バビル2世はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.9
バビル2世 アニメ

2001年10月5日に公開のアニメ「バビル2世」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「バビル2世」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

バビル2世が視聴できる動画配信サービス

現在「バビル2世」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「バビル2世」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

バビル2世のあらすじ

砂漠の中心で、崩れ落ちたバベルの塔を見つめる浩一。彼は同じ夢を繰り返し見る中で、日常生活にも奇妙な出来事が起こり始める。超能力、バベルの塔、バビロンタワービル、そしてヨミ。壮大な物語が今、始まろうとしている!

バビル2世の詳細情報

「バビル2世」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2001年10月5日

バビル2世のエピソード

「バビル2世」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 選ばれし少年 砂漠の真ん中に立ち、崩壊したバベルの塔を見ている浩一。そんな同じ夢を見続ける中、日常にも浩一に異変が…。超能力、バベルの塔、バビロンタワービル、そしてヨミ。壮大な物語が今幕を開ける…!
02 大いなる遺産 バビル1世が残した「大いなる遺産」のことを知る浩一。そして同時に、自分がヨミと戦う運命であることを知る。浩一は次々に襲い掛かるヨミの手下達と戦いながら、自分の運命を受け入れていく…。
03 暴走する悪意 浩一は、浩一という人間のままではヨミには勝てないことを知る。人間としての記憶、自我を消さなければ、ヨミに勝つことはできないのか? そんな苦悶を抱えながら、浩一はヨミと対峙することになる…。
04 新たなる覚醒 ヨミの罠により深手を追った浩一は、ガールフレンドの由美子の看病を受ける。由美子に励まされ、バビル2世として新たなる覚醒を遂げようとしていた…。
05 ポセイドン発動! UNIAS(国連情報管理局)捜査官・佐伯玲香はヨミが開発した怪ロボットの秘密吉に潜入が、ヨミの部下に捕まってしまう。絶体絶命のとき、第3のしもべとともに浩一が現れた…。
06 絶望の街 NYサウスブロンクスで謎の変死体が発見。それはヨミが開発したウイルスによるものだった。調査をはじめる浩一と玲香に魔の手が忍び寄り、ウイルスに感染した玲香は吸血鬼と化してしまう…。
07 バビルの塔攻防戦 ヨミはバベルの塔をつきとめ、侵略作戦を開始。バベルの塔に潜む「大いなる遺産」とは? 浩一の運命はいかに…!?
08 激突!バビル2世対ヨミ 壮大な攻防戦が続くバベルの塔。浩一は、ヨミのボルテック衝動波に苦戦するが、深層意識に宿るバビル1世の力で、ヨミを葬り去る…。
09 禁断の最終兵器 ヨミを出し抜いてハデスを掌握したレオンは、ハデス大幹部エンキから、長年封印されていた「ヴァルドゥーク・プロジェクト」の秘密を聞き出そうとする。浩一は、エネルギー衝撃波でレオンの企みを阻止しようとするが…。
10 密林の悪魔 ヨミの残した最終兵器ヴァルドゥーク・プロジェクトを追ってアマゾンの奥地、黄金都市マノクへ向かう浩一、玲香、そしてレオン。しかしそこには凶暴なガードプレデターが立ちはだかっていた…。
11 邪神復活 ロデム、ロプロス、ポセイドンのしもべをものともせず、ヴァルドゥークは暗黒のパワーで、世界を大寒波で覆ってしまった。遂にヨミの最終作戦が開始されようとしていた…。
12 崩壊!バベルの塔 復活したヨミの最終兵器ヴァルドゥークによって寒波に見舞われた世界。浩一は、ヨミの秘密基地に潜入するが、フェレスの罠にかかり、その間ヴァルドゥークにバベルの塔を攻撃されてしまう。炎上し、壊滅状態のバベルの塔に現れたヨミ。浩一とヨミの決戦の火蓋が切って落とされた…!
13 五千年の願い ロデム、ロプロス、ポセイドン3つのしもべを従う浩一が勝つか? バビル1世が残した「大いなる遺産」とは? 果たして浩一はヨミを倒して世界を救うことができるのだろうか? 少年の冒険は今、最大のクライマックスを迎える…

感想・レビュー

  1. りょうま りょうま

    バビル2世のリメイクについて、個人的な感想をまとめます。制作はベガエンターテイメント。作画レベルは正直に言うと低め。物語は大幅にアレンジされ、学園ものの設定と秘密結社の要素が取り入れられています。ヨミの部下でイケメンのキャラが登場するあたりはOVA的な雰囲気に近いです。敵味方双方にヒロインが存在する点も特徴で、横山光輝作品としてはヒロイン不在のケースが多いだけに新鮮さがあります。さらに世界各地を巡る展開で、世界規模の舞台設定は好印象。ヨミ側の最終兵器として登場する巨大ロボ「バルドゥーク」は、ポセイドン対抗の要素を生み出しています。

    ただ、全体的にはもっさりしていて、観る上での面白さが薄いと感じます。現代の技術で再度バビル2世を描くのは見てみたいですが、萌え系のヒロインを無理に挿入する展開は好みではありません。バビル2世にはオッサンの敵キャラがいれば、ヒロイン不在でも成立すると思う派です。

    アニメ・リメイク・ロボットアニメとして注目点を挙げると、作画と演出の進化、世界観の広がり、そして巨大ロボットの活用方法が鍵になるでしょう。 #アニメ #アニメーション #リメイク #ロボット #ロボットアニメ #横山光輝

  2. 清水

    2017年制作の第3期版を視聴したが、このアプリのリストには含まれていないようだ。原作は横山光輝だったのか。