2008年1月6日に公開のアニメ「ワンピース スリラーバーク編」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ワンピース スリラーバーク編」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ワンピース スリラーバーク編が視聴できる動画配信サービス
現在「ワンピース スリラーバーク編」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ワンピース スリラーバーク編」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
ワンピース スリラーバーク編のあらすじ
スリラーバーク編(1) しばらくの間、穏やかな航海を続けていたサニー号は、魚人島を目指していた。仲間たちが退屈していると、ゾロが波間に漂う樽を発見する。その内容物は、航海の安全を祈るために供えられたお酒のようだ。しかし、樽を開けた瞬間、赤い光が放たれる。まさか、これは発光弾!?もしそうなら、現在位置が知られ、他の船から狙われる危険がある。ルフィたちは警戒を強める。襲ってきたのは敵船ではなく、激しい…
ワンピース スリラーバーク編の詳細情報
「ワンピース スリラーバーク編」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
ワンピース スリラーバーク編のエピソード
「ワンピース スリラーバーク編」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第337話 魔の海突入! 霧に浮かぶ謎のガイコツ | サニー号で楽しく航海するルフィたちは、「流し樽」を見つける。お供えの酒が入っていると思って開けると、中から真っ赤な光が打ち上がった! まさか、発光弾!? 一同が敵船を警戒する中、突然の大嵐が襲ってくる。何とか乗り越えたものの、いつの間にか、「魔の三角地帯」に迷い込んでいた! |
02 | 第338話 人に逢えた喜び! ガイコツ紳士の正体 | 噂の通りに現れたゴーストシップ。その船に乗っていたのは、生きたガイコツ・ブルックだった。紳士で陽気でちょっとヘンな彼を、ルフィは気に入って仲間にしてしまう。サニー号に正体されてディナーの席に着くと、二人はますます意気投合。ブルックは、自分は「ヨミヨミの実」の能力者だと話し始める。 |
03 | 第339話 怪現象ぞくぞく! スリラーバーク上陸 | 海をさまようゴーストアイランドこと「スリラーバーク」に、サニー号は閉じ込められてしまった。そうと知るやブルックは、ルフィたちに脱出するよう忠告し、海の上を走ってスリラーバークへと一直線! ナミたちは忠告を守ろうとするが、ルフィは上陸する気満々だった! |
04 | 第340話 天才と呼ばれた男! ホグバック現る! | スリラーバークに行く気がなく、ミニメリー2号に乗って浮かれていたナミ、ウソップ、チョッパーの方が、先に上陸してしまった! しかも、ケルベロスに追われ霧深い不気味な森へ入り込んだところに、ヒルドンから声をかけられ、馬車でドクトル・ホグバックの屋敷へ招待される。 |
05 | 第341話 ナミ大ピンチ! ゾンビ屋敷と透明人間 | 屋敷に着いたナミ達に、ホグバックは死者の蘇生を研究していると語る。尊敬のまなざしで見つめるチョッパー。ところが、シャワーを浴びるナミには、何者かが獣のうなり声をあげて襲いかかり、体の自由を奪って口をふさぐ! 「貴様…おいらの花嫁になれ!」 |
06 | 第342話 ゾンビの謎! 悪夢のホグバック研究所 | ナミが感じた通り、ホグバックの屋敷はゾンビ達であふれかえっていた! 飾ってある絵も剥製も敷物も、みんなしゃべり出して襲いかかって来る! 逃げるナミは、使用人であるシンドリーの写真が壁一面に飾られた部屋へと行き着く。何と彼女は、10年も前に事故で死んでいた! |
