神クズ☆アイドルはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
神クズ☆アイドル アニメ

2022年7月1日に公開のアニメ「神クズ☆アイドル」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「神クズ☆アイドル」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

神クズ☆アイドルが視聴できる動画配信サービス

現在「神クズ☆アイドル」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「神クズ☆アイドル」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

神クズ☆アイドルのあらすじ

容姿は優れているものの、歌わず、踊らず、ファンへのサービスも皆無な仁淀ユウヤは、金目的でアイドルになったため、やる気ゼロと見なされ、ついにクビを言い渡される。そんなある日、伝説のアイドル・最上アサヒの幽霊と出会い、彼女と共にアイドル界の頂点を目指すことになる。

神クズ☆アイドルの詳細情報

「神クズ☆アイドル」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2022年7月1日

神クズ☆アイドルの楽曲

「神クズ☆アイドル」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

神クズ☆アイドルのエピソード

「神クズ☆アイドル」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 STAGE.1 顔はいい。しかし、歌わない踊らない。ファンサしない。 まったくやる気のないクズアイドル仁淀ユウヤ。 金のために芸能界に足を踏み入れたが、あまりに熱意のない仁淀は、ついに社長からクビを宣告される。そんなに仁淀に神アイドルとの出会いが訪れる。
02 STAGE.2 幽霊となった神アイドル「最上アサヒ」に憑依されることにより、一躍やる気に満ちファンサービス抜群の神アイドルとなった仁淀。 アサヒにアイドル活動を任せ楽して稼いでいたが、アイドルとしてのポテンシャルを見いだされてしまう!?
03 STAGE.3 アサヒの憑依によってファンからキャラ迷走していると思われる仁淀。 このままでは良くないと理想のアイドル像を作り出すために、二人は最強の仁淀ユウヤ像を目指し奮闘する! そんな中アイドルグループ「ZINGS」の相方である吉野の様子に異変が。
04 STAGE.4 今日はZINGSファンが待ち望む「ZINGSファンミーティング」! その中でも限定ブロマイドを賭けたじゃんけん大会にZINGSオタクたちは一層気合いが漲る。 しかしステージ上で静かに闘志を燃やす仁淀が立ちはだかる!!!
05 STAGE.5 ZINGS結成二周年LIVEの決定を告げられる仁淀と吉野。 しかしアサヒは現状のファン規模と会場キャパが合っていないことに気づいてしまう! LIVEを成功させるために人気グループCgrassも出演する合同イベント”イケメン産直市”でアサヒは爪痕を残そうと奮闘する!
06 STAGE.6 ZINGSは大型イベント”芸能越境大イケメン動会”に出場することに!テンションが上がるアサヒを他所に、いつも通りやる気のない仁淀。 こんなに面倒臭いことアサヒに任せたい仁淀だが、瀬戸内の視線が気になって仕方がないのだった。
07 STAGE.7 Cgrassのリーダー瀬戸内はアサヒの熱烈なファンだった! 仁淀の行動からアサヒを感じる瀬戸内は、あまりにやる気のない態度にイラつきを隠せず目の敵のように仁淀のアイドル活動を追いかけ続けていた。 そんな瀬戸内へアサヒが仁淀を通し語りかける。
08 STAGE.8 ZINGS初のカレンダー撮影!アイドルのカレンダーの実用性を疑う仁淀はめんどくさがりながらも撮影をこなしていく。 しかしその裏では、ZINGSへの衣装リクエストに頭を抱えるオタクたちの葛藤の物語があったのである。
09 STAGE.9 ZINGS二周年ライブが間近に迫り、ZINGS関係者、ファンと共に慌ただしく日々が過ぎて行く! それぞれのライブに掛ける思いが集まり、遂にZINGS二周年ライブ当日を迎える! 吉野、アサヒ、そして仁淀は何を思う。
10 STAGE.10 ZINGS二周年ライブが始まる! 満席の会場を前にZINGSの全力パフォーマンスが繰り広げられ 会場のボルテージは最高潮!!ZINGSのこれまでの楽曲が盛りだくさん! ZINGSの物語を見逃すな!

