女神の継承はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
女神の継承 映画

2022年7月29日に公開の映画「女神の継承」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「女神の継承」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

女神の継承が視聴できる動画配信サービス

現在「女神の継承」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「女神の継承」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

女神の継承のあらすじ

タイ東北部の村で長い間受け継がれてきた祈祷師の一族に、美しい後継者に訪れる不思議な現象が起きる。小さな村に住む若く美しい女性ミンは、原因不明の体調不良に悩まされ、まるで人格が変わったかのように攻撃的な行動を繰り返していた。途方に暮れた母親は、祈祷師の妹ニムに助けを求める。ミンは新たな後継者として選ばれ、何かに憑依されて苦しんでいるのではないかと考えられる。ニムはミンを救うために祈祷を行うが、彼女に取り憑いている存在は、ニムの予想を遥かに超える強力なものだった……。

女神の継承の詳細情報

「女神の継承」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 タイ 韓国
公開日 2022年7月29日
上映時間 131分

女神の継承の公式PVや予告編動画

「女神の継承」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

感想・レビュー

  1. リョウジ

    久しぶりにゾッとするシーンがあって、ホラーとしては難易度が高かったです。インタビュー形式がとても新鮮で面白かったのですが、内容が頭を悩ませるものだったため、私には少し難しかったかもしれません。考察を見て、なんとなく理解できたような気がします

  2. どりーん

    自然な導入で始まり、終始ドキュメンタリー風の雰囲気を保つ、かなり完成度の高い仕上がりだった。ただ、ラストにかけてみんなが次々とやられていく展開は、やや残念だった。

  3. みやこ

    ドキュメンタリー形式で進行するため、最初は少し退屈に感じました。

    しかし、次第に不穏な雰囲気が漂い始めて

    「兄さん、感じるの、私の中に女神がいるの」というシーンで、不気味な効果音が「キラキラキラキラーン!」と響いて思わずビクッとしてしまいました。巻き戻してもそのシーンは見当たらず、調べるとスマホからタイミングよく流れた音だったことが判明これには一番驚かされました。

    全体を通してみると、怖いというより不気味で面白かったかもしれません。

  4. しまにゃん しまにゃん

    意外にも大好物のモキュメンタリーホラーに心が躍った。ニムの最後のインタビューが特に好きで、あの映像で締めくくられる結末が最高だった!考察の余地がありそうなタイプだったし、解説動画をあれこれ漁って深掘りしたい。

  5. 孔明 孔明

    個人的にはかなり面白い作品でした。
    不気味さが際立ち、最後まで飽きずに視聴できます。
    ️性的描写にはご注意ください。

  6. 関西風

    フェイクドキュメンタリーQを100倍薄めたような、レベルの低い微妙なジャンプスケアが頻出する不可解な映画。それに成熟度が欠けていて、最後には「は?」という印象を受ける。ホラーをなめないでほしい。設定も非常にしょぼい。観ていた高1の妹は、笑いながら見ていた。

    ただし、ラッキーな要素としておっぱいがあるので1点とする。突然のセックスシーンがある映画は、最初に警告しておいてほしい。子供も観ているのだから、書いて困ることはないと思う。R指定がどうのではなく、単に「突然セックスシーンがあります」とだけ書いてくれれば十分だ。

  7. momotaro

    エクソシストの要素とタイの土着信仰が融合したユニークな雰囲気の作品
    設定が緻密で、多方面から考察できる

  8. 杉山 真

    霊媒師って、なんだか怪しいなと最初は思っていたけれど、ニムがあんなことになるなんて全く予想外だった!そこからさらに物語が面白く展開していく!見えないものが形を成し、次第に広がっていく様子が映像で描かれるのは、とても怖い!

  9. こっちゃん こっちゃん

    ずっと気になっていたホラー映画を、ハロウィンの季節に観てみた。想像以上の迫力で、終始ハラハラさせられた。特に、可愛い女の子ミンの豹変ぶりが強く印象に残り、見終わったあとも切なく感じた。叔母の祈祷師が仲間の祈祷師と共に儀式の準備を進める場面は、まるで来るときの予感を煽る緊張感があった。白い布とロープで人を包む呪術の描写は、インドネシアだけでなくタイの風習にも通じるディテールで興味深い。包み方が相変わらず納豆みたいだと感じつつ、妙な笑みを浮かべる人物が「治ったのね!」と語られるのには納得がいかない。ワンコが酷い目に遭うシーンは見ていて胸が痛んだ。卵から黒いものが出てくる場面だけは、TRICKのように少しだけほっこりする瞬間があって、救いがあると感じた。

  10. 千尋 千尋

    アジアンホラーのおすすめ作品。前半はじめじめとした緊張感が続き、後半の約30〜40分で過激なグロ描写へと展開します。結末は他のホラーとは一線を画す独特な余韻があり、締め方も印象的です。ただしエロシーンが含まれていたり、犬が犠牲になる場面があるため、犬好きの方や恋人・家族と一緒に視聴する場合は閲覧注意です。