07 | 第343話 その名はモリア! 影を握る大海賊の罠 | いち早くスリラーバークに上陸したナミ、ウソップ、チョッパーを追う、ルフィ、ゾロ、サンジ、ロビン、フランキー。とてつもなく強い彼らは、墓場の地中から現れたゾンビを一瞬のうちに倒す。するとルフィに声をかける者が…こちらはゾンビではなく、大けがを負った老人だった。 |
08 | 第344話 ゾンビ歌の饗宴! 夜討ちの鐘は闇の音 | ナミ達は、絶対に覗くなと釘をさされていたホグバックの研究室を、とうとう覗いてしまう。すると、サムライ・リューマに部屋の中に放り込まれてしまった。「ヨホホ!」と笑うリューマは、スカルジョークならぬミイラジョークを飛ばし、ナミに「パンツ見せてもらってもよろしいですか?」と聞く。 |
09 | 第345話 動物いっぱい? ペローナの不思議の庭 | 真夜中0時の鐘が鳴った。「夜討ち」の始まりだ! アブサロムが将軍ゾンビとともに、ルフィ達を討ち取れと命じる。戦いに向かう者の中には、アブサロムに激しく求婚するイボイノシシのゾンビ・ローラがいた。しかし、アブサロムがナミと結婚すると言い出すと、ローラはナミを抹殺しようと…。 |
10 | 第346話 消える麦わら一味! 現れた謎の剣士! | びっくりゾンビをあっさり倒したルフィたちだが、いつの間にかサンジ、そしてゾロまでも姿を消していた! 原因がわからぬままロビンとフランキーとの三人になったルフィの前に、倒れても倒れても立ち上がってくる将軍ゾンビが現れる! |
11 | 第347話 残る騎士道! ナミを守る裏切りゾンビ | サンジによく似た性格の犬ペンギンがナミを守り、ゾロそっくりの技を使う剣士がルフィを襲う! ロビンとフランキーの行く手をふさぐのは、巨大なスパイダーモンキーのタララン。そしてナミには、アブサロム絡みの嫉妬の炎を燃やすローラが、猛突進をかけてくる! |
12 | 第348話 空から参上! 剣侠ハナウタはあの男! | ついにナミを追い詰めたローラ。二本の刀がナミのナイスバディに突き刺さろうとした瞬間…「私、実は男なんだぜ!」というとんでもない嘘を、ローラは真に受けて、刀を持つ手をギリギリで止めた。一方、捕まったルフィは棺桶から出され、モリアの手にかかろうとしていて…。 |
13 | 第349話 ルフィ緊急事態! 最強の影の行き先! | ブルックがタラランに「鼻唄三丁矢筈斬り」を決める! だが、ゾンビならばすぐに蘇ってしまうのでは…。対処をしたと言うブルック。するとタラランの口から、黒い何かが天に抜けていった。あれがゾンビの魂だろうか? 五年前にスリラーバークをめちゃくちゃにした男・ブルックが、ゾンビの謎を明かす! |
14 | 第350話 魔人と呼ばれた戦士!! オーズ復活の時 | ルフィの影がモリアに切り取られた! ペローナに使えるクマシーの中に潜む、ナミとウソップ、チョッパーも、その様子を目撃する。ホグバックが力を尽くして造り上げていた“没人形”900号にルフィの影を入れると、史上最強のゾンビが誕生してしまう! 一同は900号の眠る特別冷凍室へ向かう。 |
15 | 第351話 500年ぶりの目覚め!! オーズ開眼!! | 震えるだけのナミ達に、なすすべは無かった。500年前に生き、歴史上で唯一“魔人”と呼ばれた狂戦士オーズから作った900号に、モリアはルフィの影を入れる。グラグラと揺れ、表面を覆う氷を落としながら、ついにオーズが蘇った! 悲鳴を上げてしまったナミ達は、アブサロムに追われる! |
16 | 第352話 信念の命乞い!! アフロを守るブルック | 剣豪リューマに挑むブルック。この戦い、実は初めてではなかった。ゾンビの弱点が塩であると知った5年前に、ブルックはゾンビ達を浄化していき、自分の影を持つリューマにたどり着いたのだ。しかし肉体のレベルは決定的にリューマの方が上。かなわないブルックは、アフロを切られそうになり…。 |
