ダークギャザリングはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
ダークギャザリング アニメ

2023年7月9日に公開のアニメ「ダークギャザリング」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ダークギャザリング」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ダークギャザリングが視聴できる動画配信サービス

現在「ダークギャザリング」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ダークギャザリング」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ観る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

ダークギャザリングのあらすじ

霊媒体質を持つ幻燈河螢多朗(げんとうが けいたろう)は、かつて霊障に見舞われたことで友人を巻き込み、それ以来引きこもり生活を送っていた。社会復帰を目指して始めた家庭教師の現場で、彼は不思議な瞳をもつ少女・寶月夜宵(ほうづき やよい)と出会う。夜宵は母を悪霊に奪われた過去を背負い、手掛かりを求めて心霊スポットを巡る日々を送っていた。強い霊媒体質の夜宵だが霊には敬遠されがちで、だからこそ螢多朗の引き寄せ体質が必要とされていた。一方、螢多朗は自分と大切な人の呪いを解くため、霊媒体質に対処できる力を身につける決意を固め、二人は協力関係を結ぶ。最高にクレイジーな新感覚オカルトホラーが、今ここに開幕!

ダークギャザリングの詳細情報

「ダークギャザリング」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2023年7月9日

ダークギャザリングの楽曲

「ダークギャザリング」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

ダークギャザリングのエピソード

「ダークギャザリング」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 寶月夜宵 霊媒体質で引きこもっていた螢多朗。幼馴染の詠子に励まされ、社会復帰を決意し、家庭教師のバイトを始める。そこで受け持つ事になった生徒が、螢多朗を超える霊媒体質の天才少女・夜宵だった。
02 幻燈河螢多朗 霊障を抑えるため、螢多朗、夜宵、詠子の3人で『淡宮神社』へお祓いに行く事に。お祓いを終えて疲れきった螢多朗は、曰く付きの人形達が祀られている宝物殿へ導かれてしまう──。
03 ふたり 夜宵と出会ってからの心霊体験や、夜宵の言動に恐怖を感じた螢多朗は、心霊スポットへの同行を拒絶する。曰く付きの人形を集め、爪を要求してくる夜宵の真意とは…。
04 寳月詠子 元凶の霊を殺せば呪いは消える。かつて霊障に巻き込んでしまった詠子を救えると知った螢多朗。オカルトから離れ社会復帰に努めるのか、あるいは── 。
05 新入生歓迎会 螢多朗は旅行サークルの新歓に参加するも、友達を作れずにいた。より深く交流できるようにと、長山会長の誘いを受けて二次会へ向かうが──旅行サークルには、恐るべき真実が隠されていた。
06 約束 夜宵と詠子に誘われ、螢多朗は気分転換にキャンプ場を訪れていた。いつも螢多朗を支えてくれていた詠子は、左手の呪いをどう感じているのか。初めて語られる詠子の夢とは…。決断の刻、迫る。
07 Sトンネル 想いを伝え合った螢多朗と詠子。螢多朗は大切な詠子を守るため、夜宵と一緒に悪霊集めを始める事を決意する。その後、最初に訪れたのは、心霊スポットの定番。都内最恐の『Sトンネル』だった。
08 神の花嫁 家庭教師のバイト先で、螢多朗は新しい生徒・神代愛依を受け持つ事になった。愛依は昔から不幸体質で、霊に憑かれやすいと話す。それはとある因縁によって引き起こされていて…。
09 瀆神 〝神の花嫁〟として死ぬ運命にある愛依。その呪縛は重く、夜宵が捕縛したはずの神は再び愛依の体へ…。復活した神の力により引き寄せられた霊達は、霊媒体質である螢多朗に襲い掛かり──。
10 日本全土 愛依に憑く神を捕獲するため、螢多朗達は1から作戦を練り直すことに。圧倒的な力を持つ神に対抗するには、それ以上の戦力が必要。夜宵の提案により、日本全国を巡る悪霊狩りが始まる──。
11 H城址-危険度S 危険度ランクSの心霊スポット『H城址』を訪れた夜宵と螢多朗。最も霊感の強い滝へ向かう途中、螢多朗は夜宵とはぐれてしまい…。恐るべき光景を目の当たりにするのだった。
12 H城址-卒業生 『H城址』に棲みついていた霊が螢多朗達に襲い掛かる。死者の怨念を無差別に刻み付ける圧倒的な恐怖…。それに対抗できるのは、夜宵の部屋で生まれた卒業生のみ――。
13 出獄 次の目的地を『旧Fトンネル』に決めた螢多朗達。その道中、夜宵が育てていた別の卒業生の回収を試みるが、螢多朗の霊媒体質が悪霊達を呼び寄せてしまい…。さらなる恐怖が3人に襲いかかる。
14 旧Fトンネル 卒業生を無事回収し、いよいよ危険度ランクSの心霊スポット『旧Fトンネル』へ。そこに棲みついていたのは、大量殺人を繰り返す悪霊だった。夜宵と螢多朗は、囚われた詠子の救出に向かうが…。
15 旧旧Fトンネル 詠子を救った螢多朗達は、卒業生『殉国禁獄鬼軍曹』で反撃に出る。死を祈らざるを得ないほどの『衰弱』を味わわせる鬼軍曹の霊現象。螢多朗も巻き込まれる中、霊同士の一騎打ちの行方は──。
16 物件 『旧旧Fトンネル』の霊を無事捕縛した螢多朗達。衰弱してしまった螢多朗の身体を休める為、心霊スポット巡りは一時中断する事に。一方、真の恐怖を目の当たりにした詠子は、オカルトに対し不安を抱き始める。これからも悪霊収集を続けるのか、それとも──。
17 受胎告知の家 呪物や卒業生の保管場所として、曰く付きの格安一軒家を買う事にした詠子と夜宵。早速、内見へと向かった家は『妊娠の呪い』をかける悪霊の棲家で…。詠子の身に、魔の手が迫る。
18 彼者誰時 事故物件の内見中、危険を感じた夜宵と詠子は一旦外へ。しかし詠子のお腹から聞こえてきたのは、悪霊『天使様』の産声だった。夜宵は呪いの発生源を喰い殺すべく再び空き家へ足を踏み入れる。
19 登楼 次の目的地を危険度ランクS『旧I水門』に決めた螢多朗達。そこへ向かう準備として卒業生の回収を試み、『廃ラブホテル』へ足を踏み入れる。すると螢多朗だけが幽世に迷い込んでしまい…。
20 旧I水門/無垢の怨念 危険度ランクS『旧I水門』を訪れた螢多朗達。そこで出会った心霊研究家・闍彌巫子と行動を共にしていると、一人絵を描く少年の姿が。そのスケッチブックには、悍ましい真実が隠されていた…。
21 旧I水門/瑰麗 母親への恨みの念から悪霊化した『旧I水門』の少年。螢多朗達はその強固な力に悪戦苦闘するも呪いの起点であるスケッチブックを奪い、卒業生『魄啜繚乱弟切花魁』で反撃に転じるのであった。
22 旧I水門/炎の廓 卒業生『魄啜繚乱弟切花魁』の怨念の劫火により、活路を断たれた少年霊。しかしその呪いは強烈で、螢多朗達にも火の粉が降りかかる…。窮地に立たされた夜宵がとった行動は──。
23 学校の怪談/鬼ごっこ 『旧I水門』から帰宅後、夜宵は新幹線事故の報道で神様と『空亡』、気絶状態の愛依を発見する。愛依の様子を見に京都へ行く方法を模索している所、夜宵の前に謎の少女・ドロシーが現れて…。
24 学校の怪談/悪夢 ドロシーによって開かずの間が開かれ、学内にいた全員が昏睡状態に陥ってしまう。夢の中では、先生の霊との恐怖の鬼ごっこが始まっていた。夜宵はみんなを救い出す方法を見出そうとするが…。
25 闇に集う 条件が揃った螢多朗達は、ついに京都行きを決行する。出発に備え、夜宵の口から語られたのは、街一つを覆う超大規模の呪いで神様を討伐するという『弑逆桔梗作戦』だった。

