嗤う淑女はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.6
嗤う淑女 ドラマ

2024年7月27日に公開のドラマ「嗤う淑女」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「嗤う淑女」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

嗤う淑女が視聴できる動画配信サービス

現在「嗤う淑女」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「嗤う淑女」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

嗤う淑女のあらすじ

小さなコンサルティング会社に勤める野々宮恭子(松井玲奈)の前に、17年ぶりに蒲生美智留(内田理央)が突然現れる。美智留は恭子を除く全員を解雇して会社を買い取り、オフィスで二人きりとなった瞬間の視線だけで恭子を圧倒する。やがて、17年前の事件の秘密が再びよみがえり、恭子は震えが止まらなくなる。

一方、大手都市銀行・帝都銀行に勤める鷺沼紗代は、華やかなブランド品に囲まれた私生活を送る勝ち組に見えるが、それは虚飾に満ちた日々。仕事のストレスを高額な買い物で紛らわせ、少なくない借金を抱えていた。そんなとき高校の同級生・恭子と再会し、美智留が“お金と人生のすべてをコンサルティングする”と紹介される。美智留は天才的な話術と洞察力で紗代の苦しい境遇を次々と見抜き、涙ながらに助けを求める紗代へ静かに囁く。

「あなたの敵は誰ですか? 帝都銀行に責任を取らせればいいんです。」美智留は架空口座を作り、銀行の資金を一時的に動かす横領を示唆する。借金を一時的に返済し、後でボーナスなどから口座に戻せばバレないはずだ——と。紗代は指示通りに行動し、横領による借金の返済を完了する。紗代は美智留を崇拝し、感謝の涙を流すが、美智留は「ボーナスから返す」ことを再度強く念押しする。

しかし、増大する仕事のストレスは紗代の購買欲をますます刺激し、ホストクラブへも足を運ぶようになる。横領の額は減らず、むしろ膨らんでいく。そんなとき美智留の指示の下、恭子は紗代を止めようと奮闘するが、次々と美智留に阻まれてしまう。そしてやがて恭子自身も美智留の虜となっていく——。

紗代の運命はどうなるのか。美智留は次々と相談者を掌の上で操り、彼らの欲望を刺激して地獄へと転落させていく。17年前の事件の真相が少しずつ明らかになる中、絡み合う美智留と恭子の運命は果たしてどこへ向かうのか。