17 | 第353話 男の誓いは死なず!! 遠い空で待つ友へ | サニー号に戻るフランキー、ロビン、ウソップ、チョッパー。そこには予想通り、影を取られたルフィ、ゾロ、サンジが運ばれていた。アブサロムにさらわれて眠るナミは、ウェディングドレスに着替えさせられる。ルフィ達はナミと影を取り返す作戦を練る。助けてくれたブルックは…。 |
18 | 第354話 必ず会いに行く!! ブルックと約束の岬 | ブルックがアフロを守る理由。それは50年前に再開を固く誓った、同じ海賊団の仲間のためだった。その仲間とはクジラのラブーン。ラブーンならルフィ達も知っている。グランドラインへと漕ぎ出す前に出会っていたからだ。ルフィ達とラブーンの出会いと対決、そして別れがまざまざと甦る! |
19 | 第355話 メシとナミと影!! ルフィ怒りの大反撃 | ルフィ、ゾロ、サンジの影を取り戻す…まずはそのゾンビをどう探すか。しかしルフィは、そんなことは気にしない。モリアを倒せば、全員の影が戻るからだ。言われてみればその通り! ナミ救出に燃え上がるサンジ。フランキーとゾロは心配なブルックのもとへ。朝日が射し体が消滅する、夜明けまでがタイムリミットだ! |
20 | 第356話 ウソップ最強? ネガティブは任せとけ | ルフィとチョッパーとロビンは、ルフィが影を取られたモリアのダンスホールへ。そこにはホグバックとシンドリーがいた。ルフィはホグバックをぶっ飛ばそうとするが、チョッパーが止める。こいつは俺に任せてくれないか?と。進むルフィは、その奥の特別冷凍室でモリアと再会する。 |
21 | 第357話 将軍ゾンビ瞬殺!! オーズは冒険気分!! | “ホロホロの実”の能力者であるペローナの生み出すゴーストも、相手の心を虚ろにするネガティブ・ホロウも、ウソップには通用しなかった。「おれはもとからネガティブだあ!!!」と、意気上がるウソップ。先へと急ぐサンジ、フランキー、ゾロ。しかしウソップは、周囲の動物ゾンビを倒す自信はなく…。 |
22 | 第358話 炎の騎士サンジ!! 蹴り潰せ偽りの挙式 | モリアをぶっ飛ばしても影は抜けない。「主人のもとへ帰れ」と、命令させなければならないのだ。ルフィを前に寝ころんだまま、余裕しゃくしゃくのモリア。なぜなら彼には、影法師(ドッペルマン)がいた。ルフィの攻撃を全て受け止め、反撃を仕掛けてくる! ルフィはモリアに触れることさえ出来ない。 |
23 | 第359話 スケスケの因縁? 奪われたサンジの夢 | ナミを取り返し、“スケスケ”の能力者アブサロムを蹴り飛ばすサンジ。それでも怒りは燃え上がるばかり。アブサロムとは初対面だが因縁があると言う。サンジがただ一つ憧れていた悪魔の実“スケスケの実”が、アブサロムのせいで、もうこの世には存在しなくなってしまったからだ! |
24 | 第360話 助けて英雄!! 敵は不死身のプリンセス | 影法師を倒す手立てが見つからず、ルフィの苦戦は続く。一方のウソップは、動物ゾンビを倒し、残るはペローナと追いかけるが、窓の先に見つけた彼女は、何と空中に浮いていた! 振り返ると、巨大ペローナが迫ってきている。宙を舞い狙撃をかわす彼女は、ウソップの胸に両手を突っ込み…。 |
25 | 第361話 ペローナ恐怖!! 嘘のウはウソップのウ | 宙を舞い巨大にもなるペローナは本体ではないと、ウソップは見破る。幽体離脱して脱け殻になっている本体に攻撃を仕掛けるのだ! 必殺の“大爆発星”が炸裂するが…外した!? その頃チョッパーとロビンは、犬ペンギンとジゴロウに追いかけられていた。絶体絶命のピンチに現れたのは…。 |
26 | 第362話 屋根に舞う斬撃!! 決着ゾロVSリューマ | ホグバック研究所の屋根が斬られて落ちる。それと共にゾロも降ってきた! 青い炎に包まれ倒れるゾロを、見下ろしているリューマ。ずっとそばにいたブルックとフランキーも、何が起こったのか分からない。もう決着がついたのか…? 今から5分前、ゾロとリューマは刀を交え始めたのだが…。 |