感想・レビュー

  1. リョウジ

    意外と面白かった。ちょうどいいホラー感と適度な謎が、絶妙に調和している感じ。
    思ったより面白かった。ホラー感と謎がバランスよく効いている印象。
    意外にも楽しめた。適度なホラー感と謎がちょうど良いバランスで成り立っている。
    意外と面白かった。ホラー感と謎がちょうど良く組み合わさっている感じ。

  2. はるか はるか

    リラックスしながら楽しむのにぴったり!続きを見たくなった。最初から個性がしっかりしていて好きだったけど、後半はさらに良かった。どんどん魅力が増して大満足。少しダークな要素があるけれど、こういう面白さが好き。

  3. 福岡聖菜

    えっ、続きが気になる️ 怖かったけど、結構面白かったです
    えっ、続きが気になる! 怖かったけど、すごく面白かったです
    えっ、続きが気になる。怖かったけど、やっぱり面白かったです

  4. アオマル アオマル

    バケモンGETだぜ!!

    連れ去られた母を救うべく、霊媒体質の夜宵と引き寄せ体質の螢多朗、そして霊障を愛好する詠子がバケモンを集めて、バケモンにはバケモンをぶつける物語。
    ゾッとする場面とハラハラする展開が連続し、過剰な優しさや救いがない描写、受胎告知といった特殊な嗜好に刺さる要素も含む。Jホラー特有の恐怖がふんだんに感じられて非常に良作。
    夜宵の瞳はアニメや漫画でよく見るマーク入りだと思っていたが、実は黒目が二つになっていると知って衝撃を受けた。

  5. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    作画だけでは想像できなかったが、想像を超える面白さでかなり楽しめた。

  6. 鬼雀

    まだ序盤だが、夜宵ちゃんは無表情のハイスペック戦闘ロリで、主人公には懐く様子を見せる、オタク受け抜群の設定。ホラー要素のない場面でも背筋がゾクッとする演出が続き、最後まで見届けたくなる展開だ。無邪気さと日常のトーンと対比する暴力や残虐描写には、やはり強い魅力を感じるよね。

  7. 水依 水依

    気になるコンテンツですね〜!

    実際の心霊スポットに行くのは怖くて無理だけど、興味があるから時々調べていて、そういう情報が出てくると楽しいです。

    旧I水門の場所が特に好きです。
    男の子の声がとても素敵ですね〜。
    絵はやっぱり原作の方が好みです。

  8. 田貫

    幽霊や心霊をテーマにしたアニメは初めて観たのですが、想像以上に面白かったです。特に戦闘シーンで卒業生が登場する瞬間には大いに興奮しました。

  9. GY202 GY202

    呪物コレクター田中と同じ趣味でつながってるww こういう系のアニメ、大好きww

    呪物コレクター田中と同じ趣味を持つ者として共感します。こういう系のアニメが大好きです。

    呪物コレクター田中とリンクする系のアニメ、こういうの大好き!

  10. 加藤茂

    誰かに勧められて読み始めた。絵柄とは裏腹にホラー要素が強い作品。萌えとホラーの融合はまだまだ現役のようだ。怪異を集めてバトルを繰り広げる展開は、中盤からポケモンのような趣きがある。さらに、心霊スポットに関するオカルト情報がデータベースのように整理されている。