新幹線大爆破はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
新幹線大爆破 映画

1975年7月5日に公開の映画「新幹線大爆破」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「新幹線大爆破」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

新幹線大爆破が視聴できる動画配信サービス

現在「新幹線大爆破」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「新幹線大爆破」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

新幹線大爆破のあらすじ

乗客を乗せて、定刻通りに東京駅を発車したひかり109号。しかし、列車が相模原に到達した際、国鉄本社公安本部に1本の緊急電話が入る。電話の相手は男で、109号には爆弾が仕掛けられており、速度が80km以下になると爆発するという驚愕の内容だった。そして、犯人は500万ドルという巨額の金を要求していた。

新幹線大爆破の詳細情報

「新幹線大爆破」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 1975年7月5日
上映時間 153分

新幹線大爆破を無料で見る方法は?

「新幹線大爆破」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. nanasi

    『スピード』や『フレンチコネクション』の要素を取り入れた作品で、健さん軍団の裏話が感動を誘うため、153分と長めに感じる。図面が置かれた喫茶店の爆破シーンは突然で無理がありすぎて思わず笑ってしまった。

  2. ズワイガニ

    令和版を観たが、友人に「こっちの方が好きそう」と言われたので観てみた。結局、こちらの方が好みだった。

  3. 加藤茂

    ストーリー:
    キャラクター:
    映像:
    音楽:

    新幹線に爆弾が仕掛けられ、一定の速度を下回ると爆発するという邦画では珍しいパニック映画。この設定からも分かる通り、キアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックの『スピード』(1994)が影響を与えている。

    まず驚かされるのは、これほど大規模なパニック映画が50年前に制作されたことだ。現代においても邦画でパニック映画は非常に少ない中、日本の高度経済成長の象徴である新幹線を爆破の対象に選ぶ発想は、当時としては革新的だったと言える。
    序盤の北海道の夕張線での爆破シーンは非常に迫力があり、舞台となる東海道新幹線の特撮シーンにも精巧なミニチュアが使用されている。

    事件解決に向けて国鉄職員と警察が協力するが、警察がミスを重ね、逆に国鉄職員が頼りに見えるという点も印象的だ。倉持(宇津井健)を中心とした国鉄職員たちの冷静さとプロ意識が際立ち、彼らの責任感あふれる姿に感銘を受ける。特に最後の倉持の行動は心に残るものがある。

    この映画の最大の魅力は、メインキャストから脇役に至るまで多くのスター俳優が出演していることだ。高倉健、宇津井健、千葉真一、山本圭、竜雷太など、昭和映画史を代表する顔ぶれが揃っている。僕の世代からすると祖父のような世代も多いが、なじみのある大御所たちが勢揃いする様子は圧巻だ。ただ、興行収入は期待に反して低かったようで、映画ビジネスの厳しさを感じる。

    それでも、設定やキャストは素晴らしいものの、現代の視点から見ると気になる点もいくつかある。まず、上映時間が長いこと。回想シーンが多く、犯人の背景を丁寧に描く分、テンポが悪くなる感が否めない。また、犯人の動機が不明瞭である点も気になる。沖田(高倉健)は借金を抱えた経営者、古賀(山本圭)は過激派崩れ、大城(織田あきら)は貧しい青年だが、なぜそこまでして新幹線に爆弾を仕掛けたのかには説得力に欠ける。

    しかし、50年前の作品としてスケールの大きなサスペンス映画であり、新幹線に爆弾を仕掛けた犯人とその対応に奔走する国鉄職員、徐々に追いつめていく警察、パニックに陥る乗客との人間ドラマが見ごたえがある。単なるパニック映画に留まらず、一度は観ておきたい作品だ。

  4. しまにゃん しまにゃん

    良かったです。ただ、話の軸がほとんど新幹線とは関係ない気がします。高倉健がかっこいいせいで、犯人に少し同情してしまいました。乗客が無事だったのは何よりです。そして昭和の時代は本当に男性だけが働いていたのだと、今さらながら驚かされます。

  5. うび

    新作を先に見てから鑑賞。国鉄の協力無しにここまで作り上げた制作陣の情熱には、ただただ感服。ストーリーの良し悪しよりも、画面に映る人・物・音楽・台詞のすべてが魅力的。昭和の時代だからこそ生まれた傑作。

  6. 茶漬彦 茶漬彦

    高倉健が主演する昭和の豪華俳優陣が揃ったパニックサスペンスの名作。この作品のリメイク版が最近話題になったが、オリジナルは50年の時を経てもなお、その完成度に驚かされる。爆弾犯と警察の緊迫した攻防だけでなく、背景に潜むドラマが高倉健の渋さや哀愁によって深みを増している。喫茶店が都合よく火災に見舞われるなど少々強引な展開も見られるが、昭和特有の雰囲気や演出が魅力的で、観ていると飽きが来ない。真面目な役どころの宇津井健だけは、少し可哀想に思えてしまう。

  7. ホロホロ ホロホロ

    とにかく、作品が非常に長い。今では考えられない脚本で、1975年のもの。50年前のことだ!かなり前に映画館かテレビで観たはずだが、詳細は忘れてしまった。
    新幹線を2台並べて何かを運ぶシーンや、高速道路から縄梯子で降りるシーンは特に印象に残っている。

    中々楽しめた。ただ、新幹線の運転手が千葉真一さんだった理由がわからない。他の俳優でも問題なかったのでは?特に千葉さんはアクションシーンがないのに。

    山本圭さんが若い!志穂美悦子さんはとても可愛らしい。

  8. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    王道のストーリーを持つパニック映画だった。登場人物たちが新鮮に感じられた。『スピード』の元ネタだけあって、緊張感ある展開が色褪せない魅力を放っていた。

  9. かず かず

    良かった。リメイク版はまだ見ていないけど、これを超えられるのか楽しみだ。