27 | 第363話 チョッパー激怒!! ホグバック魔の医術 | チョッパーとロビンを取り押さえる、犬ペンギンとジゴロウ。彼らはもう、完全にホグバックのしもべになってしまった…。命をもてあそぶかのようなホグバックに、チョッパーは激怒。するとホグバックは、シンドリーとの過去を話し始める。そして、そのシンドリーにチョッパーとロビンの抹殺を命じる! |
28 | 第364話 オーズ吼える!! 出て来い麦わらの一味 | ルフィの影が“没人形”になじんたオーズは、モリアが主人だと自覚する。最初の任務は、麦わらの一味をぶっつぶすこと! 左腕に貼られたそれぞれの手配書と見くらべ、早速モリアのそばにいたルフィを見つけて攻撃する! すると建物が崩れ、ホグバックと戦うチョッパーとロビンの所へ…! |
29 | 第365話 敵はルフィ!! 最強ゾンビ対麦わら一味 | チョッパーとロビンに合流したウソップに、リューマと戦った塔の上から、フランキーやブルックと一緒にいるゾロが呼びかけてくる。一同がオーズから身をひそめる中、アブサロムにさらわれたナミを追うサンジが、オーズの巨体と真正面からにらみ合う! オーズは手配書からサンジを見分け…。 |
30 | 第366話 倒れろアブサロム!! ナミ友情の雷撃!! | サンジだけでなくウソップ達やゾロ達も、オーズに叩きのめされてしまった! 手配書と見くらべ、残る目標を探しに出て行くオーズ。ここにはいないルフィとナミ、ウソップと同一人物だとはわからなかったソゲキングだ。その頃、アブサロムの結婚式で、誓いのキスを受ける直前にナミは目を覚ました! |
31 | 第367話 奪えダウン!! 必殺麦わらドッキング? | 超巨体のオーズを一丁投げ飛ばそうと、ゾロは秘策を提案。サンジ、ロビン、フランキー、チョッパーは作戦に乗る。ビビるウソップ。そこにオーズは、ルフィも使わない“ゴムゴムの尻もち”を放った! 一味はフランキーを核に合体して対抗しようとするが、ロビンが「人として恥ずかしい」として合体を拒み…。 |
32 | 第368話 足音なき襲来!! 謎の訪問者・暴君くま | オーズから1ダウンを奪ったゾロ達。フランキーは懲りずに合体を望むが、ロビンは相変わらず断固拒否。やむなく6体合体をあきらめ、ウソップにチョッパーを加えた3体合体でオーズへ突進していく! その頃、ペローナはスリラーバークの宝をサニー号に積んで出て行こうとしていたが…。 |
33 | 第369話 オーズ+モリア 力と頭脳の最凶合体 | ゾロはオーズに真っ向から挑んで行く。リューマを倒して手にした名刀・秋水を試すのに絶好の機会だ! 一方、突然姿を現したバーソロミュー・くまは、モリアと面会していた。くまはルフィに倒されたクロコダイルの後釜として、“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチが王家七武海に入ると告げる。 |
34 | 第370話 逆転への秘策 ナイトメア・ルフィ見参 | 自分では手を下さずに海賊王を目指していたモリアが、ルフィを倒すためについに出撃、オーズの腹部に作らせておいたコクピットに乗り込む! ルフィを欠く麦わらの一味だが、凄まじい勢いで連係攻撃。だが、まるで動じないオーズは、影であるルフィゆずりの“ゴムゴムの銃”を放つ! |
35 | 第371話 壊滅、麦わら一味 カゲカゲの能力全開 | オーズは次々に、本当に体を伸ばしながらゴムゴムの技を放ってくる! それはモリアの分身である影法師の“影革命”によるものだった。動きを封じようと、ロビンは“ハナハナの実”の能力でモリアをクラッチする。ところがモリアは影法師と瞬時に入れ替わってかわし、ロビンの影を切り取ってしまう! |
