くまクマ熊ベアーぱーんち!はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
くまクマ熊ベアーぱーんち! アニメ

2023年4月3日に公開のアニメ「くまクマ熊ベアーぱーんち!」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「くまクマ熊ベアーぱーんち!」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

くまクマ熊ベアーぱーんち!が視聴できる動画配信サービス

現在「くまクマ熊ベアーぱーんち!」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「くまクマ熊ベアーぱーんち!」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

くまクマ熊ベアーぱーんち!のあらすじ

自称神様の手によって異世界へ送られた引きこもりゲーマー少女・ユナ。彼女がその後どうなったかと言えば―― 最強アイテム“クマさん装備”が生み出すスーパークマパワーとスーパークマ魔法、現代世界の知識、頼れるパートナーのフィナ、そして異世界でも揺らがないクマメンタルのおかげで、すっかり馴染んでしまった。異世界でできた友だちと遊んだり、美味しいものを作って食べたり、のんびり過ごしたり、たまには冒険も――

くまクマ熊ベアーぱーんち!の詳細情報

「くまクマ熊ベアーぱーんち!」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2023年4月3日

くまクマ熊ベアーぱーんち!の楽曲

「くまクマ熊ベアーぱーんち!」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

くまクマ熊ベアーぱーんち!のエピソード

「くまクマ熊ベアーぱーんち!」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 帰ってきたクマさん すっかりクリモニアの街でもおなじみになった『くまさん』ことユナ。 ユナはフィナを連れ、自分のお店である『くまさんの憩いの店』を訪れる。 お目当ては新商品の『ハチミツたっぷりクマさんパンケーキ』。 その美味しさに感動するユナとフィナ、だけど大人たちは浮かない顔。聞けばハチミツの仕入れにトラブルが生じているという。 オークのせいだと聞いたユナは、早速討伐へ向かう。が、彼女の前へ現れたのはオークの群れ、そして野生のクマで――!?
02 クマさん、学生を見守る エレローラから依頼を受けるユナ。内容はシアの通う学園の生徒達が、近くの村で実地訓練を行うので、その護衛をしてほしいというもの。 しかもユナとシアは既に知り合い同士であることを隠しての参加を強要される。 訓練当日、個性豊かな生徒たちと対面するユナ。クマの格好をしたユナはまだまだ王都で馴染みがなく、その実力もまったく信用してもらえない。 とりあえず一行は出発するが、そこへゴブリンたちが襲来して……。
03 クマさん、驚かせる 無事に実習先の村へとたどり着いたユナと生徒たち。 村長の案内で課題をこなしていると、突然焦った様子の男性が駆け込んでくる。 聞けば、蚕の小屋がゴブリンの群れに襲撃されており、中に人が取り残されてしまっているという。 ユナを道楽冒険者だと思い戦力とみなしていないマリクスたちは、自分たちで倒そうと現場へ急行する。 しかしさらなる脅威が彼らへ襲いかかり――。
04 クマさん、少女を導く ユナがミリーラを訪れた際、「和食のお店をやらない?」と声をかけた料理上手な少女・アンズ。 そんな彼女が仲間たちを連れて、ついにクリモニアへとやって来る。 開店に向けて準備を進めるアンズたちだが、制服を用意していなかった。 そこでユナは、孤児院で暮らす刺繍好きな女の子・シェリーに新しいお店の制服作りを頼む。 シェリーは好きなことに取り組めると喜ぶ一方、段々と心に暗雲が立ち込め……。
