愛の学校 クオレ物語はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
愛の学校 クオレ物語 アニメ

1981年4月3日に公開のアニメ「愛の学校 クオレ物語」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「愛の学校 クオレ物語」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

愛の学校 クオレ物語が視聴できる動画配信サービス

現在「愛の学校 クオレ物語」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「愛の学校 クオレ物語」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

愛の学校 クオレ物語のあらすじ

19世紀末のイタリア・トリノに住む心優しい少年、エンリコは、個性豊かな友人たちと共に学校生活を楽しむ中で多くのことを学んでいく。やがて、空想の世界に無限の可能性を見出したエンリコは、自らの物語を日記に書き始める。

愛の学校 クオレ物語の詳細情報

「愛の学校 クオレ物語」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 1981年4月3日

愛の学校 クオレ物語のエピソード

「愛の学校 クオレ物語」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 始業の日 小学4年生へ進級するエンリコ少年だが、今まで担任であった優しいベルカーチ先生がエンリコ少年の担任を外れる事になってしまった。新しい担任の先生は厳しいと評判のペルボーニという先生だった。そして先生の噂におびえてしまい学校に行きたくないと弱音を吐いてしまうエンリコ少年。
02 勇敢なロベッティ 友達のガルローネやデロッシーと学校へ行く途中の道で、突然辻馬車が暴れ出した。馬車は登校する生徒達に向かって突っ走る。その馬車の前に一年生の子が飛び出した。それを見た同級生のロベッティーが…。
03 同級のひとびと 同級生のクロッシは家が貧しく、毎日お母さんの野菜売りを手伝っている。試験の日、フランチ達が答案を見せなかったとクロッシをいじめた。お母さんの悪口まで言われて怒ったクロッシは思わず手元のインク瓶を投げつけた…。
04 屋根裏べやで 山のような宿題が毎日続く。エンリコは入院中のロベッティーにその日の事を教えて、夜猛烈に取りかかった。しかしエンリコは作文の途中で寝てしまい宿題を終える事ができなかった…。
05 カラブリアの少年 エンリコ達のクラスに転校生が来た。南イタリアのカラブリア地方から引っ越してきたコレッチという少年。例によってフランチ達がいじめにかかった。それを見たペルボーニ先生は勉強を辞め、パドヴァの少年愛国者の話をした。
06 親友ガルローネ ガルローネが学校を休んだ日、フランチ達は体の弱いネルリをいじめていた。元気なガルローネさえ二年間も病気で学校を休んでいたと知ったネルリは初めて体操の時間に参加した…。
07 小さな煙突掃除人 両親が出かけてしまい、留守番することになったエンリコ少年とシルビアとニーノ。そこへ煙突掃除人が来た、しかしブラシを担いで来たのは屋根にも登れそうにないかわいい子供だった…。
08 校長先生の涙 バルドック通りを群衆が埋め尽くし、その大歓声の中、国境地帯の守備についていた軍隊が帰って来た。しかしなぜかその光景を見て、校長先生が涙を流していた…。
09 国王とコレッチ親子 ウンベルト国王がトリノにやって来ることになった。コレッチのお父さんは昔、国王が若かった頃同じ部隊に居たのだがクラスメイトは信じなかった…。
10 左官屋小僧アントニオ 左官屋の息子アントニオは勉強があまり好きではない。お父さんに期待をかけられている事をを知ったアントニオは、みんなに励まされテストで100点を取ることができた。お父さんに知らせようと喜んで家へ帰るアントニオだが…。
11 ガロッフィのおくりもの 商売人とあだ名されるくらい金儲けがうまいガロッフィはアルバイトで貯めたお金を持って新しい切手を買いにでかけた。ところが運悪くフランチとばったり出会ってしまった。あわてたガロッフィは目の前の教会に駆け込んで、ドアの裏にお金を隠したが…。
12 いじめられっ子ベッチ 炭屋の子ベッチはヴォッチーニとカルロ・ノビスにお父さんの事で馬鹿にされた。ベッチの優しい心は深く傷ついた。翌日ベッチは学校を休んでしまう…。
13 母をたずねて三千里(前編) かねてからペルボーニ先生が約束してくださっていた、母をたずねて三千里を聞かせていただくことになった。出稼ぎに行ったまま便りの途絶えてしまったお母さんを捜しに、一人イタリアからアルゼンチンまで探しにいったマルコ少年を待っていたものとは…。
14 母をたずねて三千里(後編) はるばるイタリアからお母さんを探しにアルゼンチンまで来たマルコだったが、その街にはいなかった。船の中で知り合った老人に助けられコルドバまで辿り着いたが、お母さんは800キロも離れたツクマンに行ったという…。
15 かじ屋の子プレコシ 学校で宿題を集めた時だった、プレコシの宿題には焼けこげの跡があった。エンリコ達はガルローネからそんなプレコシの意外な事実を聞いた。プレコシは毎晩飲んだくれのお父さんから殴る蹴るのひどい仕打ちを受けているという…。
16 ジュリオ少年の秘密 怪我をしたお父さんを助けて、プレコシは一生懸命働いた。その疲れで授業中に居眠りをしてしまう。うさぎ小屋の修理をしないで途中で帰ったプレコシをノビス達は虐めた。訳を知ったペルボーニ先生はエンリコ達にお話を聞かせてくれた。
17 スタルディーの図書館 デロッシから借りた発明王エジソンの本が昼休みの間に無くなっていた。その本をフランチがスタルディーのカバンの中から見つけた。呆然とするスタルディーにフランチが詰め寄る…。
18 夏休みのポー河で 一学期が終わり、楽しい夏休みがはじまった。エンリコ達はさっそくポー河に魚釣りに出かけた。ところがそこへフランチ達が泳ぎにやってきて…。
19 アルプスの夏 今年の夏休みもエンリコ一家はアルプスの別荘へやってきた。そこでみつけた古新聞に、お父さんが小学校の時の先生の記事がのっていた。近くの街に住んでいるということを知り訪ねることに…。
20 夏の夜の出来事 楽しい夏休みを山荘で過ごしていたある日の事、一通の手紙が届いた。それを見たお父さんは急にトリノに帰ると言いだした。帰ってみると街では奇妙な噂が子供達の間に広がっていた…。
21 がんばれ!チャリネサーカス一家 トリノの街にサーカス一座がやって来た。年に一回の興行で、ロンドンサーカスの人気は沸騰した。ところが、もうひとつちっぽけなサーカス小屋が建った。その前で幼い少年が泣いていた…。
22 十字架だけが知っている"父さん"の看病 六年ぶりにお父さんがアメリカから帰ってくるという知らせがクロッシの家に届いた。ところがフランチが急にクロッシにあたりはじめた…。
23 父さんの贈り物 一日遅れでクロッシのお父さんが帰ってきた。お父さんからアメリカのお土産でもらったというインクスタンドをみんなに見せて喜びクロッシ。翌日、エンリコとデロッシは教会で神父さんから昔世話をした囚人からもらったというインクスタンドを見せてもらった、そのインクスタンドは…。
24 学校をとび出した不良少年フランチ お父さんが家に帰ってきて、楽しい毎日を送っているクロッシにフランチはひどくあたりちらした。ペルボーニ先生が学校を休んだ日、フランチの妬みが爆発した。ベルカーチ先生に白墨の粉をなげつけて学校をとび出してしまった…。
25 身代りになった少年 学校をとび出したフランチはニーノや下級生からお金を巻き上げてるという。エンリコ達はフランチを見つけ後を追った。しかし雨の中で見失ってしまった。それを知ったペルボーニ先生はお話をして下さるという…。その時教室の廊下にひとつの影が…。
26 ピクニック・そしておわかれ クラスメイトでピクニックに行くことになり、大喜びするエンリコ達、しかしエンリコ一家がトリノを去りローマに引っ越すことになってしまった…。