感想・レビュー

  1. 松尾智之

    私がアニメを見るようになって、この作品だけはオープニングとエンディングの曲を毎話きちんと聴くようになりました。作品内の楽曲も素晴らしかったです。物語の死生観には共感できなかったけれど、それでもいいかと思える不思議さがありました(笑)。

  2. 田口愛佳

    主人公はやる気がないのに歌が上手いのがツボ。設定もなかなか面白いと思う。仁淀担のヲタクたちのノリは最高だし、瀬戸内くんは暇なの?(笑)

  3. にわとり

    – 神アイドルの影響で主人公が少しずつ変化していく物語。カズキくんは良い子で、かわいい。
    – 神アイドルに感化され、主人公が徐々に成長していく。カズキくんは心優しくて愛らしい。
    – 神アイドルの力に触れて変化を続ける主人公。カズキくんは善良で、見た目もかわいらしい。
    – 神アイドルの影響下で主人公がゆっくりと変わっていく姿。カズキくんは良い子で、癒されるかわいさだ。
    – 神アイドルの刺激を受けて成長する主人公。カズキくんは立派でキュート。)

  4. やくもい やくもい

    ながら見しようと考えていたけれど、実際には普通に楽しめた。
    ナレーションが豪華で素晴らしい。
    バディものとしても面白かった。
    ファン同士のやり取りが賑やかで、共感できる部分が多くて最高だった。
    ラストの余韻も素敵だった〜。

  5. まきもどし まきもどし

    低予算のアニメなのに凄い完成度。ツッコミどころが満載なのはもちろんだけど、それも含めてシュールでおもしろかった。最終回が丸ごとライブ映像で、曲ごとにきちんと振り付けが用意されているのが凄い。

  6. 伊藤直

    普通です。

    一迅社らしい雰囲気とテーマですね。

    初めのインパクトは強いけれど、10話を見るほどのものではないと思います。

    たくさんの曲があるのは良かったです。シグラスや女の子グループの曲にもこだわりが感じられました。

    2022年夏の出来事です。

  7. 水依 水依

    【視聴を中止した話数】
    おおよそ4話の辺り。
    【ストーリーの評価】
    【作画の評価】
    ダンスシーンはやや単調な3DCGでしたが、元々ギャグアニメなので、そのクオリティを求める視聴者は少ないと思います。
    【声優の評価】
    今井文也の演技や声色が対照的で素晴らしかったです。
    【音楽の評価】
    【キャラクターの評価】
    特に河川敷、ツギコ、しぐたろが非常に可愛かったです。
    【感想】
    【視聴を中止した理由】
    特にありませんが、強いて言えば、なんとなく感じたためです。

  8. ゆんちゃん ゆんちゃん

    全10話+オーディオコメンタリー1話。クズアイドル・仁淀ユウヤが、逝去したトップアイドル・最上アサヒに憑依される物語。多彩なアイドルや熱心なオタクたちの姿を交互に楽しめるので賑やかさを感じる一方、アイドルアニメとは言い難いライブ映像のクオリティに(´-ω-)ウムという複雑な気持ちになる。個人的には1話完結型のアニメが苦手なので、10話で助かった感が強い。12話だったら最後まで耐えられなかったかもしれない。日常コメディが好きな方にはぴったりかも。そして、瀬戸内くんが非常に良いキャラクターを演じていた!当初はただの厄介オタと思っていたけれど、最上アサヒを上書きすることへの恐れから仁淀を無意識に遠ざけていたという背景があるのかも。瀬戸内きゅん(感動)私自身、オタクが様々な界隈で推しを持つのは良いと思う。推しがいることで支えられるのはもちろん、その数が多ければ多いほど人生が楽しくなると感じる。もちろん単推しも素晴らしいけれど、その分一本の矢の脆さは意識しておく必要がある。瀬戸内きゅんが一皮むけた後も現場に通い続けたおかげで、仁淀のファンとして界隈にしっかりと浸透しているのが面白い。大人気アイドルなんじゃないの?仁淀の新しい男性オタが登場し、瀬戸内きゅんと対立する回も見てみたい!最上アサヒのアイドルに対する真摯な思いが仁淀にも良い影響を与えていたのが素敵。オーディオコメンタリーで触れられていたけれど、最上アサヒを認識できる人がもっと増えるといいなと思う。人との繋がり=現世との縁が深まれば、霊体としての影響力も強化されそうだし、ずっとこの世界にいてほしい!(不穏)

  9. 関西風

    本当に素晴らしかった
    曲も素敵だし、ダンスも最高でどうなってるの???
    2人の相性が本当に抜群
    アサヒちゃんも大好き
    ファンの皆も大好き
    嫌いなキャラクターが一人もいない!
    ZINGSのファンになってしまった
    ライブに行きたいし、この世界に浸りたい
    みんなが頑張ったんだなってセリフに感動して少し泣いてしまった