ミリオンドールはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.5
ミリオンドール アニメ

2015年7月6日に公開のアニメ「ミリオンドール」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ミリオンドール」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ミリオンドールが視聴できる動画配信サービス

現在「ミリオンドール」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ミリオンドール」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

ミリオンドールのあらすじ

ひきこもり在宅アイドルオタクのすう子には、ブログ1本で女性アイドルの人気を高める特技しかない。福岡・糸島市の地方アイドル「イトリオ」に一目ぼれした彼女は、姉に無理やり連れ出されたスーパーで出会いをきっかけに、人気ブログ「すうブロ」で全力発信。話題を爆発させ、彼女を世に出す独自の方法を試みる。しかし現場のカリスマ王子として名を馳せるオタクのリュウサンと、彼が応援する地下アイドルのマリ子の存在が彼女の前に立ちはだかる。実在のアイドルオタクである藍が描くリアルすぎるアイドル群像マンガが、ついにアニメ化へ動く。

ミリオンドールの詳細情報

「ミリオンドール」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2015年7月6日

ミリオンドールの楽曲

「ミリオンドール」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

ミリオンドールのエピソード

「ミリオンドール」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 在宅ヲタVS 現場ヲタ 夜の秋葉原。ライブ会場の入り口に貼られたポスターには「イトリオ初ワンマンライブ」の文字が。会場は彼女たちの登場を待つ様々なファンたちの熱気に包まれている。
02 ひなみをメジャーにあげたのは…… 現場にいたリュウサンは、オタク仲間からすう子の運営するブログ「すうブロ」の評判を聞き驚く。それと共にひなみとの過去も蘇ってきて…。
03 地下アイドルとご当地アイドル イトリオからワンマンライブの発表が!これまで前座しか経験のなかった彼女たちに期待や不安が入り混じる。めざすはもちろん…!
04 すう子の覚醒 自宅でPCをいじっていたすう子は、部屋に入ってきた姉に「バイトでもしたら?」と言われ「男なんかの何が楽しいっつーの…」と言い合いになる。それと共にひなみとの過去も蘇ってきて…。
05 イトリオ、初ワンマン! いよいよイトリオ初ワンマン!新衣装を着た3人のテンションは最高潮に!すう子の戦略でライブ配信の視聴者数もどんどん増えていくなか、いよいよ幕が上がる。
06 それぞれの憂鬱 イトリオのワンマンライブが夢に出てきたマリ子。目覚ましに起こされて事務所へと向かう雑踏の中、様々な思いが自分の中で綯交ぜになる。
07 進め! すう子会 イトリオの公式ブログが出来た!常に自撮りの写メや情報が発信されることで新規ファンの獲得にはうってつけなツール。喜ぶすう子は、さっそくネット世界の仲間たちと『すう子会』を開く…。
08 ゆりのの本音 「私、本当にメジャーデビューしたいのかな…」そんな気持ちを抱えながら、ゆりのはヤンキーだった頃の昔の自分を思い出す。
09 マリ子の事情 「メジャーデビュー」。自分の気持ちを抑えて、無理して笑うマリ子。母親にも伝えられず、苦しみは増すばかり。そして、とあるメジャーレーベルがとあるアイドル獲得に乗り出しているという。
10 もっと、上に行きたい おまいつばかりで、イマイチ盛り上がりに欠けるマリ子のライブ。現場でいくら同志を増やそうと持ちかけても、イトリオを成功させつつある在宅ブログの絶対数には勝てないのか?赤字にならなければ満足なのか?リュウサンは思い悩む。
11 目指せ、メジャーデビュー! 「もっと…もっと上に行きたい……!」とうとう自分の気持ちをファンの目の前で吐き出したマリ子。推しメンの強い意志を目の当たりにして、観客の盛り上がりは最高潮に!

感想・レビュー

  1. りょうま りょうま

    OPの「細胞プロミネンス」は本当に素晴らしい曲です。監督が途中で交代するなどの背景があるものの、作品は群像劇として非常に完成度が高いです。アイドルを中心とした複雑な感情が巧みに表現されています。