36 | 第372話 超絶バトルスタート! ルフィVSルフィ | サンジとチョッパーもオーズの前に倒れ、残るはゾロ、ナミ、ウソップの三人。ゾロも敗れるが、その隙に、ウソップはゾンビの弱点である塩の詰まった袋を、オーズの口に撃ち込む。ところが、またしても影法師が活躍し、塩の袋を取り出してしまう。そこへ、“ナイトメア・ルフィ”が現れる! |
37 | 第373話 決着迫る! たたき込め、とどめの一撃 | ナイトメア・ルフィは、乗っていたモリアごとオーズを倒す。ルフィに入れていた100人分の影は抜け、元の姿に戻る。モリアに奪われた影を取り戻すには、「本来の主人のもとへ帰れ」と、影に命令させなければならない。日の出が迫る中、モリアを叩き起こして力ずくでも言わせようとするが…。 |
38 | 第374話 肉体が消える! 悪夢の島に射す朝日! | 麦わらの一味の連続攻撃で、今度こそオーズは倒れるが、モリアは“影の集合地”で1000体分の影を取り込んでパワーアップした! 朝日が射し始める中でも、ローラは逃げ出さずに立ったまま。なぜなら麦わらの一味も、勝負を捨てずに立っているからだ! そのローラの頭が、朝日を受けて燃え始め…。 |
39 | 第375話 終わらない危機! 麦わら一味抹殺指令 | 倒したモリアの口から、全ての影が吹き上がる! しかし体に戻る前に朝日が昇り、影を奪われているルフィ、サンジ、ロビン、ローラは頭から燃えていく! 影は…影は間一髪で戻っていた! ローリング海賊団にも、シンドリーの影の主であるマルガリータにも。ところがそこに、くまが現れる。 |
40 | 第376話 すべてを弾く くまのニキュニキュの能力 | モリアを倒し、影を取り戻した麦わらの一味とローリング海賊団の前に現れたくま。彼は“ニキュニキュの実”を食べた肉球人間だった! 掌にある肉球で、ゾロの斬撃も、ウソップの“火の鳥星”も、すべてを弾き飛ばしてしまうのだ! しかも頭は、蹴ったサンジが脚を痛めるほど硬い! |
41 | 第377話 仲間の痛みは我が痛み ゾロ決死の戦い | 肉球で圧縮した大気を放つ“熊の衝撃”で、くまは全てを吹き飛ばしてしまう。横になったままのルフィに、無表情で迫るくま。そこにゾロが飛び込み、左肩めがけて斬りつけた! ところが…驚愕の表情を浮かべるゾロ。何と傷口からは機械が覗き、くまは口からビームを放ったのだ! |
42 | 第378話 遠い日の約束 海賊の唄と小さなクジラ | くまはゾロにルフィのダメージを移して去り、モリアはホグバックとアブサロムに小舟に乗せられ、スリラーバークを脱出した。奪われた影を取り戻したことと勝利を祝って、ルフィたちは宴の準備! そこにローリング海賊団のリスキー兄弟が現れ、くまがしたことの一部始終を見たと言い出す。 |
43 | 第379話 ブルックの過去 陽気な仲間悲しき別れ | 勝利の宴の席で、ルフィからクジラのラブーンの健在を知り、ブルックは号泣する。まだラブーンが小さかった頃、ブルックが生身の人間だった頃の想い出が、まざまざと甦ってくる…。ブルックはかつて、ヨーキの率いるルンバー海賊団に所属。音楽を通して、ラブーンと心通じ合っていたのだ。 |
44 | 第380話 ビンクスの酒 過去と現在とをつなぐ唄 | ラブーンと再会を誓い、ルンバー海賊団は旅立った。しかし全滅し、“ヨミヨミの実”で蘇ったブルックだけが、骨だけになってひとり寂しく生き続けていたのだ。ブルックは、海賊団全滅の直前に、「ビンクスの酒」の唄をラブーンに聞かせようと録音していた。それは、仲間達の最後の大合唱だった…。 |
45 | 第381話 新たな仲間! 音楽家・鼻唄のブルック | 生きているからこそ、今日という日を迎えることが出来る。生きていればきっと、またいつの日か、ラブーンと再会出来る時も来るだろう。「生きててよかったあ!」と、心の底から叫ぶブルック。同じ頃、ラブーンも人知れず目を閉じて、水平線の果てまで届けと鳴き声を轟かせていた! |
感想・レビュー
