魔入りました!入間くん 第3シリーズはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.7
魔入りました!入間くん 第3シリーズ アニメ

2022年10月8日に公開のアニメ「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

魔入りました!入間くん 第3シリーズが視聴できる動画配信サービス

現在「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

魔入りました!入間くん 第3シリーズのあらすじ

魔界の大悪魔サリバンの孫である鈴木入間が、彼が理事長を務める悪魔学校での trial and triumph を描くアニメ「魔入りました!入間くん」。第3シリーズでは、入間に新たな試練が待ち受けています。それは、魔界の広大なジャングルに入り込み、食料獲得を競い合う<収穫祭>!クラスメートたちは互いにライバルとなり、迫力満点の肉体戦や策略が展開される!?

魔入りました!入間くん 第3シリーズの詳細情報

「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2022年10月8日

魔入りました!入間くん 第3シリーズの楽曲

「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

魔入りました!入間くん 第3シリーズのエピソード

「魔入りました!入間くん 第3シリーズ」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 問題児クラスの新学期 アブノーマルクラスの生徒たちに、特別指令が下された。それは、クラス全員が2年生に上がるまでにランク4(ダレス)に昇級すること!さもなくば苦労して手に入れた「王の教室(ロイヤル・ワン)」から退去しなければならない。位階(ランク)アップのための次なる行事は「収穫祭」。短期間での実力アップのため、学校側は超強力な特別講師陣を用意した。新学期早々、入間たちの、まさに規格外な特訓の日々が始まる!
02 師匠バチコ ロビンの親戚、バルバトス・バチコから特訓をつけられることになった入間&リード。バチコはサリバンから直々に頼まれて、ロビンの助っ人として講師に着任した実力者だ。さぞハードな特訓の日々を送るはず……と思いきや、バチコから命じられるのは、使い走りや雑用ばかり。音を上げたリードは、ロビンのもとへ戻ることに。ひとり、悔しさに燃える入間。アスモデウスやクララが特訓に励んでいることを知り、ある行動に出る!
03 入間の本音 入間は、ようやくバチコに特訓をつけてもらえることになった。魔界きっての弓の名手バチコから出された条件は、自分だけの弓を作ること。魔具研究師団(バトラ)で見つけた、金剪(カナキリ)の長(オサ)の羽根に魔力を込め、弓を作る入間。しかし、出来上がった弓はバチコからことごとくダメ出しをされてしまう。大事なのは、「自分の欲しい弓」をイメージすることだとバチコは言うのだが…。
04 収穫祭の狼煙 いよいよバビルス1年生最終バトル「収獲祭」が始まる。収穫祭は、約4日間にわたって行われるサバイバル方式の位階(ランク)昇級試験。制限時間内にジャングルに生息する魔獣や魔植物を狩り、その累計ポイントが最も高い者が優勝となる。ハードな特訓の日々に明け暮れたアブノーマルクラスの生徒たちは、特訓を行ったチームごとに対抗意識バチバチで、気合十分。いざ、危険な魔獣が潜むジャングルへ!
05 狡猾な悪魔 圧倒的武力で獲物を狩るアスモデウス&サブノック組の前に、優勝者の有力候補「ドロドロ兄弟」イチロとニロが現れた。ドロドロ兄弟は2人に勝負を持ちかける。もし2人が勝てばすべてのポイントを差し出すと言うが……?同じ頃、多くの魔獣を従え優位に戦うケロリ&カムイ組の一方で、ジャズ&シュナイダー組は戦略的に他者からうばいポイントを稼いでいた。彼らの過ごした、フルフル軍曹による地獄のような特訓の日々とは……!?
06 魔性のピュア 他のアブノーマルクラスの生徒たちが順調にポイントを稼いでいる中、ジャングルで収穫した食材でのんきに食事を満喫する入間&リード組。入間は、久々に生き残りを意識する状況に身を置き、「サバイバル・ハイ」になっていた。いかにして生き延びるかを第一に考え、収穫祭そっちのけで生活を充実させていく2人。デビコンの思い出話にも花が咲き、楽しく盛り上がる。しかしその背後には、忍び寄るあやしい着ぐるみの姿が…!?
07 クララのおもちゃ箱/叫び声の響く夜 「クララのおもちゃ箱」クララの魔術で着ぐるみの中に捕らえられた入間は、その中に広がる不思議なメルヘン空間へ閉じ込められてしまう!入間は心身ともに子どもになって、クララと一緒に思いっきり楽しく遊ぶ!「叫び声の響く夜」収穫祭1日目の夜。ジャングルでの過酷な環境に、リタイアする生徒が続出。そんな中、へとへとになったコナツ、ハルノ、アヅキ、ドサンコの4人がたどり着いた場所とは……!?
08 お仲間100人できるかな/自慢の弟子たち 「お仲間100人できるかな」ジャングルにそびえる立派な城の主はピケロだった!堅牢な城を築き収穫祭を戦っていたピケロ&ゴエモン組。おせっかいとマイペース、一見かみ合わない2人だが、実は以前から親交があったようで……?「自慢の弟子たち」講師陣のテントでは、宴会が行われていた。中継で弟子たちの活躍を見守りながら楽しく盛り上がる――かと思いきや、師匠たちはライバル心に火が付いて……?