感想・レビュー

  1. ぽん ぽん

    特別な思い入れはないのですが、主人公の声を『ロミオの青い空』のアルフレッドが担当していたり、世界名作劇場に出てくるような意地悪な大人がほとんどいない世界観だったりします。周囲には思いやりを持つ大人が多く、裕福な家庭の子どもが主人公なのに、わがままには育っていません。性格はとても良く賢いので、安心して見ることができました。

  2. 清水

    おお!!!!

    このアニメ

    大好き!!

    最高だーーー!!!!!!!!!!

  3. 水依 水依

    最初の4話が特に気に入って、その後も最後まで楽しみました。古い作品なので子供たちの状況に胸が痛むこともありましたが、大半の話は心温まるものでした。素直な少年たちやお話をしてくれるペルボーニ先生がとても魅力的でした。
    名作シリーズは、主人公が親を失ったり、辛い経験をすることが多いですが、クレオ物語の主人公エンリコは裕福で愛情深い家庭に育っています。非常に慈悲深いキャラクターです。けれども、次第に「あまりにも完璧じゃない?恵まれているからか。裕福なのは羨ましいな」と思い始めたあたりで物語はあっさりと終わってしまいました自分の心が穢れていることを再確認させられました。もしこの学校に通っていたら、私は更生することのない悪童フランチだったかもしれません。原作もぜひ読んでみたいです。