グリムノーツ The Animationはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
グリムノーツ The Animation アニメ

2019年1月11日に公開のアニメ「グリムノーツ The Animation」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「グリムノーツ The Animation」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

グリムノーツ The Animationが視聴できる動画配信サービス

現在「グリムノーツ The Animation」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「グリムノーツ The Animation」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

グリムノーツ The Animationのあらすじ

生まれた瞬間に「運命の書」を手にし、そこに記された通りに人々が生きる世界。しかし、脚本が何も書かれていない「空白の書」を持って生まれたエクスは、同じく空白の書を持つレイナ、タオ、シェインと出会い、彼らと共に自らの役割を見つけるための旅に出る。

グリムノーツ The Animationの詳細情報

「グリムノーツ The Animation」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2019年1月11日

グリムノーツ The Animationの楽曲

「グリムノーツ The Animation」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. 中平一樹 中平一樹

    与えられた一冊の本を一生かけてなぞるおとぎ話の世界。白紙の本を前に、彼はどう生きるのか。

    私たちがよく知るおとぎ話。だけどどこか違う?彼らの役目は皆一様に本に従う、という前提の中で、イレギュラーな主人公たちの役割を探る。とても面白い内容で、おとぎ話をテーマに取り上げ、取っ付きやすい作品に仕上がっている。

  2. ヘンリー

    雰囲気がとても気に入った。
    初めてでも内容がざっくりと把握できたので、説明が不足しているとは特に感じなかった。

  3. 小川 小川

    御伽噺探訪

    本に描かれた運命を辿り、自分の役割を果たす旅へ。

    さまざまなグリム童話のキャラクターが次々と登場し、物語の世界を存分に楽しめる。

  4. アオマル アオマル

    ゲームをプレイしていなかったこともあり、1話から世界観が少し理解しづらかった。しかし、プリキュアのように変身シーンがあって驚いた。童話のキャラクターたちが多く登場する中で、アリスが一番可愛かった。レイラの無鉄砲な行動には少しイラッとしたものの、他の4人も素晴らしかった。残念ながら、ゲームはサービス終了してしまったのでプレイできないのが惜しい。

  5. かず かず

    配役を与えられた書物は、それぞれの運命を描く。空白の書を手にした4人が物語を巡り、登場人物たちと出会って流れを正していく。赤ずきんは食べられる運命だが、必ずそこから助け出してくれる狩人が現れる。ドン・キホーテはホラ吹きだと嘲笑われても、街が平和であればそんなことはどうでも良い。シンデレラは意地悪な継母や姉たちに虐げられても、16歳の舞踏会で運命の王子と出会い幸せになる。白雪姫は継母に美貌を妬まれ毒リンゴで眠らされるが、王子の真実のキスで目覚める。今回はエクスが王子の登場より早く白雪姫を覚醒させ、継母の愛情を残したまま目覚めることで、幸せに暮らすことができた。すべてを書ききるのは難しいが、どのストーリーにも主人公の気持ちがしっかり描かれており、一気に読み終えてしまった。アリスも大人になりたいという気持ちはよく分かるが、空想を追い求めてもいい。ワクワクがなくなったら人生の楽しみは半分以上減ってしまうと、私は思うから。

  6. 日野優太 日野優太

    昔、少しだけ遊んだゲームがアニメ化されました。変身シーンは呪文を唱えながら栞を挟むという独特の演出。ゲームの頃は気にならなかったのに、映像化されるとどうしても滑稽に見えてしまう。もう一度ゲームをプレイしたい気持ちはあるけれど、サービスは終了したんだっけそんなことを思い返す。#ゲーム #童話 #アクション #ファンタジー #読書