09 ドロドロ兄弟の挑発 アスモデウス&サブノック組は、ドロドロ兄弟と魔獣「百フラリンゴ」狩り勝負の真っ最中。2人から「師匠」を取り戻すため、一番弟子を名乗るドロドロ兄弟が勝負を仕掛けたのだった。2人はついに兄弟の挑発に乗ってしまう。しかしその挑発に乗ることこそ、兄弟の術中にはまることを意味していた……。バラム直伝のケンカ必勝法「悪周期解放」で兄弟に抗するアスモデウス!そして兄弟と「師匠」との間にあった過去とは?
10 私の知るイルマは 収穫祭2日目。いまだに0ポイントの入間&リード組は、一発逆転を狙って「レジェンドリーフ」の収穫を目指すことに。その手がかりを得るため、カムイを訪ねる2人。するとそこでは、多くの魔獣が群れをなし、一つの王国が形成されていた!いきなり捕らえられた2人は、王国を統制する女王もとい、ケロリに差し出されピンチに!?一方、中継テントで入間を見守るアメリは、自分が1年生の頃の収穫祭を思い返していて……?
11 魔神トートー アメリがリタイアテントで出会ったのは、ジャズとシュナイダーの2人だった。どうやらアブノーマルクラスの生徒を狙った、生徒狩りの被害に遭ったらしい。同じ頃、「レジェンドリーフ」についての歌の歌詞を手がかりに、入間とリードは二手に分かれて捜索を開始。入間は歌詞に従ってジャングルを進み、地下迷宮の入口を見つける。わなや仕掛けが行く手を阻む、迷宮の奥で待ち受けていたのは……?
12 願いを弓に ナフラと共に地下迷宮から地上を目指して進む入間。その道中、入間は魔界にいるはずのない両親と遭遇する。実は入間の見た両親の姿は幻覚で、オロバスの魔術によるものだった。幻覚に圧倒された入間は、崖から落下してしまう。下層でも、悪夢のような幻覚にさいなまれ続ける入間。果たして、恐怖に打ち勝つことはできるのか!?
13 僕だけの魔術 収穫祭3日目。ジャングル全域に生徒たちの獲得ポイントの中間発表アナウンスが響く。そこでカルエゴは獲得ポイント0で行方不明の「ある生徒」に対して、たきつけるような言葉をかける。それを聞いたアスモデウスとクララは、同時に入間のことを思い浮かべていた……。そして、地下深くから脱出するために、入間が思いついた方法とは!?
14 リードの苦悩 入間は無事、リードと合流を果たした。しかしリードは、苦労して手に入れた「終わりの鉢」をエリザベッタに奪われてしまったらしい。ショックに泣き崩れるリード。しかし、鉢を奪ったのはエリザベッタではなく、別に犯人がいるようだ。リードはロビンとの特訓で強化した家系能力「感覚強盗(コントローラー)」で、エリザベッタの追跡を開始。リードの耳に届いたのは、温泉に入るエリザベッタ、クララ、ケロリの声で!?
15 弓使いの真価 ケロリ率いる魔獣王国対ピケロ&ゴエモン組の戦いが続く。そんな中、魔獣王国に加勢したエリザベッタにより、前線の男子生徒たちが次々と骨抜きにされてしまう。一方、魔獣王国にやってきた入間&リード。同行していたナフラの言葉をカムイに翻訳してもらうと、アブノーマルクラスの生徒を次々と襲っていたのはオロバスだとわかる。優勝への強い執念を持つオロバス。1人でジャングルに出かけたクララの身が危ない……!
16 収穫祭の終わり オロバスを撃退して入間とクララを守るも、ルール違反によりアスモデウスがリタイアとなってしまった。去るアスモデウスを見送った入間たちがふと気が付くと、オロバスが姿を消していた。オチョがオロバスを連れ、逃がしたのだ。「終わりの鉢」を取り戻さないと、レジェンドリーフを咲かせることができない。しかし、後を追う手がかりもない。窮地に立たされたその時、入間たちの前にある人物が姿を現す……!?
17 伝説の(レジェンド)リーフ まもなく収獲祭が終了する。「始まりのタネ」と「終わりの鉢」を入手した入間たち。しかし肝心のレジェンドリーフの咲かせ方がわからない。リードはふと、以前授業で習った、ある魔術を思い出す……。魔力も体力も尽きかけの入間&リードは、残り少ない時間内にレジェンドリーフを咲かせることはできるのか!?そしてついに、結果発表。最も累計獲得ポイントの多い生徒、収穫祭優勝者「若王(じゃくおう)」の栄光は、誰の手に!?
18 おかえり レジェンドリーフが天空でさく裂し、あたりに花びらが舞う。祝福ムードの中、行われる表彰式。好成績を残した者、やむなくリタイアした者……。果たしてアブノーマルクラスの生徒たちの目標である、位階(ランク)昇級はかなうのか!?そして師匠たちも、弟子と数日ぶりの再会を果たす。収穫祭中も弟子の活躍を見ていた師匠たち。それぞれの反応とは……?
19 教師陣の宴 収獲祭が終了したその夜、とある居酒屋でバビルス教師陣の打ち上げが行われていた。普段は絶対に飲み会に参加しないカルエゴも、バラムに捕まり強制参加させられてしまう!いつものように調子に乗ってはしゃぐロビンや、カルエゴの新人時代のエピソードなどで盛り上がる一同。ロビンが知ることになる、バビルス教師の心構えとは?そして収獲祭の最終日、ジャングルを逃げるオチョのその後が明らかになる!
20 悪友/真心クッキング 「悪友」新しく買ってもらったゲーム機を持って、リードの家に遊びに行く入間。2人がゲームで遊んでいると、突然リードの姉・シャッキーが部屋に乱入してくる!なにやら機嫌の悪そうなシャッキーだが……!? 「真心クッキング教室」アメリは入間と一緒に、クッキーを手作りすることに。しかし2人とも、まともに料理をしたことがない。2人はオペラも戦慄するほどの、とんでもない調理を繰り広げる!
21 トモダチへの言葉 入間に特訓をつけたお礼にと、サリバンはバチコを屋敷に招待した。そこでバチコはサリバンから、「入間が人間である」という事実を知らされる。後日、入間はかねての約束通りクララとアスモデウス邸に遊びに行く。入間は、自分が人間であることを2人に黙ったままでいいのかと悩んでいた。アリスの母、アスモデウス・アムリリスに助言をもらい、入間が2人へ伝えた言葉とは……。

