はめつのおうこくはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.4
はめつのおうこく アニメ

2023年10月6日に公開のアニメ「はめつのおうこく」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「はめつのおうこく」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

はめつのおうこくが視聴できる動画配信サービス

現在「はめつのおうこく」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「はめつのおうこく」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

はめつのおうこくのあらすじ

人類へ知恵と安寧をもたらした存在――“魔女”。だがリディア帝国の“超産業革命”は魔法を超える科学文明を生み出し、魔女は進歩を阻む“敵”とみなされてしまう。こうして“魔女狩り”が始まる。魔女クロエに育てられた人間アドニスは、最愛の師を奪われ、同胞である人類への復讐を誓う。絶望を糧にする修羅は、殺戮の果てにいかなる“救い”を見出すのか――。

はめつのおうこくの詳細情報

「はめつのおうこく」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2023年10月6日

はめつのおうこくの楽曲

「はめつのおうこく」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

はめつのおうこくのエピソード

「はめつのおうこく」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 はじまり はじまり リディア帝国の追っ手から逃げ続ける“氷結の魔女”クロエとその弟子アドニス。よき隣人だった魔女は今や人類の敵と見做され、2人は平穏な生活を求め魔女に寛容な国を探していた。逃亡生活の中、2人は互いの“想い”を吐露するも、突然謎の力に包まれ…!?
02 ヘイブンファイア 魔女狩りから10年後――。 奴隷の少女ドロカにより、偶然にも封印から解き放たれたアドニス。 羽根筆を奪還したアドニスは、記述式召喚魔法によって帝国首都に混 乱と災禍をもたらす。 「さて殺すか。国民全員」。 復讐を果たすべく、人類への蹂躙を開始する...。
03 やさしい死 クロエを生き返らせるという衝撃の提案をアドニスにするも、敵の狙撃で倒れたドロカ。 一縷の望みが潰えたアドニスは怒りに任せ、様々な術式を展開する。 一方、帝国軍はかつて魔女狩りの際に魔法を無効化した、魔法光子抑制装置を再起動させようとしていた。
04 魔女の国 瀕死のアドニスが目を覚ますと、そこは楽園のような「魔女の国」。 長であるオフィーリアは、クロエとの思い出や魔女の神秘を語るのだった。 自身の記述式召喚魔法で、クロエが蘇る...。 愛する人を取り戻すための鍵となった魔女の愛弟子は、復活の儀式に臨む。
05 もろびとこぞりて クロエは復活ならず。その目論見が外れ困惑を隠せない魔女たちは、 口々にアドニスを非難する。 だがアドニスの決意は固く、オフィーリアは剥き出しの敵意と本性を あらわに...。 そんな中、魔女の国に異常事態が発生。 謎の光が浮かび、招かれざる客がやってくる!
06 魔女ドロカ リディア帝国保安局局長・ヤマトとの熾烈な戦い。 アドニスの絶体絶命の危機を救ったのは、ドロカの愛の魔法「束縛」だった。 周囲の動きを封じたドロカは、「仲直り」を提案する。 戯言のような提案に激昂する両者を尻目に、それでも信念を貫くドロカだが...!?
07 Stand by him. Stand by her. 月面から地表へと降り立ったアドニスとドロカ。復讐のためなら自身を含めあらゆる犠牲を厭わないアドニスのやり方に納得できないドロカは、なんとしても負の連鎖を止めるべく、必死に言葉をかける。想いが平行線を辿る中、謎の集団が2人に迫りつつあった。
08 戴冠式 ゲーテの崩御により、新たな皇帝が即位する。全国民が注目する中、スポットライトを浴びてステージに登場したのは王妃だったドロテーア。新皇帝となる彼女が、そこで見せたものとは……。一方、諜報局局長・シロウサギは、自らアドニスの行方を追っていた。
09 亡国マムタ 次なる目的地・都市国家マムタは、すでに廃墟となっていた。危険であっても正義感で先走るドロカを見て、その危機感のなさに怒るアドニスは、仕方なく1人で謎の嬌声が響くホテルを探索する。こっそりあとをつけるドロカだったが、2人がそこで見たものは!?
10 失われるまなざし 想定以上の早さでシロウサギに捕捉されたアドニスとドロカ。不気味な雰囲気を漂わせるその刺客は、銃撃をものともしないほどの反応速度と超人的な身体能力でアドニスを圧倒する。わずかにできたシロウサギの隙を突くドロカは、愛の魔法「束縛(マンドラゴラ)」を試みるが…。
11 騎士化(ナイトフォール) 眼球を潰され、悶えるドロカ。 その光景に処刑されたクロエを重ねるアドニス。 シロウサギはそんな2人をあざ笑うかのように残虐さを増していく。 アドニスはかろうじてドロカを救い出すが、彼女の出血が止まらない。 覚悟を決めたアドニスの行動に、ドロカは…。
12 愛と復讐 ドロカの愛の魔法「騎士化(ナイトフォール)」で“姫”の騎士となり、圧倒的な魔力と力でシロウサギを追い詰めていくアドニス。 生身の人間には決して耐えられぬ程の威力を秘めた、巨大な術式を見て驚愕するシロウサギ。 それは、アドニスとクロエがかつて“約束”した魔法だった。

