ひとりぼっちの○○生活はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
ひとりぼっちの○○生活 アニメ

2019年4月5日に公開のアニメ「ひとりぼっちの○○生活」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ひとりぼっちの○○生活」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ひとりぼっちの○○生活が視聴できる動画配信サービス

現在「ひとりぼっちの○○生活」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ひとりぼっちの○○生活」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

ひとりぼっちの○○生活のあらすじ

極度の人見知りの少女、一里ぼっち。小学校時代の友人はたった一人。その幼なじみと卒業を機に離ればなれになったぼっちは、彼女と約束を交わします。「中学卒業までにクラス全員と友達になる」と。もし達成できなければ……絶交!?でも、彼女は自分から人に話しかけることができず、緊張すると足がつってしまう。さらに、人の目を直視できず、友達を作る方法すら分からない……!! ぼっちが考えつく友達作りとは…?

ひとりぼっちの○○生活の詳細情報

「ひとりぼっちの○○生活」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2019年4月5日

ひとりぼっちの○○生活のエピソード

「ひとりぼっちの○○生活」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 はじめての告白 4月。中学の校門前で挙動不審な動きをする女の子が1人……。一里ぼっち。今日からここに通う新1年生。そして、今日からクラス全員と友達になる……予定!?
02 本当はありがとう 初めてできた友達・なこちゃんを怒らせちゃった!! でも、どおして怒ってるのかも、どおやって謝ったらいいのかもわからない! どおしよう!! どおすれば……!? その時!©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
03 つたわる空回り 「本庄さんと下校したい。本庄さんと下校したい……」願望が口から漏れちゃってる、ぼっち。なこはぼっちに、「まずは誘いに行かないと」とアドバイスしたけれど……!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
04 弟子になります 「あなたをずっと、探してました。ソトカの目はごまかせないです」登校中にはキケンがいっぱい! 気配を消しながら進むぼっちの前にあらわれたのは、キラキラ外国人~!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
05 アルアルあるある 残念な子、アル。今日の残念は、うっかりランドセルを背負って登校してしまったこと。この残念な状況を完璧な1日に変える、うまい言い訳を思いついたけれど……!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
06 五七五で夏が来る 「熱、出ろー!」どおしても学校を休みたい、ぼっち。拳を握って力をためてみたり、水でシャワーを浴びてみたり……。でも、体調は「むしろ体がポカポカする……」状態で?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
07 やわらかい涙 「世の中は、世知辛い」本日、7月19日。明日から夏休み。クラス全員と友達に……なれてません。今日中にあと1人、たった1人でいいから友達になってもらわないと……!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
08 外からおかえり 新学期。キラキラ外国人ソトカは2学期になっても輝いてて、手作り手裏剣もすごい人気。それに比べてぼっちは、佳子に話しかけたいのにあんまりうまくいってなくて……?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
09 絶好のカレーパンケーキ 実習の班分けで、なこやソトカと別の班になっちゃったぼっち。でも、今日のぼっちは“つよぼっち”。班のみんなに話しかけ……れない。妄想だけがくるくる回って……!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
10 はじめて言われたこと つよぼっち、パワーアップ! 今日のぼっちは、“スーパー強つよぼっち”。そして、ソトカも“スーパー強つよソトカ”に! 何がいつもより強いかと言うと……足?? 納豆!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
11 たぷたぷからプリプリまで 友達全員と毎日おしゃべりしないと忘れられちゃう! 友達が増えて悩みも増えちゃった、ぼっち。みんなとずっと友達でいるためにはどおしたらいい? CDデビュー、ですか!?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
12 もしかしたらきっと ついに……ついに、ぼっちがスマホを……! これでぼっちもスマホたぷたぷグループの仲間入り。なこのアドバイスで、まずはスマホに挨拶。「友達になってください」結果は?©2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会

感想・レビュー

  1. ヘンリー

    「ひとりぼっち」が友達と和解するために、新しい友達を作る奮闘を描いた物語。日常生活に少し青春の要素を交えたギャグです。
    登場人物の名前はシンプルですが、「くらいかこ」という名は実際にいそうな感じがしますね。笑

  2. うさみみ

    三ツ星カラーズも素晴らしかったし、この先生のキャラクターには惹かれるものがあるかもしれない。また、キャラ名がストレートすぎて面白いね。

  3. にゃんこ にゃんこ

    原作者の前作『三ツ星カラーズ』が好評だったので、同系統のこちらも視聴してみました。現在のぼっちキャラといえば『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤が有名ですが、本作のぼっちちゃん一里ぼっちが活躍する時代には、そんな呼ばれ方をしていたらしい、という小ネタも楽しいです。

    中学からは別々の学校になる唯一の友人を除き、クラス全員と友達になると宣言してしまうほどの極度の人見知り・一里ぼっち。彼女が友達を作るために、ひたむきに努力する姿が描かれます。

    主人公が友達づくりに全力を尽くす姿はとても可愛く、つい応援したくなります。後藤にはこの子を見習ってほしいと冗談交じりに思ってしまうほど。周りのぼっちにも優しく接してくれる雰囲気が和みます。

    『三ツ星カラーズ』と比べて、こちらはメイン以外のキャラクターたちも魅力的。個人的にはこちらの方が好みです。

  4. いろすえ いろすえ

    人見知りの中学生「ひとり」さんが、クラス全員と友達になることを目指す物語。くすくす笑いながら、ほのぼのとした日常が展開されます。優しさに満ちたやりとりに思わず涙がこぼれることも。人間関係に疲れた時には、このアニメを観て心の安らぎを取り戻したい。
    (2024/11/16 49歳)
    #くすくす #ほのぼの

  5. ちうべい ちうべい

    とても楽しかったです🫰🫰
    カラオケのエピソードは少し切なく感じました。
    絵のスタイルも可愛くて気に入っています。

  6. にゃむ

    5年ぶりに再視聴して2度目。ソトカ回をはじめ、11話の千羽鶴エピソードが群を抜いて素晴らしい。やっぱり最高。なこちゃんかわいいね。 #アニメ感想 #ひとりぼっちの生活

  7. どりーん

    『ぼっちざろっく』の魅力を理解するには最適な作品です。日常アニメの観点から見ると、こちらの方が一般的に感じられるでしょう。

  8. うび

    きらら系アニメではない
    ぼっちがクラス全員と仲良くなる物語
    全員がかわいいと思う

  9. Kujira

    本当に面白いから、ぜひ皆さんに観てほしい!三ツ星カラーズも素晴らしい作品です!!この作品は私がオタクになったきっかけでもあるので、特別な思いがあります!!!!

  10. スープ

    非常に面白い。人見知りの友達ができる過程に違和感を感じなかった。