嗤う淑女の詳細情報

「嗤う淑女」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

原作者
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年7月27日

嗤う淑女の公式PVや予告編動画

「嗤う淑女」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

嗤う淑女の楽曲

「嗤う淑女」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

  • メインテーマHeaven琴音
  • オープニングテーマBLEEDINGHYDE

嗤う淑女のエピソード

「嗤う淑女」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第1話 野々宮恭子(松井玲奈)の前に、美貌の女性・蒲生美智留(内田理央)が現れる。 「よく17年間も逃げ続けられたわね」 美智留は恭子の従姉妹にあたり、二人には過去に決して人には話せない秘密があった。それを理由に恭子は美智留から逃げ続けていたのだ。 最初の依頼人は、大手都市銀行に勤める鷺沼紗代(小島藤子)。仕事のストレスから高級ブランド品を買い漁って多額の借金をしてしまった紗代に静かに嗤う美智留。 「あなたの敵は誰ですか?銀行に責任を取ってもらえばいいんです」 美智留の巧みな言葉に煽られた紗代は、架空口座を作って銀行からの横領を始め、借金を一度は完済するが…。 今、史上最恐の悪女ミステリーが幕を上げる。
02 第2話 元商社マンで無職の夫・古巻登志雄(黒田大輔)と二人の娘と暮らす主婦・古巻佳恵(青木さやか)。 「小説家を目指す」と仕事をせず日夜部屋に籠る登志雄に代わり、家族を支えるためパートに家事にと身を粉にする佳恵は、経済的・精神的に追い込まれ、蒲生美智留(内田理央)のコンサルティング会社に向かう。 無職の夫を擁護する佳恵に対し美智留は、自分に嘘をつかず夫の現実と向き合うよう巧みに助言する。 美智留によって目覚めた佳恵が見たのは、作家志望を口実に現実逃避するばかりで一向に小説も書かない、何の役にも立たない夫、登志雄の姿だった。 ついに心と体が限界を迎えた佳恵は、美智留の助言に従って登志雄の生命保険を増額し…。
03 第3話 夫の古巻登志雄(黒田大輔)が商社をリストラされ、作家を目指すと家に籠ってから2年。 家族に尽くし続け疲れ果てた主婦・古巻佳恵(青木さやか)は、自分の苦しい境遇を理解し巧みな助言を与えてくれる蒲生美智留(内田理央)の言葉に導かれるまま、役立たずの登志雄に対してバスタブで溺死に見せかけた保険金殺人を試みる。 しかし、バスタブの底から息を吹き返した登志雄は…。 果たして、保険金殺人は成功するのか!?そしてその先に待ち受ける佳恵の地獄とは!? 一方、依頼人を泥沼に落とし込んでいく美智留に恐怖を覚え、また中学時代の美智留との秘密から逃げられず怯える野々宮恭子(松井玲奈)の前に、刑事・麻生(大東駿介)が現れて…。
04 第4話 「まさに自業自得ですね!」の決め台詞と共に、今もっとも注目を集めるネット言論界のニューヒーロー・神崎ドグマ(宮田俊哉)。 ライブ配信の討論番組「言論クラッシュ」に出演し、極論と暴言で討論をぶち壊した挙句、テーマそっちのけで相手の弱みを暴露して貶めるスタイルで、ネット民からは“神”と崇められている。 そんな彼の背後には蒲生美智留(内田理央)がいた。 美智留の力で「言論クラッシュ」に出演したドグマは、美智留の指示通りの極論と、野々宮恭子(松井玲奈)の調べた暴露ネタで討論相手を叩きのめし続け、ネット民の支持を高めていく。 しかし、その先にある美智留が仕掛けた策略で、ドグマはやがて破滅への道を歩き始めることに…。
05 第5話 韓国スター、シム・ドユン(ユン・ソンモ)の推し活に生活の全てをつぎ込む二森玲夏(円井わん)。無職の実家暮らしで両親に依存する玲夏に、結婚して妊娠中の妹の春奈(木﨑ゆりあ)は厳しく接する。 生活を見つめ直すためにとしぶしぶ蒲生美智留(内田理央)のもとを訪れた玲夏に、美智留は「あなたは孤独にめげず、勇気ある生き方を選んだ」と玲夏の推し活を全面肯定する。 美智留の言葉に後押しされた玲夏の推し活は歯止めがきかなくなり…。 一方、刑事・麻生(大東駿介)は複数の殺人事件の背後にちらつく美智留を追いかける。そして17年前の美智留の父親の死の謎、野々宮恭子(松井玲奈)との秘密が徐々に明らかになっていく 。
06 第6話 フリーの週刊誌記者・武田良平(武田航平)が蒲生美智留(内田理央)の元を訪れる。武田は虚偽の記事を執筆し窮地に追い込まれていた。 ベストセラー作家が小説教室の生徒たちから盗作したことが世間を騒がせている中、武田は生徒たちの告発がでっちあげだというスクープを出したが、誤報だったのだ。 記者生命の危機に陥っている武田に、美智留は「もっと過激な記事を書き、人々の心を動かして、新たな真実を作れば良いんです!」と更なる捏造を煽る。 美智留に指南され武田が書き散らした盗作被害者を非難する扇情的な記事は大きな反響を呼び、捏造記事はエスカレートしていって…。
07 第7話 刑事の麻生(大東駿介)から美智留の父親の死の真相を知らされた野々宮恭子(松井玲奈)は、蒲生美智留(内田理央)に暫く自分の実家で共同生活することを提案。美智留は了承する。美智留のマインドコントロールから解けた恭子には、ある決意があった…。 恭子の実家では、就職活動に失敗した弟・弘樹(前田拳太郎)が、両親と3人で暮らしながら、父親が経営する産廃処理場を手伝っていた。小遣い程度の給料しかもらえない上、父には仕事の失敗を叱責される毎日。弘樹は、徐々に家族への不満を募らせている。 そんな中、恭子が美智留を連れて実家に帰ってきたことにより、奇妙な共同生活が始まる。恭子は弘樹の境遇に同情的に接するが、美智留も弘樹に近づいてくる。二人にはそれぞれの思惑があって…。
08 第8話 野々宮恭子(松井玲奈)の実家で奇妙な共同生活を送っていた蒲生美智留(内田理央)だったが、恭子との関係は激化し、対立は決定的なものに。 そんな中、家族に抑圧されていると思い込み、鬱屈した日々を過ごしていた恭子の弟・弘樹(前田拳太郎)は、美智留の言葉に心を動かされ、自分の本当の敵は“家族”の“誰か”であることを強く自覚する。 そして、ある日、暴走した弘樹の狂気と正義感はその“誰か”に向けられて…。 一方、刑事の麻生(大東駿介)は執念の捜査が徐々に実を結び、美智留に限りなく接近するが…。
09 第9話 刑事の麻生(大東駿介)の執念の捜査により、ついに殺人などの疑いで逮捕された蒲生美智留(内田理央)。「稀代の悪女」による犯行とマスメディアが騒ぎ立てる中、日本中が注目する裁判がついに幕をあける。 美智留が依頼した弁護士・宝来兼人(袴田吉彦)は真っ向から無罪を主張。それに対し検察は、神崎ドグマ(宮田俊哉)を始め、これまで美智留によって地獄に堕とされた人々を証人として呼ぶ。しかし、証人たちの口から語られたのは、検察が全く予期しなかった美智留に向けられた異常な言葉の数々だった…。 そして、予想外の展開を見せる裁判はさらなる衝撃の結末へと向かっていく。 果たして美智留を待ち受けるのは地獄か、それとも…。

嗤う淑女を無料で見る方法は?