感想・レビュー

  1. にゃむ

    展開にやや冗長に感じる場面もありましたが、全体としては非常に楽しめました。クラスメイト同士がライバルになり、時には協力するなど、キャラクター同士の関係性が魅力的に描かれています。OPとEDのテイストが変化した点には大きな驚きを覚えました。私としてはこのアニメを死ぬまで見続けたいくらいお気に入りで、原作とともに終わってほしくない作品です。

  2. momotaro

    3期もとても楽しめました みんなが修行の成果を見せていて、素晴らしかったです!特に入間がクララを助けるために崖の上から射た瞬間は印象的でした。入間とリード、若王、おめでとう㊗️

  3. 石川哲

    この作品は自分の中で最もお気に入りですが、アニメのクオリティが少し物足りないと感じました。そのため、この評価にしました。また、NHK以外のところで放送されることを願っています。本当に惜しい作品です。

  4. 水依 水依

    だーいすきな作品!

    何度も見返しています🫶

    毎回、入間くんの過去に感動して泣いてしまいます。

  5. asan asan

    森でのバトル。人間を隠して戦うイルマくんのカッコよさが光るシーン、最高。

  6. いくまる

    収穫祭のターンは長くてちょっとキツかったけど、それ以上に感動的な場面がたくさんあって本当に良かった。クララを泣かせる展開だけは絶対に許せない!

  7. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    このシーズンでは、クラスメイトのキャラクターがますます深く掘り下げられていて、とても好きです。

  8. 読書の虫 読書の虫

    登場人物が可愛くて、皆いいキャラクターで面白いです。
    気軽に楽しめて、とても良いです。

  9. ゆぴ ゆぴ

    相変わらず面白い。第10話で入間くんが女装アイドルとして歌う場面は、あまりにカワイイ声で、まさか代役の女性歌手かと思いきや村瀬さんだったと知って驚いた!さらにバチコ師匠の声も上手くて、誰だと思ったらナルトの声優さんだったとは(笑)。やっぱり声優さんってすごい。

  10. にしやん

    入間くんシーズン3。
    ロイヤル・ワンを獲得した入間たちが直面するのは、サバイバル試験「収穫祭」!

    アブノーマルクラスが進化を遂げる!
    修行や能力覚醒はどの作品でもワクワクするポイント!

    クララの能力はすでに十分強力だと思っていたけれど、エリザベッタ姉さんもまた魅力的なスキルを持っている

    今まで控えめだったアガレスも、アブノーマルクラスにふさわしい能力を示し、アイマスクで隠された素顔には驚かされた

    入間くんもついに攻撃技を習得!他の作品では主人公があまり選ばない武器だけに、入間くんらしさが際立つ

    第4シーズンは音楽祭編。そんなキャラクター、確かにいたな〜
    後付けではなく本当に忘れていたのは、作者の手のひらの上で感動してしまった