美男高校地球防衛部ハイカラ!はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
美男高校地球防衛部ハイカラ! アニメ

2025年7月7日に公開のアニメ「美男高校地球防衛部ハイカラ!」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「美男高校地球防衛部ハイカラ!」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

美男高校地球防衛部ハイカラ!が視聴できる動画配信サービス

現在「美男高校地球防衛部ハイカラ!」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「美男高校地球防衛部ハイカラ!」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
ABEMA
  • 無料配信あり
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

美男高校地球防衛部ハイカラ!のあらすじ

時は大正。その時代は浪漫の香りに包まれ、人々の心はいまだ情けを知っている。眉難高校に通う、雲仙、酸ヶ湯、卯花、長万部、阿蘇の5人は、地球防衛部の部室でダラダラと過ごし、学生寮・黒玉寮で共に生活する、ごく普通(?)の男子学生たちだ。ある日、彼らが黒玉寮で朝風呂を楽しんでいると、湯船の中に不思議なヌルヌルしたものが動いているのに気づく。なんとか捕まえると、それはしゃべるマヌルネコ・ヌルだった! 彼は遠い未来から重大な使命を帯びてきた….

美男高校地球防衛部ハイカラ!の詳細情報

「美男高校地球防衛部ハイカラ!」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2025年7月7日

美男高校地球防衛部ハイカラ!の楽曲

「美男高校地球防衛部ハイカラ!」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

美男高校地球防衛部ハイカラ!のエピソード

「美男高校地球防衛部ハイカラ!」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第壱話 浪漫革命 ハイカラだぜ! かつて大いなる危機より地球を守り抜いたヒーローがいた……。そして今、再びの危機に眉難高校『地球防衛部』より新たなヒーロー爆誕! ……え? かつてのヒーローって誰だって? そりゃ『あいつら』ですよ『あいつら』。……え? なんで名前をぼかすのかって? そこはマルチなバースな設定なんでゴニョゴニョ……(うやむや) とにかく新たな防衛部――雲仙新九郎、酸ヶ湯愛琉志、卯花惣輔、長万部潮、阿蘇空太をよろしく!
02 第弐話 ノリがいいって ハイカラだぜ! 謎の未来猫ヌルさんの猫科学で、『ハイカラ浪漫団』となり地球征服を目論む怪人をみごとに撃破した防衛部の5人。そんな彼らの前に現れたのは、謎のプレーリードッグことマスター・キャンに導かれし地球征服部、『蛮華羅新鋭隊』。その正体はなんと、黒玉寮の同居人にして眉難高校生徒会――百目鬼珠闘麗斗、乳頭左門、猫魔祐の三人であった。敵と味方が一つ屋根の下、これで何も起きないはずがなく……?(特に起きない)
03 第参話 この木 呟樹 ハイカラだぜ! 月に一度の恒例行事、眉難高校美男子コンテスト。入学以来連続優勝記録を伸ばし続けている酸ヶ湯愛琉志は、まさに自他共に認める美しさのカリスマ。そして美しさにこだわる酸ヶ湯は、メディア戦略の先駆けとも言える画期的な作戦で連覇を狙っていた。だが、大正生まれの酸ヶ湯は知らなかった。その手法が光だけでなく闇の一面も持つことを……。今、眉難高校が燃え上がる!
04 第肆話 お母さんって ハイカラだぜ! 御殿場寮長倒れる! 親元を離れて暮らす寮生たちにとって、大黒柱たる寮長の不在はまさに生活の危機。だが、そんな時にこそ立ち上がるのが卯花惣輔という男。その家事スキルはまたたくまに寮生たちに安堵をもたらすも、卯花の母性が暴走し、防衛部を目の敵にする生徒會たちですらまとめて飲み込んでしまう。少年たちは浸食してくる母性に抗い親離れするのか? 流されるがママ受け入れるのか? 母だけに!
05 第伍話 水泳大会で ハイカラだぜ! 眉難市に夏到来!男乱海岸で眉難高校伝統の遠泳大会が開かれることになり、防衛部や生徒たちも活気づく。その中で、もっともこのイベントに打ち込んでいるのは生徒会長の百目鬼珠闘麗斗。地球征服もひとまず忘れ遠泳大会優勝に賭けるその情熱には、何やら雲仙新九郎との過去からつながる因縁があるようで……。そして激突する百目鬼と雲仙。勝利の鍵を握るのは……赤フン?
06 第陸話 忍者の里で ハイカラだぜ! 眉難高校は夏休みに突入し、阿蘇空太は山の幸で釣った食いしん坊の長万部を連れて里帰り。故郷の村で二人を待っていたのは、阿蘇の三人の弟たち。防衛部では末っ子扱いの阿蘇も故郷では立派なお兄ちゃんっぷりを見せつけるが、次男のとん太だけはなぜか阿蘇に反発。兄弟ゲンカで飛び出したところを、たまたま近くに避暑に来ていた征服部に怪人にされてしまう!兄弟の絆の行く末は?そして雲仙たちの出番は?
07 第漆話 蟹工船で ハイカラだぜ! 長万部潮は思い悩んでいた。今時大食いというのはありふれた特徴でしかなく無個性なのではないか、と。そして悩んでいた長万部はヌルさんと共に海の中へと消え……蟹工船に乗ることになった!休む間もなく蟹を穫り、蟹を加工する過酷な労働の日々の中、長万部の空腹はついに限界に達して……!同じ頃、防衛部と征服部もまた動き出し、やがて蟹工船に全ての役者が揃い……そして舞台の幕はあがる!
08 第捌話 胃が痛くても ハイカラだぜ! 公爵家の嫡男として規律正しく生きてきた百目鬼だが、幼い頃、そんな価値観に風穴を開けるような運命の出会いがあった。それは今も百目鬼の心に強く残っていて…。一方、ハイカラハイカラ言い続けてきた自身のハイカラ観のふわふわ加減に8話にしてついに気づく雲仙。そんな雲仙に訪れたのは、転校生――小石川楽愛との出会いだった。接近する二人に、百目鬼の心は揺れて…。「ハイカラってことさ」「俺はハイカラでいいんだ!」
09 第玖話 お一人様でも ハイカラだぜ! 眉難高校に衝撃走る! 入学以来、美男子コンテストを連覇してきた酸ヶ湯が小石川に敗れ王座から陥落したのだ! そればかりか黒玉寮への入寮や、地球防衛部への入部もほのめかしたりして、少しずつ小石川の影響が防衛部内に広がっていく。百目鬼はそんな小石川の行動を危ぶみ、敵視しているはずの雲仙に警告する――が、時既に遅く、小石川の魔性の魅力は防衛部を虜にしてしまうのだった。防衛部に最大の危機到来か?
10 第拾話 王様ゲームで ハイカラだぜ! 幼き日より百目鬼に忠誠を誓う乳頭左門と猫魔祐。しかし猫魔には実家が華族とは名ばかりの貧乏男爵家というコンプレックスがあり、上昇志向をこじらせていた。その心の隙間に小石川が忍び寄る。防衛部だけでなく、生徒會にもちょっかいをかける小石川の真意とは?そして、小石川の甘言に乗せられついに下剋上に乗り出す猫魔の前に立ちはだかるのは、彼が脳筋と侮っていた乳頭。今、征服部の絆が試される!
11 第拾壱話 少年時代は ハイカラだぜ! 雲仙のやらかしによりハイカラ浪漫団の正体が防衛部であることを知ってしまった百目鬼は、破滅の未来を回避するためとはいえ、雲仙と正面から戦うことを決意できずに思い悩む。雲仙は防衛部のみんなとクリスマスパーティーの準備でてんやわんやで、その陰では小石川が何かを待っているかのような様子を見せる。そして迎えたクリスマス、ついに百目鬼と雲仙の確執が明らかになる。あと、ついでに全ての黒幕も明らかになる。
12 第拾弐話 未来の俺たち ハイカラだぜ! 傷つき倒れるハイカラ浪漫団と蛮華羅新鋭隊の前に現れたのは全ての黒幕――鶏貴族デューク・フリードリ! 未来鶏のフリードリは歴史を変えるという目的のため、防衛部と征服部を争わせていたのである。絶体絶命のピンチの中、手を取り合ってフリードリに挑む防衛部と征服部。しかし、そこに雲仙と百目鬼の姿はない。果たして二人はかつての絆を取り戻せるのか? そして、未来は守られるのか? 頑張れ、ハイカラ浪漫団! 負けるな、蛮華羅新鋭隊! マルチなバースの向こうから『あいつら』も応援しているぞ!

