鉄男 TETSUOはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
鉄男 TETSUO 映画

1989年7月1日に公開の映画「鉄男 TETSUO」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「鉄男 TETSUO」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

鉄男 TETSUOが視聴できる動画配信サービス

現在「鉄男 TETSUO」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「鉄男 TETSUO」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

鉄男 TETSUOのあらすじ

ある朝、サラリーマンの田口トモロヲが目覚めると、頬に金属のトゲのようなニキビができていた。次第に金属に侵蝕されていく肉体。かつて彼がひき逃げした“やつ”(塚本晋也)は、復讐を果たすべく激しいスピードで彼の元へ迫る。そして終わることのないメタルサイキック戦争が始まるのだった。

鉄男 TETSUOの詳細情報

「鉄男 TETSUO」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 1989年7月1日
上映時間 67分

鉄男 TETSUOを無料で見る方法は?

「鉄男 TETSUO」を無料で視聴するなら、「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. 小川 小川

    隠れた名作カルト映画
    若き日の田口トモロヲが登場。
    ビジュアルは独特だが、少々長くて内容は理解しづらい。

  2. いろすえ いろすえ

    あらすじを読まずに観始めたので、いきなりゾンビもの風の展開が始まり、驚いた。意外と怖い。

  3. にしやん

    白黒の映像でセリフはほとんど叫び声ばかりで、内容が掴みにくい。
    ストップモーションによる表現が気持ち悪さを引き立てている。
    鉄を使った素材なのに、グロさがしっかりと伝わっていた。
    設定が非常に優れていただけに、内容が薄いのが残念に思える。

  4. GY202 GY202

    ずっと気になっていた作品を、なぜか朝一で観てみました。強烈な内容でした 序盤では東京グランギニョルが頭に浮かび、調べてみるとほぼ同時期の作品のようですね。好きな質感です。
    ですが、個人的にはドリルのあたりまでがピークだったと思います。見覚えがあると思ったら、『桐島、~てよ』の作品でした。12年前の作品ですね。
    監督が「やりまくるぞ~!」と叫ぶ姿には熱いものを感じました。

  5. 松本尚也

    狂気を描く作品。ストップモーションの場面と音楽は印象的だが、セリフが少ないせいで物語の核心が伝わりにくい。

  6. タダオ

    体を金属に蝕まれていく人々の戦いを描く作品。白黒のコマ撮りという手作り感が画面を貫き、視覚的に強烈な印象を残す。金属が体内へと侵入していく痛ましさがリアルに伝わり、特に最初の太ももを金属で覆う場面は強烈だった。鉄くずやパイプが散乱する中で二人の男の戦いはさらに過激さを増す。クライマックスを思わせつつも物語はさらに高い次元へ踏み込み、予測不能な展開へと進む。最終的には二人が一体となって世界を滅ぼす結末で幕を閉じる。金属で一つになる快感のような感覚が独特で、作品に不思議な魅力を与えている。音楽はインダストリアルな雰囲気を支え、金属音や銃声風のサウンドが世界観を際立たせる。身体の変形が進むホラー性と、所々に挟まれるユーモアが絶妙に混ざる。ある場面では性的モチーフの凶悪な変形が描かれ、女性キャラのフリが観客を度肝を抜く効果を発揮する。グロテスクで凄惨な場面にも、どこか愛らしさを感じさせる不思議な魅力に満ちた作品だ。

  7. 連装砲君

    中毒性のある
    絵と音楽が魅力的
    多様なノイズの雰囲気が好き
    コマ撮りのDIY感や鉄男の造形が素晴らしい

  8. ストラトファイター

    唯一無二の作品だ!今見ても非常に没入感があり、制作費がそれほどかかっていなさそうで驚きだ。切なさも感じられた。チェンソーマンのオマージュを想起させて、少し悔しい気持ちになった。

  9. mu mu

    「全身が金属化する」という新たな恐怖が描かれている。敵と融合する終盤は非常にエキサイティングで、鉄を叩いているような音楽も素晴らしい。ちんぽドリル。

  10. かず かず

    間違いなくカルトクラシックです。
    大好きな作風で、数年ごとに見返したくなる作品ですが、YouTubeにアップされている予告編を観ると、大抵満足してしまいます。つまり、それくらいスタイリッシュです。予告編が大好きです。

    お気に入りはストップモーションシーンです。
    サウンドトラックは必聴。