「嗤う淑女」を無料で視聴するなら、「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

嗤う淑女のよくある質問

Q
ドラマ『嗤う淑女』のあらすじはどのような内容ですか?
A

『嗤う淑女』は、美しく無慈悲な女性を中心に描かれるサスペンスドラマです。彼女は目的を果たすため手段を選ばず、多くの人々を翻弄します。物語は彼女の過去や心の闇に迫りながら、予測できない展開が続きます。

Q
『嗤う淑女』の主なキャストは誰ですか?
A

『嗤う淑女』の主役は実力派女優が演じており、共演には多様なキャストが揃っています。各キャラクターは、物語を彩る重要な要素として、視聴者を魅了しています。

Q
ドラマ『嗤う淑女』の見どころは何ですか?
A

『嗤う淑女』の見どころは、主人公の女性の複雑な内面と、彼女が巻き起こすドラマティックな展開です。視聴者は彼女の動機や行動に引き込まれ、次第に彼女の真の姿を探ることになります。

Q
『嗤う淑女』のテーマやメッセージについて教えてください。
A

『嗤う淑女』は、人間の二面性や社会に対する皮肉をテーマにしています。登場人物の心理を巧みに描き出し、視聴者に人間の深層を考えさせるメッセージを伝えます。

Q
ドラマ『嗤う淑女』の制作スタッフは誰が関与していますか?
A

『嗤う淑女』の制作には、経験豊富なスタッフが携わっています。監督や脚本家は、サスペンスジャンルに定評のある人物が起用され、緻密な演出で物語を展開させています。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

ドラマ

嗤う淑女の感想&レビュー

  1. いしぐり崇之

    原作を読みました。

    原作の影響で視聴することになったのですが、かなり酷い出来で、現実味が欠けていました(原作自体もリアル感はあまりありませんが)。

    終始流れていた耳障りなピアノのBGMが気になって仕方がなかったです(配信の品質のせいかもしれませんが)。

  2. つかまる つかまる

    7.8話の前田拳太郎が素晴らしい!ストーリーはあまり把握できていませんが!

  3. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    内田理央はかわいさが際立つ。サイコな雰囲気が見事に演出されている。ストーリーにはいくつか違和感を覚える場面もあるが、それでもつい最後まで見てしまった。

  4. hina0813 hina0813

    主演の二人がとても美しく、素晴らしい演技を見せてくれました。だーりおは本当に神のようです。この作品はPsycho女の物語です。

  5. オタクのおっさん オタクのおっさん

    俳優の武田りょうへいは名前が別の役者とそっくりで、創作の境界線がどこまでなのか判断が難しかった。麻生刑事はかっこいいが、結局はみちるに翻弄されてしまう。元気いっぱいの役しか見たことがなかったので、印象が変わった。みちるのような役をほかにも演じてほしい。作品は面白く、型にはまらない演技がモットーなのか、それとも彼女の思い通りの展開なのか、意図が掴みづらい。きょうこは十数年間よく逃げていたようにも感じる。最後に出る名言風のセリフはおもしろく、視点を変えてくる。本編のシリアスさを無視するスタイルが際立っている。

  6. しまにゃん しまにゃん

    蒲生美智瑠の物語を観てきたのですが、想像通りの裁判の展開に驚きました。やはり予想通りの結果に落ち着いて、納得しました。

    隣のビルの防犯カメラが何を撮影しているのか不思議でしたし、美智瑠の計画もかなり無理がありましたが、指紋や声紋、歩容認証など、警察にはツッコミどころがたくさんありましたよね。ラストシーンでの麻生の表情を見るに、美智瑠はあれが見たかったのでしょう。

    自らの純粋な悪意に従って行動し続けた美智瑠。彼女はその悪意を満たすための賢さと魅力、さらに人々の心を揺さぶる力を持っているので、これからもその渇望を抱き続けることでしょう。

  7. 神谷浩史

    漫画を読んでいたのでドラマも観てみました。最初は頭に入ってこなくて、一度考えてから『絶対に違う!』と思うことも。マインドコントロールって、怖いですね。

  8. いろすえ いろすえ

    最後にひとこと、ちょっとダサかったかもw
    何事もうまくいきすぎていて、正直こわい。

  9. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    内田理央の圧倒的な存在感が話題の一人勝ち。大東刑事役の演技が最高で、ほんとにかっこよすぎる。『あなたの敵は誰ですか?』というセリフをつい真似してしまうほどの魅力。

  10. かず かず

    悪魔的なライフコンサルタント・内田理央と、脅迫によって従わざるを得ない松井玲奈。内田理央のサディスティックで妖艶な魅力と、松井玲奈の地味で儚い容姿の対比はエロティックであり、依頼者を巧みに洗脳し操り破滅へと導く様子が非常に印象的だ。また、立場の対比が明確に表現されている構図とカメラワークも秀逸である。しかし、ストーリーにはやや無理な展開が見られ、特にラストのサプライズは整形の設定を無視した雑なものであったが、伏線は一応回収された。