初めて Brook に会ったときの鼻歌「ヨホホホーホー」や独特な喋り方が印象的で、ネットで調べてみるとワンワンの声だと知って驚きました(笑)。続いてローラの声にも興味が湧き、調べてみたらケロちゃんが担当していたことが判明してさらにビックリ。声を変えられる技術の凄さには感心しましたが、ケロちゃん要素が最後まで出てくる展開が嬉しかったです。後半はずっと涙目のシーンが続き、感情移入が止まりませんでした。ラブーンは幼い頃からとても可愛いですね。抹殺指令が降りたら従順だと言われるくまが本当に全滅させられそうなのに結局みんな生きていたのは、くまには心があったのか、それともロボなのかという謎も気になります。さらにチョッパーと誰かの合わせ技のような変わった名前遊びや、ドッキングの演出が格好良くて何度も見返してしまう場面も印象的でした。
原作を本誌で完全に追わなくなったのはエニエスロビーの辺りからです。以前は基本的に1対1形式の幹部戦が多く好んでいましたが、今回の展開では幹部戦があまり目立たず、ゾンビが多く登場し、一味の影が入ったコピーキャラなども登場して、あまり好みではなくなってしまいました。王道のジャンプ展開をもっと見たいと思うようになりました。それでも、ブルックの過去については気に入っています。剣士のキャラが被っているのは気になりましたが、彼が一味に加わったのは嬉しかったです。新世界に向けて、2年後になる前のシナリオが少なくなってきたなと感じていますが、年を見たら2010年にもなっているんですね。
ブルックのキャラはいい意味でうるさくて好きだな。モリアには弱点があったけど、くまはなさそう怖い。ゾロの漢気、何もなかったって普通言えるか、それ。能力者じゃないのが本当に一番怖いわ、ゾロ。ラブーン、ここで出てくるとはまさかの展開。えぐいくらい泣けた。迎えにいってやってくれよな。ピングスの酒名の曲すぎて、リアタイしてたらお母さんにバイオリン習いたいって言ってた。
長らくワンピースから離れていましたが、スリラーバーク編が再燃させてくれました!オカルトやバミューダトライアングルのような謎が好きなので、私にはこの編がとても面白かったです(評判はあまり良くないみたいですが)。
テレビアニメが放送されていた頃、小学生から中学生の時にフランキーやブルックをなんとなく知っていたので、今になって詳しく知ることができて嬉しいです。当時からこんなに素晴らしいアニメがあったのかと驚いています。
ビンクスの酒は初めて耳にしましたが、いろんな考察があるようですね。今になってスリラーバーク編の伏線回収が話題になっているのも興味深いです!早くアニメの最新話に追いつきたいなぁ……
評判ほど悪くはない。ただ、ボスには小物感がある点は否めない。
評判ほど悪くはなく、ボスの小物感が際立つ点は否めない。
評判ほど悪くないが、ボスに小物感がある点はどうしても否めない。
ブルックの過去には感動させられたよね。ラブーンとの再会が待ち遠しい!魚人島へ向けて出発だ!
モリアとオーズにはあまり魅力が感じられず、バトルが長引きました。しかし、ペローナはとても可愛いですし、ウソップが驚きの方法で勝利するのは面白かったです。また、ラブーンのストーリーも涙を誘います。
ブルックの歌やラブーンのエピソード、そしてゾロの男気は良かったが、それ以外はあまり印象に残らなかった。モリアは特に好きではない。
地味に好きですねw
その理由はサンジの登場が多いからです^_^
ナミとサンジの関係が好きなんですよー^_^
ただ、ストーリー自体はあまり面白くないですね。
やっと全話を見終えた。
ブルックの過去編は知らなかったけれど、彼の忠義の厚さには心を打たれた。ラブーンのことを50年も忘れずに想い続けていたなんて。
最後には、ビンクスの酒をルンバー海賊団を懐かしむための懐古的な歌として捉えるのではなく、ラブーンと再会する目的があるからこその歌だと前向きに受け止められた。だから、具体的なハッピーエンドの締め方でよかった。
ビンクスの酒は、本当にいい曲で、心温まる名曲だ。
ゾロとバーソロミューくまのシーンも、名シーンとして強く印象に残った。