05 クマさん、ミスリルを求めて ユナに頼まれブラックタイガーの解体に挑戦するフィナ。しかし、彼女の持っている鉄のナイフでは、強靭な毛皮を切ることが出来なかった。 仕方なく鍛冶屋のネルトを訪ねる二人。そこでナイフの素材として提案されたのは……なんとミスリル! ゲーマー魂に火がつき、絶対フィナに持たせたい!と息巻くユナ。 フィナと共に王都まで出向くが、ミスリル鉱石の在庫は切れていた。 なんでもその原因には、謎のゴーレムの大量発生が関わっているようで……?
06 クマさん、勇者(?)になる エレローラ邸で、高価な服を着せてもらったフィナ。そのまま初めての王城見学へ行くこととなる。フィナは心の中でユナに助けを求めるが――。 肝心のユナはゴーレム討伐のため、鉱山へ潜っていた。 他の冒険者がミスリル武器でゴーレムを斬り捨てていくのを見て、絶対フィナにミスリルナイフを!と決意を新たにするユナ。 しかし鉱山の奥深くに居たのは、なんとミスリルで出来たミスリルゴーレムで……!?
07 クマさん、叱られる 無事にミスリルゴーレムを討伐したユナは、急ぎ王都へ戻る。 冒険者ギルドでサーニャへの報告を済ませ、向かった先はエレローラ邸。 一人ユナの帰りを待っていたフィナは、ユナの顔を見て安心し、思わずギュッと抱きつくのだった。 なんやかんやありながらもクリモニアへ戻り、フィナも一安心。 しかしユナが超高価なミスリルナイフをシュリの分も作ると言い出し事態は一変!? あのフィナが珍しく本気の怒りをユナへぶつけ……!?
08 クマさん、紅茶を学ぶ くまゆる・くまきゅうと一緒に作り上げたショートケーキを献上し、フィナたちの機嫌を取ることに成功したユナ。 その甘くふわふわな魅力に取り憑かれたティルミナは、くまさんの憩いの店でショートケーキを販売することを提案する。 しかし肝心なモリンとカリンには「ケーキを作るのは難しい」と言われてしまい……更にノアの元ではケーキには紅茶という話になり……!? 果たしてユナたちは無事ショートケーキをお店でメニュー化できるのだろうか?
09 クマさん、貴族を知る ケーキの食べ過ぎが気になるこの頃……朝からくまクマ体操に勤しむユナの元に駆け込んできたのはフィナだった。 どうしたのかと理由を聞けば、以前助けた貴族の少女・ミサーナから誕生会の招待状が届いたという。 ポストを見ればユナのところにも同じ招待状が。 二人は、ミサと同じ貴族であるノア、クリフに相談し、一緒にシーリンの街へ向かうことを決める。 ミサへのプレゼントを選ぶユナだったが、フィナには新たなピンチが訪れ……。
10 クマさん、やる気になる シーリンの領家であるファーレングラム家へ到着し、ミサやその家族から温かい歓迎を受けるユナたち。 誕生日会まで日にちがあるため、ユナ、フィナ、ノア、ミサは街で美味しいものを食べたり、お店を見て回ったり、楽しい時間を過ごす。 そこへ声をかけてきたのは貴族の少年・ランドルだった。 人を見下すような態度を取る彼に対し、毅然と立ち向かうミサ。 そしてユナは、この街に二つの領家があるという厄介な事情を知ることとなる。
11 クマさん、クマを脱ぐ グランとミサの誕生会を目前にしたある日、ファーレングラム家料理長 のボッツは何者かに襲われ大怪我を負ってしまう。 そこでユナが代理として連れてきたのは、なんと王宮の料理長・ゼレフ だった! 無事に盛大なパーティーが開かれる。が、そこへやって来たのはサル ヴァード家の領主ガジュルドとその取り巻きたち。 ゼレフの料理と知らずにいちゃもんを付け始めるガジュルドたち。しか しそんな展開、ユナにはお見通し!
12 クマさんのものがたり 無事に誕生会も終わり、一人で買い物を楽しむユナ。そんな時、クマフォンに着信が。電話口のフィナは助けを求め、「ユナお姉ちゃん……」と声を震わせるのだった! 急いでファーレングラム家に戻るユナ。気絶していたフィナとノアを起こし、話を聞けば、何者かがミサを誘拐したというのだ。 怒りを燃やすユナ。疑惑のサルヴァード家へ《くまとクマと熊》が乗り込む!!! 果たしてミサを助け出せるだろうか!?