感想・レビュー

  1. いろすえ いろすえ

    容赦ない残虐なシーンが次々と登場し、驚かされる。
    終わりのない復讐劇で、観るのが辛く感じる。最後まで視聴したものの、続編が決まっても見るかどうかは分からない。

  2. 千葉恵里

    最初の無差別殺戮ショーと和氣あず未の演技力切替ショーは面白かった。しかし、主人公とドロカが自己主張を強くする割に肝心な見せ場が足りず、展開にもイライラさせられる。結果として、vsウサギのあたりからは敵側を応援してしまった。キャラクター設定自体は魅力的なのに、惜しい。2期があっても多分観ない。

  3. 中西智代梨

    絵柄が好きだし、声優陣も豪華です。
    ギャグの展開は原作漫画と同様なので、特に気になりません。
    漫画にはなかった補完シーンがアニメに追加されていて、制作陣の愛情が伝わってきます。
    ただ、9話の戴冠式のライブシーンが物足りなかったのが残念で
    目が肥えてしまっているせいか、演出にもう少し力を入れてほしいと感じました。

    それでも構わない!2期をお願い!!!

  4. 松本尚也

    魔女狩りを題材にした設定は、どうしてもグロさが際立つのが魅力だ。女の子の絵柄は、キリッとしたリアル寄りの表現が好きだ。

  5. 岩立沙穂

    復讐がなかなか進まないので、切りました。
    ストーリーが長くて退屈です。
    2話目あたりから復讐してほしい
    それに、ちらほらグロテスクなシーンもあります。

  6. koramame

    とても面白かったです!
    復讐は間違っていなかったと感じました。
    だからこそ良かったですよ!!
    ここまで人間を憎む主人公の姿には、思わず爽快感を覚えました(笑)

  7. 日野優太 日野優太

    絵柄は好きだけれど、設定がシンプルすぎて物足りない。12話も使ってこれかと思うと残念で仕方ない。クソアニメにするなら、もっと思い切ってほしい。
    全体的に中途半端な印象。

    魔女が弱すぎる。手品のようなレベルではなく、もっと人間を超える魔力で「すごい!」と感じさせる魔法がほしい。

    ヒロインは可愛いが、主人公が怒っている横で、彼女は楽観的なことを言ってばかり。結局は一緒に行動することになるのだが、いっそもっと過激な展開があってもよかったかもしれない。

    白うさぎが強すぎて、主人公に全然共感できない。ただのへタレにしか見えない。ヒロインが危機に陥る場面は見せ場だが、ここだけがグロい展開というのも物足りない。もっと過激な展開があれば評価が上がったかもしれない。

    クライマックスの技も平凡で、同じ魔法ものなら『BASTARD!!』のダークシュナイダーのような迫力がほしい。全体的にアクションが地味なので、ラブコメの要素が浮きすぎている。もし続編があるなら、もっと衝撃的な展開を期待したい。主人公の前で強姦され、彼が無力だということを思い知らされるような展開があれば、印象に残るかもしれない。そのくらい振り切ってくれないと、記憶に残らない。