感想・レビュー

  1. 小川 小川

    1期からあまり好きではなかったが、大正浪漫の雰囲気が好きなので視聴している。

    やっぱり面白くないな。

    夏になると、何でも笑えると思われているのだろうか。

  2. 96猫 96猫

    1作目と同じ雰囲気でよかった。石田彰さんが登場して以降は、石田彰さんが主役級の存在感を放つ印象だった。

  3. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    友だちと観てきたー! なんだか無理やりテンション上げてたけど、つながりは特になくてもお風呂場のシーンだったw ハイカラだぜ!はまだしも、途中からハイカリストとか言い出して大笑い。地球防衛の前に『いまここはどこだっけ?』って場所を探してしまって、笑っちゃったww #すたきゃとさーや

  4. 千葉恵里

    防衛部のアニメはやっぱり素晴らしかった!序盤にお風呂シーンが入っているのが新鮮で、毎週リラックスしながら笑って楽しめます。何度も観たくなるほどです。ただし、下ネタの部分は少し余分だったので、マイナス0.5点。このシリーズ最終回に温泉が登場するエンディングは、4本の中で一番お気に入りでした。防衛部の新作アニメを毎週楽しめる3ヶ月が終わったのは寂しい限りです。

  5. ようび ようび

    記録用

    ハイカラでした!
    個人的にはミュージカル回が特に印象的です。
    パワーアップも素晴らしかったですね。

    くだらないと思いつつも、つい見入ってしまいます。
    防衛部シリーズが大好きです。

  6. nanasi

    最終話が放送されたので一気に視聴しました。防衛部の衣装やファン(オタク)への媚び方には賛否はあるものの、そうした要素が作品の魅力の一部でもあります。とはいえ、それを感じさせる瞬間もありつつも、全体としてはとても面白かったです今までの生徒会の関係性も良かったですが、今回の生徒会の関係性がいちばん好きでした!やっぱり防衛部は音楽が最高

  7. 中平一樹 中平一樹

    以前の作品が気に入っていたので、今回も期待していましたが、やはり初期のメンバーでの作品を見たかったです。最初の作品が一番面白かったですね。

  8. 山下和雄

    一発ギャグのような寒いテーマが、作品全体を苦しめている。テーマに引きずられて中身が薄く、ギャグ自体も面白くない。受けるのはせいぜい高校生くらいの層だけ。とはいえ、最悪というわけではない。

  9. くいち

    ハイカラな感じが派手で好きです。変身シーンはプリティ ミュージカル回も大好きです。

  10. けいやん

    ネタアニメとして、作業中にぴったりです。
    前のシリーズが好きだったので、楽しんでいます。
    特に男の子がキラキラと変身するシーンが大好きです。