感想・レビュー

  1. asan asan

    シーズン2も相変わらずの面白さ。心温まるホンワカした雰囲気が魅力で、つい高評価をつけてしまいます。だけどそれだけでなく、事件はしっかり起こり解決へと進む本格的な展開も見応え抜群。ちょっとした登場人物の描写が後の伏線回収につながるなど、ストーリーの設計もよくできています。何より最強キャラの活躍が光っており、観終わるとスカッとします。シーズン3の制作も期待したいですね。

  2. 山田太郎

    くま×スイーツ、癒やしのひととき。少しずつ真面目な場面で教訓を織り込んでいるせいか、子ども絵本に出てくる寓話的な雰囲気を狙っているのかもしれない。本物の熊には見えないドン・キホーテ風の着ぐるみより、上質なくまの衣装のほうがしっくりくる。二匹の従魔のほうが、むしろテディベアの着ぐるみっぽい印象だ。これでは強い勇者像には結びつかず、威厳も感じられないよね(笑)。ゲームの世界では、ゆるキャラ扱いの人が実はとんでもなく強い、なんて現象をよく見かけるけれど、それぞれの設定の出どころを探しているうちに、私はこの作品を二期から観始めてしまったどうりで、唐突にそうした方向へストーリーが展開していくと感じたわけだ。

  3. にゃんこ にゃんこ

    クマの力で全てがうまくいく異世界物語。第1期の完結と同時に第2期の制作が発表された恵まれたアニメです。第2期は、しっかりとしたマンネリ感が漂っています。

  4. 96猫 96猫

    1よりもネタが少ない。
    しかしリラックスして楽しめるので問題ない。
    見る理由がないわけではない。

  5. 佐之一郎

    1期に続いて、緩やかな雰囲気が続いていて、最後の貴族を成敗するシーンも少し物足りなかった。子供にまで手を上げる悪人なら、もっと徹底的にやっつけてほしかった。しかし、後日談で貴族が死刑になったという展開には思わず笑ってしまった。

  6. DAI

    1話目は楽しめたけれど、2期はやはり続けられなかった。のんびりとした雰囲気がずっと続くのはちょっと辛かった。ただ、キャラクターたちは相変わらずかわいかった。

  7. ズワイガニ

    前作に続き、かわいさを前面に押し出した作品となっています。
    現実世界に戻る気はまったくありません。

    シアは前作ではほとんど登場しなかったため、今回の活躍の場が増えたのは嬉しいポイントです。

    なんとなく『転スラ』の雰囲気が増したように感じます。

    嫌な悪徳貴族を討伐する展開は、とても楽しめました。

  8. koramame

    くまゆるとくまきゅーは、本当に可愛すぎる!(ó㉨ò)ノくま好きにはたまらない魅力がありますキャラクターデザインが素晴らしいだけでなく、ストーリーもチート能力だけに留まらず、他のキャラクターにも仕事を分担していて素敵ですそれに、自分と同じ名前というのが何気に嬉しくて、親近感が湧きます。なんだか自分も最強になった気分です!話が進むにつれて女性キャラクターが増えているのが印象的ですティルミナは多くのプロジェクトを抱えていて、過労が心配になってしまいます。途中から魔法のレベルを気にせず、クマハウスを出し始めるのは、アニメの後半あるあるですね。そして、15歳のユナは本当に肝が据わっています。

  9. まるちっぽ まるちっぽ

    作画のクオリティには少し不満が残るものの、だらだらと楽しむことができて癒しを感じました。

  10. うさみみ

    みんなが可愛くて最強、そして最高。
    人生がとても楽しそうで、現実を忘れられるのが素晴らしい。
    くまゆるとくまきゅう、一生可愛い存在をありがとう。