が雑な印象を強く受ける。ドラマの軸を活かして展開を変えれば素晴らしい作品になり得たはずだが、映画としての監督の意図が私には理解できない。まるでマドマギやエヴァになりたかったのか、と思わずにはいられない。

    ドラマから来た人は見ると思うが、個人的にはワーストスリーに入る映画だった。久々に大作の駄作を見てしまった。

    #戸田恵梨香 #スペック

  2. 影造 影造

    ドラマと前作の映画を含めてやっと見終わりました。
    ドラマは素晴らしかったですが、映画は長時間になったせいか、少し間延びした印象を受け、いまいちでした。
    ケイゾクの時にも似たような感覚を持ったので、シリーズ全体の問題かもしれません。

  3. しまにゃん しまにゃん

    当時、友人に「見てなくても楽しめる!」と勧められ、ドラマを未視聴のまま映画館に足を運んだ私は、哀れな被害者でした。

    しかし振り返ると、見た友達もまた被害者だったのかもしれません。

    ・空を漂う半透明の戸田恵梨香の演出には驚きました。古いパロディよりずっと笑えました。

    ×
    ・風呂敷を広げるだけ広げて、中身は散らかしておくという、マナーの悪い花見客のようなストーリー。

    ・後半の約1時間は屋上でのチープな演劇で、世界を舞台にしたために逆にスケール感が薄れます。

    向井理と大島優子は人気があったものの、演技力には期待できません。

    ・CGが多用されている上に品質が低く、本当に安っぽく感じます。夕日やカラス、人面瘡が登場し映画版デビルマンを思い出しました。

    ・過去の敵が総出演!うおー!
    5分後
    あいつらは一体何だったのか

    ・重要なシーンでのパロディネタはメリハリに欠けるので、避けたほうがいいと思います。堤作品だからこそ、私の好きなトリックを使ってほしいです。

    ・当麻に語りかける過去の能力者たちの無駄に長いセリフ。2周目には笑ってしまいました。尺稼ぎの印象を受けます。

    ・前編に続き、また長い回想シーン。前後編による尺稼ぎとしか思えません。最後は当麻の顔が高速連続写真でパパパッと映り、目が疲れました。

    ・プロフェッサーJのしょぼさ。名前ぐらい確認しなさい。影の存在にもかかわらず、本名のイニシャルを堂々と使うのはやめてほしい。

    ・大島優子が「私利私欲に走るのは人間だけ!」と発言しますが、本能で生きる動物のほうがもっと露骨では?

    結局、全くもって面白くない映画でした。
    難解さがあるわけではなく、単純に楽しめませんでした。

    当時の戸田恵梨香のインタビューで、「少し難しいかもしれませんが」と宣伝していたのが印象に残っています。

  4. 岩立沙穂

    自分用メモ(内容が間違っている可能性あり):
    – 人間は地球の外来種、SPECホルダーは在来種
    – 御前会議で、人類(外来種)を排除するための計画として「シンプルプラン」が決定された
    – 当麻は左手で冥界と、右手で並行世界とを結ぶことができる
    – 右手を使えば、時間と空間を実質的に移動できる
    – SPECを使って、悪い奴らを地球(この時空)から追放する
    – 当麻の肉体は死んだ
    – 時空が重なり認識できるものだけを人類の世界と呼ぶなら、当麻は無限の世界を漂っているのかもしれない
    – 停止した時間の中でなぜか動く。投獄された瀬文は当麻の存在を感じ取り、触れた
    – それはSPECではなく、絆という解釈もできる
    – ただし難解。90分間、背景がほとんど動かず、朝倉はまだ伏線として引っ張られているのか

  5. 鬼雀

    ドラマスペシャルを再見してから初めてラスト映画版を観たが、史上最悪級の仕上がりだった。長らく秘められていたスペックという設定は薄れてしまい、くだらないVFXの宇宙戦争へと向かう。ネタはベタで滑り、結局は堤監督の作風が色濃く出てしまう。神なき国を装う神道サブカルには原理があるかのように見せかけるだけの薄っぺらさがあり、聖なるものを軽視する空気が拡散している。向井理の出演自体が不憫に感じられ、生命を軽んじる描写が多い。正直、許せない。

  6. イーロン・マヌク

    ドラマを観ると何か違う感じがするけれど、それを踏まえても私はSPECシリーズがとても面白かったと感じています。設定が独特で、当時から何度も観返している大好きな作品です。

  7. 清水

    ガチのしっこ映画だった。設定が謎だらけで、結末もよく分からなかった。

  8. どんぺー どんぺー

    もうよく分からなくなってきた。結局、ループしてるの?どういうこと?とうまはどうなったの??難しい〜

  9. まるちっぽ まるちっぽ

    他の人も指摘しているように、話が大きくなりすぎた感がありますね。オタク界隈が好きそうな要素が詰まっていて、SPECホルダーの集結はやはり魅力的でした。しかし、それもすぐ消えてしまうのが残念です。瀬文さんだけが当麻のことを覚えているのは、しんみりとした気持ちになりました。湯田がユダだったという展開までは興味深く楽しめました。ドラマが面白かったおかげで最後まで観ましたが、正直、ドラマと翔だけで十分かもしれません。この後はサトリなどのスピンオフを観る予定です。

  10. 佐之一郎

    ドラマはとても面白かったのに、映画化されたらなんだか微妙。長すぎるし、壮大すぎる気もする。全体的にはあまり理解できなかったけれど、終わってよかった。