2024年7月6日に公開のアニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズンが視聴できる動画配信サービス
現在「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズンのあらすじ
高校を卒業し、阿良々木暦の物語はついに幕を閉じた。本当にこれで終わったのだ。しかし、彼女たちの物語は暦によって救われ、まだ終わりを迎えていなかった。青春の中で葛藤する彼女たちの、前日譚や後日談が続いている。
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズンの詳細情報
「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | シャフト |
---|---|
原作者 | 西尾維新 |
監督 | 吉澤翠 |
脚本家 | 新房昭之 東富耶子 |
キャラクターデザイナー | 渡辺明夫 |
主題歌・挿入歌 | YOASOBI |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2024年7月6日 |
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズンの楽曲
「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- メインテーマUNDEADYOASOBI
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズンのエピソード
「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | #01 愚物語 つきひアンドゥ | 阿良々木月火を監視するため、阿良々木家に潜入している斧乃木余接。月火が学校に行っている間、のびのびと過ごしている余接だったが、突然帰ってきた月火に動いている姿を目撃されてしまった。 |
02 | #02 なでこドロー 其ノ壹 | 漫画家になるため、学校へ行かず絵を描く毎日を送っている千石撫子は、ついに両親から「中学校を卒業したら働きに出なさい」と宣告されてしまう。卒業までの期限が迫るなか、斧乃木余接が漫画家になるための、ある方法を提案する。 |
03 | #03 撫物語 なでこドロー 其ノ貮 | 「制服姿の撫子を見た」と言う忍野扇とともに、千石撫子は目撃場所の公立七百一中学校に到着。不安を抱えながらも、校内へ足を踏み入れた撫子。彼女が目撃したその光景は意外なものだった。 |
04 | #04 撫物語 なでこドロー 其ノ參 | 老倉育との会話からヒントを得た撫子は、おと撫子を確保すべく阿良々木家へ向かっていた。しかし玄関のノブの辺りには、人間の手首が通るくらいの大穴が空いていて――。一方、別方向へ式神撫子を捜しに行った余接は、北白蛇神社へ向かっていた。 |
05 | #05 撫物語 なでこドロー 其ノ肆 | 今後の作戦を立てるため、一度千石家に戻った撫子と余接。残りの式神撫子を確保するために思案するも一歩踏み出せない撫子に対し、余接は当初の目的を思い出させる。事態を収拾するために、目的を達成するために、二人は決戦の地へと向かった。 |
06 | #06 撫物語 なでこドロー 其ノ伍 | 斧乃木余接の力を借り、ついに神撫子と相見えた千石撫子。不気味な笑みを浮かべる神撫子の前にいたのは、『二人の今撫子』だった。その後、物語を終わらせるために撫子が向かったその先は、かつて阿良々木暦がいたあの場所で――。 |
07 | #07 業物語 あせろらボナペティ 其ノ壹 | 餓死から目覚めたスーサイドマスターは、自身の眷属であるトロピカレスクから、死んだ原因が『うつくし姫』だと知らされる。彼女の童話を聞き興味をそそられたスーサイドマスターは、トロピカレスクの忠告をよそに、『うつくし姫』を目覚めの一食にする、と彼女を探しに出かけていく。 |
08 | #08 業物語 あせろらボナペティ 其ノ貮 | 依然として繰り返し死んでいるスーサイドマスターは、食べる側だけでなく食べられる側にも意識改革が必要だと思いついた。アセロラ姫が懸命に変わろうとする姿を微笑ましく見ているスーサイドマスター。しかしトロピカレスクは、そんなあるじに対し思うところがあって……。 |
09 | #09 忍物語 しのぶマスタード 其ノ壹 | 臥煙伊豆湖に連れられて病院へやって来た阿良々木暦。彼が目にしたのは、ベッドに横たえられていた木乃伊だった。しかも木乃伊は二体いて、そのどちらも生きているという。事件の解決を目指す二人のもとに、新たな木乃伊が発見されたという報告が上がってくる。 |
10 | #10 忍物語 しのぶマスタード 其ノ貮 | 五名が行方不明になっている直江津高校女子バスケットボール部。神原駿河と日傘星雨いわく、問題はそれだけではなかった。彼女たちの問題を引き受けた暦は、伊豆湖とともに残りの行方不明者の捜索にあたる。 |
11 | #11 忍物語 しのぶマスタード 其ノ參 | 木乃伊となったスーサイドマスターを回復させるため、暦が辿り着いた先は地獄ではなく天国だった。天国で特効薬を手に入れ現世に戻ってきた暦は、心配する忍野忍と八九寺真宵、伊豆湖をよそに、スーサイドマスターの復元を始める。 |
12 | #12 忍物語 しのぶマスタード 其ノ肆 | 第四の木乃伊が残した暗号の答えとともに、再び病院へ戻った暦。成果を報告し、次は伊豆湖の番だったが、彼女は浮かない表情をしていて――。 |
13 | #13 忍物語 しのぶマスタード 其ノ伍 | 六百年ぶりの再会を果たした忍とスーサイドマスター。喜び合う二人の一方、伊豆湖は暦に新たなニュースを知らせた。現状に焦りを隠せない暦は、忍に呼ばれスーサイドマスターとの対面を果たす。そこで明かされる衝撃の事実とは……? |
14 | #14 忍物語 しのぶマスタード 其ノ陸 | 女子バスケットボール部OG会に参加した暦は、彼女たちに行方不明となっている五人の共通点を聞く。話を聞いているうちにとある確信を得た暦は、急ぎその場を後にする。その頃、ひとり神原家で待っているスーサイドマスターのもとを訪れたのは――。 |
感想・レビュー
本当に面白かった。成長物語と伏線の回収、阿良々木暦のモテ要素が満載で、欲しかったものがすべて揃っていた。
物語の時間は約一年強に留まる一方で、ガラケーからスマホへと移り変わり、タブレットも登場する。
演者陣は誰一人欠けることなく声の衰えも見せずに続投しており、それがとても嬉しく、驚くべきことだと感じる。
花澤さんの演じ分けは、初回放送の頃と比べてキャリアを積んだ今だからこそ、より一層の技術が光っている。以前と比べても技術はさらに磨かれており、決して以前が劣っていたわけではない。
新シーズンが始まり、魅力的な新キャラクターたちとお馴染みの面々が勢ぞろい!影縫さんが大好きです!!オカ研にもっとスポットライトを当ててほしい。アニメの演出として全体的にテキストが多めになっている気がするのは、やはりキャラクター説明が必要だからかな。
もちろん物語シリーズは面白いと再確認しました。ずっと続いて、アニメ化も続けてほしいです。新作が出る限り、全て視聴するつもりです。スーサイドマスターを応援します!
本編よりこちらの方が面白い気がする。
掛け合いが楽しめるし、ストーリーも魅力的だ。
ようやく観られたけど、本当に素晴らしかった。
物語シリーズは、小説を映像化したことで生まれる絵画的な美と、建築的で映画的な世界観が魅力。
リアルさとは少し異なるこのビジュアルが、今作でも存分に活かされていて圧巻だった。
余接ちゃんがたくさん出てくれるのも嬉しい。
スーサイドマスター、格好良すぎる。
撫子が本当の意味で救われた瞬間には、胸が熱くなった。
2024/08/07配信の第3話。神オープニングに感動。泣く媚び撫子の嘘っぽい姿を、手のハートの向こう側にある漫画的表現で描く演出が圧倒的。やっぱりアニメはかっこいい。シャフトの文字出しセンスは正直いまひとつだった。#momomo2024
撫子編
前に進むために、過去の自分と向き合います!
呼び出した撫子たちが逃げ出し、余接と共に彼女たちを回収します。その過程で、さまざまな撫子の特性を考察し、自己理解を深めていきます。
忍編
忍が吸血鬼になった背景を探ると、スーサイドマスターが登場します!
女子バスケ部のミイラ化の謎を解明するため、大学生になった暦が奮闘します!!
キャラクター性は、ストーリーは、雰囲気は、作画は、音楽は。
やっぱり物語シリーズにはこよみとガハラさんのやり取りが欠かせないよね
原作はまだ読んでいません。
すっかり忘れていて、今更観ることになりました。アベマでつい流れ見しがちだったんですが、DMMTVのおかげで一気に楽しめました。
オフシーズンとモンスターシーズンがあり、原作が続刊する限りアニメ化が止まらないのも当然ですね。まだファミリーシーズンもあるとは驚きです。
シャフト制作のアニメファンとしては、シーズンごとに楽しんでいます。特に好きなキャラクター斧乃木余接が登場した時は嬉しかったです!気楽に観始めたのですが、意外と長いですね(笑)。阿良々木のキャリアに時の流れを感じます。
いつも一緒のキャラクターたちも続々登場して、これもまた特殊な群像劇として楽しみなシリーズです。
最初からの再鑑賞は体力と時間が足りなくてできませんでしたが、またいつか挑戦したいです。